「建築かもしれない」感想かもしれない

早稲田「建築かもしれない」展の感想tweetなど
15
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
mina @m_inaino

建築かもしれない展、本日来場者180人到達なう!

2011-04-10 18:24:45
mi ne ko @kaynag

建築かもしれない 見てきた。面白かった!でも、見るのが面倒なものは全部真面目にみなかったな。それがざんねん。

2011-04-10 18:54:14
谷田世田谷|渋滞学 @c100percent

建築かもしれない展すごく面白かったんだけど(*_*)びっくり!!きゃさりんとざこすの作品もみたよ(゜∀゜)君らすごかったのね!!

2011-04-10 19:02:38
mattsu @mattsu

建築かもしれない展だん 係りの学生が本当丁寧で感動 映像の許可をとった学生さんだった こういうピュアな課題にどう答えるだろうかと初源的宿題いただいた あとドゥオモ帽かぶって写真とってもらった笑

2011-04-10 19:11:58
mattsu @mattsu

建築かもしれない展で思ったのは彼らはリアルに19、20歳の早大生でそれってノルウェイの森じゃんと。建築かもしれないのだけれど、というピュアなオーラがあった

2011-04-10 19:18:03
むなぞー(日曜日の祝日) @nonquestion_

「かもしれない展」行ってきました。建築学って?な私ですが、別に家の模型がたくさんあるとかではなく。むしろ出展されていた方々の発想に「あ〜〜」ってなったり笑わせられたり。楽しい展覧会でした。

2011-04-10 22:05:16
たかふみなかむら @cacao__

建築かもしれないはこれからの生活が楽しみになるようなものでしたね 秋からは俺もあーいうのつくるんだもんな…

2011-04-10 22:31:23
早稲田建築 建築かもしれない展 @SEA_WASEDA101

週末だけで300人を超えるかたがたに来て頂けました!予想以上でスタッフ一同感動しております。そんな展覧会も明後日まで!ぜひお越しください!

2011-04-10 22:32:03
@ipe_ibe

建築かもしれない展楽しかった!講義映像の面白さ!ぜひみんな見に行って欲しい(^O^)おだぎりくん解説ありがとう^^

2011-04-10 22:41:39
たまち @genpta9

完全に面白そう!兵庫建築一揆もこんなんすればいいんやー。よい参考になりますよー!@hajimebs: 会期は残りあと2日かもしれない!http://t.co/GezwV9b

2011-04-11 08:14:53
udo @udosanishere

建築かもしれない展、きのう見ました。解釈に勇気のいりそうなお題だからこそ?それぞれ自分に基づいた作品になってておもしろかったです

2011-04-11 09:35:50
sryz @sryz0403

建築かもしれない展、記念碑的来場者数です。明らかに普通の建築展の数倍だそうで、嬉しい限りですヽ(;▽;)ノ

2011-04-11 10:07:44
加藤孝司 @takashikato

先週末はホンマタカシさん展の内覧会と合わせて、新宿リビングデザインギャラリーで明日まで開催中の「建築かもしれない」展をみました。早稲田大学建築学科の皆さんの設計演習展です。一見「都市」や「建築」にみえないけど、それにいたる思考の過程のようなものが展示されていて興味深かったです。

2011-04-11 11:24:24
つまけそ/しまけん @tumakeso

掛け軸と階段の冊子がグッと来ました。アダプタを思い出しました。@who_me http://plixi.com/p/91416290

2011-04-11 11:36:21
加藤孝司 @takashikato

→いわゆるデザインともいえるし、建築的思考のプロセス、都市のリサーチともいえる。展示をみながらいいなあと思ったのは、そこに具体的なかたちや、絵を描くことでしか獲得できないクラフトの手跡や、思考にリアリティがあったこと。本来建築とはハイテクよりもそんなクラフトに近いものなのだろう。

2011-04-11 11:37:55
Fumitoshi Kato @who_me

#kamoshirenai でしょ…。ぼくも「階段」はツボでした。 RT @tumakeso: 掛け軸と階段の冊子がグッと来ました。アダプタを思い出しました。@who_me http://plixi.com/p/91416290

2011-04-11 12:06:18
mattsu @mattsu

.@hajimebs 昨日お伺いしました。私は構造側から「建築」を考えていて、「意匠」の人からするとそれって建築じゃないかもしれないけど、建築かもしれないと思って思考を進めていてそういう初源的問題を疑う、問うという姿勢をピュアに感じられたよい展示でした!(ケント紙は構造ですよね

2011-04-11 12:27:57
邪馬台国 のぶもふ @novmof

建築かもしれない展良かった。芝居仲間とかにも見せたい。明日までだけど。新宿オゾンにて。

2011-04-11 12:42:07
Yukie Kato @ykatoykato

新宿OZONEで開催中の“建築かもしれない”展。中でも都市のリズムを採集するという課題と作品に惹かれました。創意によって可視化するという設定は建築的・デザイン的・歴史的・詩的…全ての要素に通じるもの。各学生のフィルターのかけ方が本当に素敵。明日まで、ムサビ生も是非~!

2011-04-11 12:48:58
仁右衛門(niemon) / ken okai @niemon_k

建築かもしれない展。芸大より芸大っぽい事してるなと感心しきり。課題たち、キュートだ。 http://twitpic.com/4jikpb

2011-04-11 13:58:43
拡大
Naoko Akiyama @akym705

建築かもしれない展、行ってきた!あっかん、

2011-04-11 14:08:13
つまけそ/しまけん @tumakeso

なんか、大学っぽいことがしたくなって来た。取り合えず、新作は作ります。 RT @who_me: #kamoshirenai でしょ…。ぼくも「階段」はツボでした。 RT @tumakeso: 掛け軸と階段の冊子がグッと来ました。アダプタを思い出しました。

2011-04-11 14:19:46
Ko Ikeda @Ikeko

色々考えて、一所懸命つくったり、わらかそうとして悩んだなという痕跡を拾い上げる。学生さんが一杯いたけど説明をしてくれる人がいないのはクールだからなのかシャイなのか。でも面白さを熱く伝えるのも大事だと思うよ。

2011-04-11 14:24:08
エリ @erisegawa

面白かった。同じ一年として羨ましい授業やってるなと。そしてパークタワーめちゃ揺れた…#kamoshirenai http://twitpic.com/4jk10u

2011-04-11 17:29:50
拡大
Ko Ikeda @Ikeko

学生の能力の高さは素直に讃えたい。すごい!そして気になるのはここまで考えさせる講師陣のインストラクションの内容。どんなに能力があっても、ヤル気にさせないとなかなか自分なりの問題に組み替えて取り組んではくれない。講師陣の力量にも感服。>建築かもしれない展

2011-04-11 19:21:32
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ