N響フィルハーモニー誌の特集『オーケストラのゆくえ ”データで見るオーケストラ”』に対する意見・感想

NHK交響楽団のプログラム誌『フィルハーモニー』2018年4月号に興味深い記事と統計が掲載されており、クラシック音楽に関心のある皆さんの間で話題になりました。 (執筆は行政書士でもある音楽ジャーナリストの潮博恵氏)
14
Gijyou @gijyou

@HaruNatsuMaMa25 @nothungen @miuz_journal 首都圏のオケに含めて良いのかわかりませんが、群響の本拠地である高崎音楽センターは有名なレーモンドの設計で、プロオケ専属の本拠地としては先駆的な例だと思いますが、あまりのデッドな音響に「定評」がありますね。 しかし建築物としての価値が高いので、それを取り壊す訳にもいかずという…

2018-04-22 14:54:44
よさぶろう @yosaburo2011

@gijyou @HaruNatsuMaMa25 @nothungen @miuz_journal 転換期の群響どう運営? 渡会裕之音楽主幹に聞く:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… 群響は間もなく本拠地を群馬音楽センターから高崎芸術劇場に移すようです。

2018-04-22 21:16:50
Gijyou @gijyou

@yosaburo2011 @HaruNatsuMaMa25 @nothungen @miuz_journal この高崎芸術劇場、設計段階からずっと情報を追っかけているのですが、完成予想パースを見る限り、コンサートホールとしてもオペラ用の劇場としても、中途半端で両方の悪いところ採りになりそうな、とても嫌な予感がしています。 city.takasaki.gunma.jp/docs/201501050…

2018-04-22 21:27:04
よさぶろう @yosaburo2011

@gijyou @HaruNatsuMaMa25 @nothungen @miuz_journal されど地方のオーケストラの本拠地は、地元の公共施設しか選択肢が無い訳ですから…。

2018-04-22 21:29:56
Rei @Rei43356258

📊 「…演奏収入を基準に収益力を測るこ のランキングの方法では、もともと演奏収入 の多寡を経営方針としていないオーケストラ、 例えば年間約100回の学校公演が公演数 の大きな位置を占める山形交響楽団や群馬 交響楽団などは、必然的に低い結果が出て しまうことをお断りしておく。…」記事引用 twitter.com/gijyou/status/…

2018-04-22 15:15:55
Gijyou @gijyou

N響機関誌『フィルハーモニー』に掲載されている「オーケストラのゆくえ」にて、日本のプロオケの集客力や収益率、客単価について分析されています。 これは日本のオーケストラを愛する皆さまにとって必読かと。 nhkso.or.jp/library/philha…

2018-04-22 09:44:04
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

↓再RTしましたが、色々と興味深い。 自オケのことだけではなく、全ての国内プロ・オーケストラの事を調べ、それを公表している点、大変評価できる(こういった読み物を掲載する、また掲載できるN響を誉めている ←偉そう、すいませんw)

2018-04-23 08:38:32
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

意外なことが見えてくるよね。×響さんは意外と客単価が高いんやなとか、●響さんは満員御礼が続いていたけど左内輪な訳でもなさそうだなとか。

2018-04-23 08:40:23
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

ただこのデータは2012年と2015年度のものなので、その後の2年間で大いに変化しているかもしれないわね。

2018-04-23 08:42:35
GAKU@♬前期高齢者になりました🎉🎉 @GAKU_IZ

@Supraphon 日本オーケストラ連盟の年鑑はこちらからダウンロードできますね orchestra.or.jp/library/yearbo…

2018-04-23 13:05:07
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

@GAKU_IZ おー、これはすごい。ありがとうございます!

2018-04-23 13:24:26
🐈Gustav33rd@上から目線じゃない処😺 @Gustav33rd

@ushiohiroe 『Philharmony』4月号に寄稿のシリーズオーケストラのゆくえ 第16回「データで見るオーケストラ」拝読致しました。収入源については大変興味深く、又ご指摘の「少子高齢化に伴う聴衆開拓の難易度アップ」は本当にそう思います。昨日のN響の演奏会も年齢層が高かったと思います。

2018-04-22 21:36:41
MOCHI Takehito 望 岳人 (K N) @newport8865

「オーケストラのゆくえ」 PDFファイルで見ることができました。収益力的にN響が日本のトップであることが再確認できましたが、N響はNHKという強力無比な宣伝機関を持っていて、その効果を金銭に換算したような分析は無理でしょうね。 twitter.com/gijyou/status/…

2018-04-23 16:51:46
mïu みゆう♪ @miuz_journal

この間TLで話題になっていたN響のプログラムに載っていたオーケストラのゆくえ( @ushiohiroe )。中の表を縦軸に1公演あたりの客、横軸に客単価をとってグラフにすると首都圏のブランド力のあるオーケストラを例外にして大ざっぱに右肩下がりの線が引ける。

2018-04-26 00:45:10
mïu みゆう♪ @miuz_journal

もちろんそれぞれのオーケストラの抱えてる状況(背後にある人口とかアクセスビリティとか入場料金の設定の仕方とか)の違いがあるので結論は慎重でなければいけないけど、値段が高いほど人の入りは悪いという傾向だよね。

2018-04-26 00:45:10