刀ミュむすびね感想

感想というか妄想の数々 歴史上の人物(主に榎本さん)拗らせてます。 2023/10/10の土方さんと刀ミュに対するクソ重感情などを追加しました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
アサナミ @nagi_asanami

ところで坊さんが簪買うっていうのは要するに叶わぬ想いの発露ということでよろしいのでしょうか…?

2018-04-26 00:14:10
アサナミ @nagi_asanami

女物の着物着て動いたことあるひとならわかってくれると思うんですけど、ミュ巴さんが利き腕の長くて幅も広い大きな袖を、薙刀を振り回し自分も激しく動き回転しながら決して絡ませず常に綺麗に捌いているの、本当に凄いことだと思いますので万人に見ていただきたい。とても美しい袖捌きだと思います。

2018-04-26 00:20:39
アサナミ @nagi_asanami

むすはじ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○という流れに○○○○○○○○○○○○○なんだなって… fse.tw/YgANs#all

2018-04-26 00:33:12
アサナミ @nagi_asanami

むすはじ初観劇してから古戦場も江戸城もまったく走れていないし洗濯物も溜めてしまっていて、ミュの中毒性ほんとうにやばい…すき…と思いつつ、少し落ち着いて人の暮らしを取り戻そうと思うなどする。

2018-04-26 00:40:01
アサナミ @nagi_asanami

大きな木→大樹公=将軍→幕府のこと、なので、季節が変わり枯れ落ちて…というのは、歴史の流れの中で時代の変化は決して避けられない必然のことである、という…

2018-04-26 00:47:30
🍮🗻 @yume_mavo

※バレ&歌詞含 むすびね中盤 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○、割と突拍子もなく○○○○○○○○○○○○する理由を探し辿り着いたのが 土方さん島田さん中島さんの三方に縁ある“モノ”だったfse.tw/UILgw#all

2018-04-16 23:09:56
アサナミ @nagi_asanami

きのうは、なんで…なんでみんな死んでしまうの…なんで…😢という気持ちだったのが、きょうは、死は悲しいけれどある種の救いでもあるのかもしれない…でも悲しい…😢に変化した。

2018-04-26 00:55:34
アサナミ @nagi_asanami

むすはじのこと考えているとどうしても最終的に江雪兄様の和睦の道はないのでしょうか…にたどり着くわたくし。(無いんだよなぁ……あればいいのになぁ……なんで無いんだろうなぁ……)

2018-04-26 01:04:11
アサナミ @nagi_asanami

てんろーでんの3人は昔馴染みで志を同じくする仲間!だけど、むすはじの榎本さんと土方さんは、知らないことばかりの間柄で育ってきた環境も大きく違っていて決して重ならないところばかりだけど、ひとつだけとても大きい同じものを持っていて、そこが響き合ったからああなって…こうなった…訳ですね

2018-04-26 01:37:59
アサナミ @nagi_asanami

榎本さんと土方さんという、まったく異なるひとつずつの音が、響き合って…結んで…始める…訳…です…ね…

2018-04-26 01:39:38
アサナミ @nagi_asanami

あのちょっと私自分でも本当に意外なんですけどミュ榎本さんがあまりにもツボで観る度にどんどん好きになっていって…やばい…です…目の光がガラッと変わるところとか相反する精神性とか…それでいてお茶目で歌って踊るとあんなん(格好良い)ですよ…やばい…

2018-04-26 01:44:20
アサナミ @nagi_asanami

ミュ榎本さんにいくらハマっても、ペンラカラーは割り振られていないし、ブロマイドは歴史人物セットだけだし、榎本さんの女な服装も思い付かない(紺の軍服調…?)…歴史人物ブロマイド無限回収はさすがに…だから落ち着け…落ち着くんだ私…ファンサの鬼の巴ちゃん推してるだけで毎回死んでるのに…

2018-04-26 01:47:47
アサナミ @nagi_asanami

……もしかして:ネイビー(ペンラカラー)

2018-04-26 01:48:46
アサナミ @nagi_asanami

もしかして: マリンボーダー セーラーカラー (榎本隊のほうに寄せる服装)

2018-04-26 01:50:35
アサナミ @nagi_asanami

………………帆船柄の帯………………

2018-04-26 01:54:44
アサナミ @nagi_asanami

でも見たいと思っていたところぜんぶちゃんと見られて巴さんもたくさん通ってくれて本当にありがたいお席だった…ありがてぇ…

2018-04-26 02:08:06
アサナミ @nagi_asanami

榎本さんの中に○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○と思ってたけど○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○いまふと思った。 fse.tw/ZY2Tv#all

2018-04-26 04:12:00
アサナミ @nagi_asanami

むすはじむっちゃんが○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○我知らず出ているのかなとか fse.tw/itZEl#all

2018-04-26 04:22:32
アサナミ @nagi_asanami

そういえば去年だったか一昨年だったか会津の鶴ヶ城に行ったら戊辰戦争(会津戦争)と維新後についての展示があって、十一代和泉守兼定作の打刀が数振あったな、と。

2018-04-26 04:27:43
アサナミ @nagi_asanami

会津に十一代兼定があるのは当たり前と言えば当たり前だし、だからこそ会津候からそのお抱えだった新選組の土方さんに下賜されたんだけど、物語が残る兼定と物語なき(失われた)兼定、とか思ってしまって。

2018-04-26 04:31:48
アサナミ @nagi_asanami

刀剣男士の本体は物語をもつものが圧倒的多数だけど、実際にこの世に存在する刀剣の多くは物語がない(失伝しており今ではわからない)もので…とか。

2018-04-26 04:35:17
アサナミ @nagi_asanami

本体が現存していない刀剣男士もなかなかやばかったけど、物語なきものの集合体な刀剣男士の考えれば考えるほど深みにはまりそうなやばさ、やばい。(語彙力)

2018-04-26 04:38:49
アサナミ @nagi_asanami

むすはじ国広が○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○わけですけど、あれ誰が何のためにやったんですか!?ねえ!?おかげで○○○○○○○○○○○○○○○○○○んですけど!ありがとう!良い仕事してますね! fse.tw/9dHJl#all

2018-04-26 05:18:40
アサナミ @nagi_asanami

榎本さんが刀ミュでは異質に感じるガチ本格派ミュージカルなのは、ミュージカルというのは西洋の文化じゃないですか。刀の時代を象徴する刀剣男士と元主達とはまったく異なる、新しい時代を象徴する西洋文化。 あれで観客が受ける衝撃は、新しい時代がバーン!とやって来たことへの衝撃なんだろうなと

2018-04-26 12:30:34
アサナミ @nagi_asanami

西洋列強諸国がやって来て否応なく時代が変わった、そのあまりにも大きなギャップを、あの異質さで体験できるように作ってあるのかな、と。

2018-04-26 12:34:00
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ