Node学園 30時限目

0
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
Yoshiya Hinosawa @kt3k

node v4 (Argon) は 4/30 に EOL!! ☠️ #tng30

2018-04-27 19:44:49
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

今回のNode v10では2021年までサポートされる。最後までサポートするとOpenSSLのEOLになってしまうので、今回は無理矢理OpenSSLもv1.1.0に上げた。 #tng30

2018-04-27 19:45:28
Yoshiya Hinosawa @kt3k

node v10 LTS の愛称はドブニウムになりそう #tng30

2018-04-27 19:45:40
araya @arayaryoma

Node.jsってmipsでも動くのか。知らなかった #tng30

2018-04-27 19:46:34
mizchi @mizchi

#tng30 acorn 入ったのどこのレイヤーだろ

2018-04-27 19:46:54
darai0512 @darai_0512

http2の辻川さんもヤフーなのよね #tng30

2018-04-27 19:47:44
Yoshiya Hinosawa @kt3k

node v10 の v8 のバージョン 6.2 -> 6.6 #tng30

2018-04-27 19:48:32
mizchi @mizchi

#tng30 NodeのためにV8が色々考慮してくれるようになったの、時代って感じだ…

2018-04-27 19:48:39
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

今回は node v8 => v10 で色々変わった、 v8 も6.6に。opensslもv1.1.0hに。 v8 はNodeの互換が崩れないように色々contributeしてくれてる。OpenSSLは次にすぐv1.1.1がでる、おそらくそれがLTSになる。 #tng30

2018-04-27 19:49:14
Yoshiya Hinosawa @kt3k

async iterator が来た #tng30 for async (const chunk of res) {...} が、出来るようになった

2018-04-27 19:50:07
mizchi @mizchi

#tng30 これか。昔色々あったが候補多すぎて追ってなかった github.com/tc39/proposal-…

2018-04-27 19:50:24
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

Async Iterator が Stream で使えるようになった。 const res = await httpGet(url); for await (const chunk of res) { data += chunk; } console.log(data); みたいなのも書ける。 #tng30

2018-04-27 19:50:33
Yoshiya Hinosawa @kt3k

promise.finally(() => ...) も来た #tng30

2018-04-27 19:51:12
pnly @pn1y

やっとRegexpのnamed captureがnodeにきた.... #tng30

2018-04-27 19:51:43
Mariko Kosaka @kosamari

あれっ大津さんとネタかぶっとる笑 #tng30

2018-04-27 19:51:51
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

JavaScript は RegExp の named capture も使えるようになった。 const pattern = /?<year>\d{4}-?<month>\d{2}/u; const result = pattern.exec("2018-04"); result.groups.year => 2018 result.groups.month => 04 みたいなことができる。 #tng30

2018-04-27 19:53:06
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ