エアブレーキ、スピードブレーキ(同じ機構の国による名前の違い)

12
delta16v @delta16v

イーグルはアフターバーナーじゃなくて、オグメンタなんだぞーー(まだ言ってるw)。

2011-04-09 21:37:58
delta16v @delta16v

「アフターバーナーなしで超音速飛行が可能(ただしオグメンタ使用)」とかw

2011-04-09 21:42:00
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@delta16v まだオーグメンタにこだわってるんですか? 現場じゃあまり使われていませんが。TOだってほらこのとおり。 http://twitpic.com/4iref2

2011-04-10 00:00:57
拡大
@Delta16v

これはw やっぱり現場ではこまけぇことは言わないんですね。 QT @oldconnie: @delta16v まだオーグメンタにこだわってるんですか? 現場じゃあまり使われていませんが。TOだってほらこのとおり。 http://twitpic.com/4iref2

2011-04-11 08:19:57
拡大
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@delta16v 細かいこともある、程度は気にしてます。特にイギリス機の場合はマニアックな方が多くて「リヒート」って書かないと怒られます。タイフーンの記事でアメリカ式に「スピードブレーキ」って書くと、「イギリス機はエアブレーキだ」って言われますしねw

2011-04-11 09:43:32
KWAT@来年のしぞーかも新作出せる! @kwat_01

つまんない疑問ですけど、フランス機だとどちらなので?w RT @oldconnie: @delta16v イギリス機の場合はマニアックな方が多くて「リヒート」って書かないと怒られます。タイフーンの記事でアメリカ式に「スピードブレーキ」って書くと、「イギリス機はエアブレーキだ」って

2011-04-11 10:55:08
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@kwat_01 ダッソーのラファールの英語版資料を読むと「airbrake」ってありますね。アメリカ式の「スピードブレーキ」の方が少数派じゃないでしょうか。アメリカの場合、エアブレーキというとトラックの排気ブレーキを指しますから。

2011-04-11 11:26:12
KWAT@来年のしぞーかも新作出せる! @kwat_01

@oldconnie なるほど。ワタシ的には「エアブレーキ」というほうが直感的に分かりやすくていいですね。そういえば確かT-2/F-1のその部分の注意書きはアメリカ式に「危険 スピードブレーキ」となってたような。

2011-04-11 11:32:16
delta16v @delta16v

ちょいとスネクマのサイトを見てきたら、「postcombustion」とかいてありました。直訳するとアフターバーナーみたい。 QT @kwat_01: つまんない疑問ですけど、フランス機だとどちらなので?w

2011-04-11 12:54:29
delta16v @delta16v

「スネクマ」とカタカナで書くと、「リラックマ」みたいでちょっとかわいい。

2011-04-11 12:55:22
@Delta16v

英国人のこだわり半端ない!リヒートとエアブレーキ了解です! QT @oldconnie: @delta16v イギリス機の場合はマニアックな方が多くて「リヒート」って書かないと怒られます。タイフーンの記事でアメリカ式に「スピードブレーキ」って書くと「イギリス機はエアブレーキだ」

2011-04-11 12:57:39
KWAT@来年のしぞーかも新作出せる! @kwat_01

アフターバーナー、リヒート、ポストコンバッション。日本語にすれば後部燃焼装置、再燃焼装置、二次燃焼装置、ってとこですか。 RT @delta16v: ちょいとスネクマのサイトを見てきたら、「postcombustion」とかいてありました。直訳するとアフターバーナーみたい。

2011-04-11 15:12:23
KWAT@来年のしぞーかも新作出せる! @kwat_01

拗ねクマ? RT @delta16v: 「スネクマ」とカタカナで書くと、「リラックマ」みたいでちょっとかわいい。

2011-04-11 15:26:37