~201812

行きたいイベントまとめ(随時追加)。 情報が間違ってても責任取れません。 詳細は公式サイトで確認してください。 まとめが間に合わないtwが https://twitter.com/uzu_ra00/likes にあるかもです。
0
文部科学省 情報ひろば @mexthiroba

【新たな特別展示が始まりました!】 「文部科学省 エントランス」(新庁舎2階)にて、新潟大学及び京都工芸繊維大学の展示が始まりました!是非足を運んでみてください!  詳細はこちら → mext.go.jp/joho-hiroba/ #mext #新潟大学 #京都工芸繊維大学 #情報ひろば pic.twitter.com/6wSdBeceAW

2018-11-19 09:58:05
拡大
拡大
拡大
拡大

 【企画展示:新潟大学】
  2018年11月15日~2018年12月25日
 【企画展示:京都工芸繊維大学】
  2018年11月16日~2018年12月21日

国立公文書館 @JPNatArchives

本日(11/20)より、平成30年度第3回企画展「つながる日本、つながる世界―明治の情報通信―」が始まりました!明治期の郵便、電信、電話、無線通信の制度やこれらと関わりの深い人物に関する資料を展示しています。(日曜・祝日は休止) buff.ly/2IgMIdf #明治150 #つながる日本つながる世界 pic.twitter.com/iD28b14u5C

2018-11-20 12:00:15
拡大

 2018年11月20日~2018年12月22日

国立国会図書館 NDL @NDLJP

関西館で国立国会図書館開館70周年記念展示「本の玉手箱―国立国会図書館70年の歴史と蔵書―」を開催します(付・プレスリリース) ndl.go.jp/jp/news/fy2018…

2018-11-14 17:30:52

 2018年11月30日~2018年12月22日

歴史ナビ @rekinavi

【展覧】12月23日まで、東京都中野区の区立歴史民俗資料館で、館蔵品展「発掘されたガラス瓶」開催中。旧国立療養所の江古田遺跡から出土した、近代の薬瓶や清涼飲料、食料品、文房具などの様々なガラス瓶から当時の生活を探る city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/403200/d0… pic.twitter.com/xTDqATIn7L

2018-11-23 08:55:05
拡大
拡大

 2018年11月13日~2018年12月23日

観光庁(Japan Tourism Agency) @Kanko_Jpn

【お知らせ】 皇居三の丸尚蔵館企画展覧会「明治美術の一断面ー研ぎ澄まされた技と美」が11/3~12/24まで開催されます。 詳細は以下をご覧下さい。 kunaicho.go.jp/event/sannomar… pic.twitter.com/Dq1hMFa5p9

2018-10-31 10:21:34
拡大
国土地理院 @GSI_chiriin

【リリース】明治の自然豊かな風景を地図で発見!企画展「近代測量の幕開け」開催。 今年は明治元年から満150年。明治期の測量機器や作製された美しい地図を紹介します。貴重な「迅速測図原図」の原本も展示。 11/13(火)から #地図と測量の科学館 にて。 #明治150年 gsi.go.jp/kohokocho/koho… pic.twitter.com/NuU46RykhS

2018-11-01 17:15:33
拡大

 2018年11月13日~2018年12月24日

奥州市牛の博物館(公式) @ushihaku

家族で楽しむミニ企画展『猪(チョ)~まるかじり!ブタ展』が11月23日よりスタートします🥰今年の干支はブタの先祖種であるイノシシ!ということで、「ブタ・イノシシ」について楽しく学べる展示にしていきたいと思います🐷🐗12月8日の絵本の読み聞かせと餅つきもぜひお楽しみに! pic.twitter.com/nInnVhQM8Z

2018-11-14 12:55:41
拡大

 2018年11月23日~2018年12月27日

埼玉県防災学習センター“そなーえ” @saitama_bousai

11月3日より企画展『動き出す災害絵画』を開催中です。 五感や心を通して描かれた絵画には、数値や写真だけでは伝えきれない「災害の姿」が見えてきます。 ※一部の資料には精神的なストレスが生じる可能性のある表現があるため、見学にはご注意ください。 詳細はこちら→saitamabousai.jp/modules/event/… pic.twitter.com/oRSyKSV8tV

2018-11-04 11:27:55
拡大
拡大
拡大
拡大

 2018年11月3日~2018年12月28日

埼玉県防災学習センター“そなーえ” @saitama_bousai

【企画展】12月28日まで、企画展『ザ・プレート 震災と海洋調査展』を開催中です! 東日本大震災の地震はどのように発生したのでしょうか。 地震発生のメカニズムから、地震研究、そして現在も行われている様々な地震の調査をご紹介します! 是非ご来館ください! saitamabousai.jp/modules/event/… pic.twitter.com/4qVFNzDOv2

2018-11-17 15:58:35
拡大
拡大
拡大
拡大

 2018年11月10日〜2018年12月28日

201812~

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

東京大学生産技術研究所70周年記念展示「もしかする未来 工学×デザイン」 12月1日(土)〜12月9日(日) 10:00〜18:00 (7日のみ20時まで、閉館は12月4日) 国立新美術館3階 展示室3B 入場無料 iis.u-tokyo.ac.jp/event/moshikas… pic.twitter.com/wJBBuLvfJm

2018-11-20 12:46:45
拡大
イベントチェッカー製作委員会 @event_checker

本日12/1(土)-9(日)東京「皇居乾通り 秋の一般公開」開催。モミジの並木道が紅葉の見頃を迎えるのにあわせて行われる、乾通り(いぬいどおり)の通り抜け→event-checker.blog.so-net.ne.jp/inuidouri-kouy… pic.twitter.com/GPZenUdb2H

2018-12-01 07:30:17
拡大
拡大
拡大
船の科学館 @funenokagakukan

【お知らせ】初代南極観測船“宗谷”の生誕80年を記念して実施していた「船の科学館見学スタンプラリー」ですが、好評のため期間の延長が決定しました!プレゼントのクリアファイルも在庫を追加!2018年の最後まで皆様に楽しんでいただけたら幸いです。なお、プレゼントの在庫が無くなり次第終了です。 pic.twitter.com/NXPq1Val42

2018-12-01 16:11:52
拡大
博物ふぇすてぃばる!公式 【11/18 11/19 浅草東京都立産業貿易センター台東館にて開催】 @hakubutufes

明日から開催 博物クリスマス2018を開催いたします 12/10(月)~23(日) ※18日(火)休み 会場 神保町CORSO(入場無料) 夏の本祭とは趣の違う、落ち着いた雰囲気となります 平日は特にゆっくりお過ごしいただけるかと思います お昼休みや仕事帰りにでもお気軽にお越し下さい hakubutufes.info pic.twitter.com/uJdkiVmPDw

2018-12-09 10:41:31
拡大
拡大
拡大
拡大
切手の博物館 @kitte_museum

「切手の博物館のクリスマス」が始まりました!bit.ly/2r8kmeg 展示しているクリスマス切手からご紹介。リヒテンシュタインの郵便博物館が所蔵するクリスマスカードをもとにした図案で、雪道の子どもたちを描いています。2016年発行。 pic.twitter.com/6QpZsjPEAI

2018-12-01 12:09:13
拡大
公益財団法人 日本郵趣協会 @kitteclub

切手の博物館の特別展「切手の博物館のクリスマス」(12月25日まで)では、グリーティング切手スウィーツ(2019年2月1日発行)の切手原画を特別公開しています。ぜひ、お見逃しなく。 pic.twitter.com/00O6NvyAyi

2018-12-23 13:53:52
拡大