裏古楽の楽しみ -2018年05月04日 - リクエスト・アラカルト

1
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
jeek @5619jeek

>ところで、「血潮したたる」の旋律は、バッハの頃にはもう讃美歌に >なっていたので、バッハが流行歌をマタイに取り入れたわけではない、 >と思いますが、ね。 ここんとこ、すごく大事!! #古楽の楽しみ twitter.com/MSuzukiBCJ/sta…

2018-05-05 07:13:00
Masaaki Suzuki @MSuzukiBCJ

マタイが猫様にも効くとは!バッハはやっぱり偉かった!BCJも15年前は若かった、ということを証明してくださり、NHK様ありがとう。ところで、「血潮したたる」の旋律は、バッハの頃にはもう讃美歌になっていたので、バッハが流行歌をマタイに取り入れたわけではない、と思いますが、ね。 twitter.com/bach_collegium…

2018-05-05 06:01:52
ぷちぱお @petitepao

#LFJ でワゴンセールしていたクリスティ、レザール・フロリサンのラモーを中心としたライブ盤 「ラモー氏の庭園で」 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/qCYCxYqS2F

2018-05-05 09:57:08
拡大
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@symekpiano @erenka1008 まぁ、ぼちぼちいきまひょ〜。 バッハでしたら、礒山先生の本なんかもありますし。 耳学問でしたら。古楽の楽しみ٩(๑>ω<๑)۶やらタミタミのツィート ありますし。 東京近郊でしたら鈴木雅明先生の 明日、恩寵教会でのお話しもある見たいですし。 おはよう御座います(=^・^=)

2018-05-05 11:34:35
はーちゃん @haa_chang

アンサンブル・オブシディエンヌ、アンコールの「声そろえ歌わん」は「古楽の楽しみ」で聴いたことある!楽しい!楽器の説明もあってよかった。#LFJ2018

2018-05-05 13:26:14
Bach Collegium Japan @bach_collegium

5/5は #子どもの日 。そしてニューヨーク・カーネギーホール @CarnegieHall の開場日とのこと♪ BCJは今年11/30に再びカーネギーに参上!3年前に大喝采を浴びたジョアン・ランさんと #調布国際音楽祭2018 や7月のフリブール古楽音楽祭に引き続いての共演が楽しみです♪ buff.ly/2jlM5o4 pic.twitter.com/ajbiRmde6j

2018-05-05 15:15:11
拡大
拡大
リンク www.carnegiehall.org Bach Collegium Japan Dance-inspired German music, Vivaldi’s gleaming virtuosity, Handel’s hybrid German-Italian style, and more are showcased by one of the preeminent period instrument ensembles, Bach Collegium Japan. Bach’s famous suite is a showpiece for flute and strings,
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2018-05-05 22:55:05
Kingoju @kingoju

5月10日(木)朝6時~のNHKーFMラジオ「古楽の楽しみ」ではハノーファー少年合唱団の歌声が流れますね♪ご案内の鈴木優人さん、この前ウィーン少公演で間近で見たらお父様の雅明さんに似てるな~と思いました😃www2.nhk.or.jp/hensei/program…

2018-05-06 03:32:21
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:おまいらそろそろ起きないと #古楽の楽しみ に、あ。今日平日じゃないしないや(´・д・`)

2018-05-06 04:55:03
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:あからひく 日の差す茜 庭つ鶏か 告けし音はそも 古楽なりぬる 右京朝臣源 独り #古楽の楽しみ #uaka

2018-05-06 05:55:04
コガクカモカモ @kogakutanotano

#古楽の楽しみ ルソン・ド・テネブルの回を聞いてます。で気付いたのは、そういえば同じく3日間。演奏を聞きにたくさん人が集まったり、当時は熱狂を巻き起こしました、みたいなこと関根先生おっしゃってて、おや、これラ・フォル・ジュルネのことかな?てなんて思ってしまった。

2018-05-06 05:56:06
Prince of Scotch @princeofscot

追悼特集初日。礒山先生のお声を耳にして、気が沈んでおりました。トリオ・ソナタに集中できず .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年03月12日 - セレクション - バッハの音楽 -【再放送】」togetter.com/li/1207925 をお気に入りにしました。

2018-05-06 12:40:28
Prince of Scotch @princeofscot

2011年放送との由。海外ユニットによる「ミサ曲ロ短調」のチケット購入も、震災でキャンセルになったことを思い出します .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年03月13日 -セレクション - ドイツ・バロックのカトリック音楽 - 【再放送】」togetter.com/li/1208152 をお気に入りにしました。

2018-05-06 12:43:20
Prince of Scotch @princeofscot

終結合唱は礒山先生へのレクイエムに。三日目にして、比較的冷静に聴けるようになりました .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年03月14日 -セレクション - バッハの“マタイ受難曲” ー【再放送】」togetter.com/li/1208572 をお気に入りにしました。

2018-05-06 12:45:50
Prince of Scotch @princeofscot

「マリア崇敬回」。礒山先生、満を持しての意欲に富んだ企画だったと回顧しています .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年03月15日 -セレクション - 聖母マリアの音楽 -【再放送】」togetter.com/li/1208785 をお気に入りにしました。

2018-05-06 12:47:46
Prince of Scotch @princeofscot

礒山先生追悼特集、全5日間を聴取。機会があれば、再放送を強く希望です .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年03月16日 -セレクション - 16世紀から18世紀の聖母マリアの音楽 -【再放送】」togetter.com/li/1209074 をお気に入りにしました。

2018-05-06 12:49:48
前へ 1 ・・ 8 9 次へ