Jenkins談話(テスト談話201104_2/3)

1
前へ 1 2 ・・ 28 次へ
close_yutori @kimukou2628

@anekos Twitterクライアント作られている方も居ますね https://github.com/kaizawa/kotsubu RT Scala も面白そうですね。Basic 作ってる人がいて、それには笑いましたw

2011-04-11 00:31:29
ふも @fumokmm

@ryoasai74 Groovyの -> はよりメソッド的、Rubyのはより関数(というかラムダか)的な感じですよね。昨日からRubyを始めたばかりなのでw 普及しているのかはわかりませんが…使えそうなので使ってみようと思っています(笑)

2011-04-11 00:32:16
Uchio Kondo🐝 @udzura

@fumokmm 自分を振り替えると、読むべき本を結構読んでなかったりしますw Rubyのウェブマガジン(るびま)やまつもとさんのインタビューなんかは読んでたんですが。。

2011-04-11 00:32:22
ふも @fumokmm

@udzura 私は#Groovy属性が強いのですが、#Rubyにもずっと興味は持ってたんですよ。何を読んだら良いかとか分かってないのでとりあえず乱読してみようと思います。

2011-04-11 00:35:09
ふも @fumokmm

おぉ、それはそれは恐れ多いですが、ちょっと期待もしてみたりw RT @Kumappus: @fumokmm そのうちMatzさんも降臨するかもよ(www

2011-04-11 00:35:35
ふも @fumokmm

#Groovyは書籍や情報が少ないから、必然的に自分で調べて発信する感じになってたけど、#Rubyは逆に書籍や情報があふれ返っているので、なにからやってもいい感じだな。

2011-04-11 00:36:37
ふも @fumokmm

[Haskell]Haskellのラムダ。 / 無名関数(ラムダ) - バリケンのHaskell日記 - haskell http://htn.to/R7PMVN

2011-04-11 00:38:50
ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus

@fumokmm とりあえずdisってみたり(www GroovyとClojureは自分の性に合ってますね… どうしてScalaだけ嫌いなんだろ俺は。

2011-04-11 00:38:51
こんにちは、日本目光協会のほうからやってきました @anekos

というか、Scala もいじるのはよした方がいいきもする。増えすぎ。

2011-04-11 00:40:58
ふも @fumokmm

. @Kumappus #Scala使いの方は#Scalaが#Javaと比べてすごく簡単になった!って言うんですが、私は逆に複雑になっちゃったよねという面があるのがちょっと取っ付きにくい所だと思ってます。その点、#Groovy, #Clojureはそんなことないですからね

2011-04-11 00:41:32
ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus

@fumokmm 「地獄から逃げ出したと思ったら別の地獄に飛び込んだのね」という感じしかしないすね。

2011-04-11 00:43:41
ふも @fumokmm

ええw <怒られそうなことを敢えて言う>と、関数型とオブジェクト指向は相容れない関係なんじゃないかなと。RT @Kumappus: @fumokmm 「地獄から逃げ出したと思ったら別の地獄に飛び込んだのね」という感じしかしないすね。

2011-04-11 00:46:43
ふも @fumokmm

期待してます!RT @tyuki39: @fumokmm せっかくなので、GroovyのXMLパーサーの練習ついでにコードを書いて、Graphvizで迷路を可視化できるように。Gistにアップ。 Scala版のSVG化コードを使おうかと思いましたが、Scalaがサッパリで…。

2011-04-11 00:47:42
ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus

@fumokmm ErlangやHaskellで原始的tuppleを見てると確かにそんな気もしますね…何でもかんでもオブジェクトに詰め込んでしまってよかったのかなと。

2011-04-11 00:48:12
ふも @fumokmm

でも世の中には動的言語が嫌いって人もいるわけで、それはそれでいいと思う。自分が「いいな!」って思った道を突き進んでいければそれでいい。

2011-04-11 00:48:47
ふも @fumokmm

@Kumappus あーらん、はすけるはふつくしいですよね。余分なものが、無い。シンプル美。

2011-04-11 00:49:45
ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus

@fumokmm Erlangはそうでもないですよ>余分なもの。 Actor理論によるチャンネル ってところが おそらくHaskellerからすると「醜く見える」(なんでモナドじゃないのか)に違いないので。

2011-04-11 00:51:33
ふも @fumokmm

@Kumappus 真面目すぎる子がHaskellちゃんで、真面目ぶってる子がErlangちゃんってとこでしょうか。

2011-04-11 00:53:44
ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus

@fumokmm いや、俺の中ではとび職のおっさん→Erlang

2011-04-11 00:55:43
ふも @fumokmm

@Kumappus おっさんすか(笑 なんだかすごそう…Erlang

2011-04-11 00:56:18
ラーメン大好きしろくまさん @Kumappus

@fumokmm だってー どう見ても「職人向けの言語」ですよ あれは。 型推論は完璧じゃないからやりませんとか動いてる最中にモジュールのリロードができるとかどんだけ実用性ガッチガチなんだよと。

2011-04-11 00:57:58
前へ 1 2 ・・ 28 次へ