-
motoyaKITO
- 49061
- 87
- 3
- 94

\🎉実写 NO.1 大ヒット/ 🌐#レディプレ が公開から3日間で 4.7 億円超え❗️「キングコング:髑髏島の巨神」「マッドマックス 怒りのデス・ロード 」の初動成績を超える大ヒットスタートを切りました✨ さらにスピルバーグ監督作世界興行収入トータル 100 億ドル突破という前人未到の記録も達成❗️ pic.twitter.com/VaoH2GcZwX
2018-04-23 17:10:49

メカゴジラ💥🆚💥ガンダム 日本映画で実現することは100%不可能な夢の戦闘シーンが初解禁‼️ スピルバーグ監督の計らいで、日本のファンだけに特別に公開されることが許された衝撃シーンの決着は、ぜひ劇場でご覧ください✨ #レディプレ pic.twitter.com/PEJ5GPh2gq
2018-04-27 06:00:02ガンダム

#アニソンの歌詞は意味じゃなくて魂を感じ取るんだ 立ち上がれ 何も怖れずに 空が燃える 世界が叫びを上げる ああガンダム 実は「レディ・プレイヤーワン」のガンダムにはこっちが似合うような気がする pic.twitter.com/YqmTyeklE3
2018-05-03 03:11:12

レディ・プレイヤーワンの感想を呟こうとしてネタバレを回避しようとするとどうしてももうすでにバズったワードである「俺はガンダムでいく」くらいしか言うことなくなるので、これつまり用法「ガルパンはいいぞ」と同じじゃねーか
2018-05-03 00:48:08
アメリカ出身でアニメやゲーム大好きなリポーターのジェイスとレディ・プレイヤー1鑑賞。 アニメやゲームに熱中したからこそ得られるものもあると信じさせてくれる映画だったし、そもそもその時間がなければこんなポーズを一緒にやってくれる外国の友人だってできやしなかった。 pic.twitter.com/eINC64sfU0
2018-05-01 20:41:12



『レディ・プレイヤーワン』、宣伝段階では完全に笑っててギャグシーンで済ませてた「俺はガンダムで行く!」で感情が爆発して顔面から水分全部出て椅子から滑り落ちそうになったしガンダムが戦うシーンでいつの間にか合掌してしまった……
2018-04-21 17:24:17
「俺はガンダムで行く」マジでやばいでしょ……レディプレイヤーワン知らなくて遠くから見てるとなんかユニークなパロディのひとつに捉えられがちだと思うんですけどあれこそまさにガンダムOOを履修してるかそうでないかにおける「俺がガンダムだ」みたいな重さがあった……カッコよすぎる……
2018-04-27 19:43:30
レディ・プレイヤーワン見てきた。ダイトウの「俺はガンダムで行く!」のシーンは、日本人として...いや、日本猫として魂が震えたのら。(=^・^=) pic.twitter.com/IgNTppGlai
2018-05-03 22:44:17


レディプレイヤー1みる前のぼく「ガンダム出るって言ってもちょっと目立つカメオ出演レベルでしょ?」 実際の活躍シーンみたぼく pic.twitter.com/mlIFZMIQZ1
2018-04-24 14:01:25

#レディ・プレイヤー1 例 作品が古典化した30年くらい未来 A氏「俺は、ガンダムで行く!」 ニワカB氏「行く!、じゃなくて、行きます、だろ!」 識者C氏「ホホウ、やりますね。敢えて原作の言い回しを避け、レディプレイヤーワン(2018年公開)の言い回しを引用するとは」
2018-04-26 23:10:08
『レディ・プレイヤー1』公式ツイートの「日本のファンだけに特別公開」を勘違いして「俺はガンダムでいく」が日本だけのバージョンと思った人もいたようだけど、実際に各国バージョンがあっても面白かっただろうなあ。 「俺はグレンダイザーでいく」 「俺はジーグでいく」 「俺はダイレオンでいく」
2018-05-02 03:20:07集合住宅

レディ・プレイヤー・ワンの集合住宅………100点!!! pic.twitter.com/aiPIBiW69x
2018-04-21 15:17:53



レディプレイヤー1のコンテナを縦に積んだ集合住宅、見たことのない絵面の上に一目で深刻な貧しさが伝わってくるのが良かったですね。
2018-05-02 17:27:28
「レディ・プレイヤー・ワン」は現実世界のほうの貧困世界の悲惨さがそれほど感じなくて、むしろ年末にいった高知のセルフビルドのマンション「沢田マンション」的なごちゃごちゃ感のある集合住宅"スタック"なんかはかなり楽しそう。
2018-05-03 10:16:11シャイニング

レディプレイヤー1、スピルバーグだし一応チェックしておくかくらいの軽い気持ちで観たら何あれ!?中盤からわけのわからない涙が止まりませんでした。オレは人生でいちばん繰り返し観てる映画が「シャイニング」と「ソナチネ」なので、あのシーンはもう死ぬかと思いました。youtu.be/uvpH326NA1w
2018-05-02 12:46:40
レディプレイヤーワンみてきました シャイニングをあらかじめ見た方がいいという事を聞いたので見てから来たのですが……小ネタだけ使われてると思ってたのにあんな『忙しい人のためのシャイニング』を見ることになるとは……間違いなくシャイニング見てから行くとより楽しめる映画です
2018-04-29 14:52:07アイアン・ジャイアント

レディプレイヤー1、正義の怒りをぶつけるガンダムも最の高ですが「自分を律した状態でビームやキャノン砲を撃つアイアンジャイアント」も最高オブ最高でしたし、主人公が最後に使う技があれなのもベストチョイス中のベストチョイスでしたよね。
2018-04-27 20:37:32
レディ・プレイヤー・ワン最高でした。特にアイアンジャイアントが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしには見られませんでした
2018-04-22 16:10:34