
安宿でいちばん「あ、これは外したかな」と思った経験は、インドの宿。部屋のドアにオーナーからの張り紙がしてあって、「夜11時を過ぎたら誰がノックしてもドアを開けないで。それがたとえスタッフでも」と書いてあった時ですね。
2018-04-24 05:24:45
@jiro6663 警告してくれるなんて、良心的なオーナーではないですか。冗談抜きに。twitter.com/jiro6663/statu…
2018-04-25 01:22:27
商人宿ヒヤリハット体験ですが、近隣の屋台で買った南京錠で鍵かけてたら、その屋台で売ってる南京錠の形が全部同一で、同じ鍵で全部開けられたやつです。
2018-04-24 05:14:44
@syakkin_dama 市販の鍵も刻印された鍵ナンバーを揃えたら同じ鍵で開けれちゃうんですよね。屋台で売ってるような単純な奴はピッキング耐性が低いし。ああいうのは面倒くさそうだなと思わせる威嚇効果を狙うものであって、本気で悪いことをしようとしてる人とか悪いことをしてる自覚がない人には効果がありません。
2018-04-24 07:30:28
安宿で一番「外したな」と思ったのはコルカタで迷子になりつつたどり着いたホテルで「インド人以外泊まれないよ~」 と言われた時。Expediaに広告出すな💢
2018-04-25 02:53:41※ヤバいホテル関連まとめ