長崎遠征-Golden Week 2018-

2018年5月1日~5日、4泊5日の行程で実施した長崎遠征のツイートを纏めてみたのん。 ◆九州遠征-Golden Week 2017- https://togetter.com/li/1108107
2
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

続いて、改札を出て右手にあるみどりの窓口に立ち寄り、今回の遠征で用いる「旅名人の九州満喫きっぷ」を買ってきたのん! pic.twitter.com/dqhk0VebRb

2018-05-02 09:24:39
拡大
拡大
拡大

駅舎を出て九州鉄道記念館に直行

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

そして駅の外に出るん。レトロな外観が印象的な駅舎は現在工事中となっており、今は仮の駅舎で営業してるん。 pic.twitter.com/8EalCWolZj

2018-05-02 09:34:25
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

次はここに向かうのん……雨が結構降ってるので移動するのがなかなか大変なのん。 pic.twitter.com/fuuG6LPayW

2018-05-02 09:36:34
拡大

九州鉄道記念館の見学

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

では、今から #九州鉄道記念館 を楽しんでくるん!(以降、館内はこのハッシュタグでツイートするん) (@ 九州鉄道記念館 - @monodukuri_06 in 北九州市, 福岡県) swarmapp.com/c/14otQGcAaJY pic.twitter.com/yLtSgCuzZo

2018-05-02 09:46:57
拡大

① 車両展示

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

まずは入口から本館にかけて続く車両展示を見てみるん。一番手前にあるのが9600形(59634号機)なのん。現役当時、ファンの間では「ごくろうさんよ」と呼ばれてたらしいのん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/FdNzdPsH0w

2018-05-02 09:51:37
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

次はC59形(1号機)なのん。元々は東海道・山陽本線の主力機関車として誕生し、1956年に門司に配属された後は寝台特急「あさかぜ」や急行「雲仙」などを牽引した実績があるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/rl9qQj5Y2W

2018-05-02 10:03:23
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

次は電気機関車を見てみるん。EF10形(35号機)は関門トンネル専用として製造された直流電気機関車なのん。1961年に北九州地区が電化されるまで活躍してたのん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/bI5vSDoxW0

2018-05-02 10:11:24
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

ED72形(1号機)は北九州地区の交流電化に合わせて1961年から製造されたのん。この車両は試作機関車ということもあり、他の同型機とは若干趣が異なるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/I6BfwzhW69

2018-05-02 10:20:19
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

今度は、旅客が乗れる車両(電車や気動車など)の展示を見てみるん。キハ07形は戦前の代表的な機械式気動車であり、九州では宮原線などで活躍してたのん。同型車でここまで原型を保ってるのはこの車両(キハ07 41)だけなのん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/PgTIa1DKJT

2018-05-02 10:37:35
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

次は、九州の電車特急として活躍した481系(クハ481-603)なのん。この車両が纏ってる赤とクリーム色の所謂「国鉄色」は、先日の189系M51編成の引退により営業線上からは姿を消したけど、博物館などでの静態保存という形で国内各地に残されてるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/0vISNIESKc

2018-05-02 11:03:42
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

581系は世界初の電車寝台特急「月光」としてデビューした車両なのん。1984年に普通列車用として改造され、形式も715系になったのん。展示車両(クハネ581-8)の外観は581系だけど、車内は715系に改造された後ということで何とも言えないギャップが漂ってるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/ef1Q0P3uHt

2018-05-02 11:23:27
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

最後は14系(スハネフ14 11)なのん。九州では主に寝台特急「さくら」「みずほ」「富士」「はやぶさ」などで活躍したブルートレインなのん。車内は開放B寝台がそのまま残されており、実際に横になることも可能なのん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/Spr0M9Il5t

2018-05-02 11:47:38
拡大
拡大
拡大
拡大

② 本館展示

𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

次は本館に入るん……出入口の目の前には明治42年に製造された客車(チブ37)が展示されており、車内にも入ることが出来るん。当時の座席はなんと畳だったのん!#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/PrZj3bj70s

2018-05-02 12:04:32
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

2階の常設展示コーナーに来たのん!まずは九州を走ったSLの模型を見てみるん。この地域のSLは他地域では見られない独特な形の除煙板(通称:門デフ)が特徴だったのん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/sq3sBSQUhr

2018-05-02 12:24:00
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

隣のスペースには、九州を走った列車のヘッドマークやサボなどが展示されてるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/WIwE5VMyVn

2018-05-02 12:32:08
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

日本を代表する名門列車「つばめ」は別枠で展示されてるん。九州新幹線部分開業時の新八代駅を再現したジオラマもあるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/vCRV39ZLIV

2018-05-02 12:39:26
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

蒸気機関車(SL)関連の展示を見てみるん。5種類のナンバープレートと速度計などの機器類、そして石炭の塊が置かれてるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/1gRh2iR5vP

2018-05-02 12:45:24
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

隣のスペースには、昭和30年代の駅事務室が再現されてるん。モデルとなった駅は筑肥線(旧線)の鳥飼駅で、当時は通票閉塞方式が主流だったようなのん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/Loo1vmi8fd

2018-05-02 12:54:02
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

門司港駅の様子を眺めることが出来る展望コーナーなのん。休憩用として883系と885系の座席が用いられてるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/NOaRC18X0W

2018-05-02 13:02:38
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

常設展示ではこの他、転轍器標識や犬釘修正器、更に歴代の有名な駅弁のラベルなど様々な資料が展示されてるん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/pTSgLx0ndU

2018-05-02 13:10:12
拡大
拡大
拡大
拡大
𝔖𝔥𝔦𝔫-𝔐𝔞𝔦𝔨𝔬 𝔊𝔞𝔱𝔢𝔴𝔞𝔶 @shinmaikogw

再び1階に降りるん。鉄道系の博物館ではお馴染みとなってる鉄道模型ジオラマがここにもあるん。パノラマ鑑賞の他、ジオラマ内にある幾つかの車両を100円で運転することが出来るん。#九州鉄道記念館 pic.twitter.com/iPuYZCWFGK

2018-05-02 13:21:04
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ