塩素38 CL38 早野さんのツイート抜粋

5
ryugo hayano @hayano

(なぜ Cl-38 があるのか.謎だ.)

2011-03-26 18:44:22
ryugo hayano @hayano

海水中の塩素37の中性子捕獲で塩素38が出来る.その半減期は37分,強い放射線を出す.炉心には今でもある程度の中性子がある(必ずしも臨界を意味しない).炉心に注入された海水が放射化され,ボイラー室地下に漏れている.海水を真水に変えれば改善するはず.

2011-03-26 20:06:45
ryugo hayano @hayano

福島原発採取の水,濃度が高いのは I-131, Cs-137, Cl-38の順.http://bit.ly/hbUXP6 I-131とCs-137は核分裂片.Cl-38はそうではない(それにしても何で文字がつぶれて読めないpdfを貼ってあるんだろう→METI)

2011-03-26 21:01:54
ryugo hayano @hayano

(Cl-37→Cl-38の反応には水で十分に減速された中性子が必要.これは,1号炉から水が漏れてはいるが,炉心にまだ水があることを示唆,という意味ではちょっとプラスの要素.)

2011-03-26 21:43:02
ryugo hayano @hayano

(23Naと37Clの中性子捕獲断面積はあまり変わらない.半減期は15時間と37分.24Na/38Cl比は高々5%.24Naが見えなくても,まあ良いことにしよう.)

2011-03-26 21:48:20
ryugo hayano @hayano

(23Naと37Clの中性子捕獲断面積はあまり変わらない.半減期は15時間と37分.24Na/38Cl比は高々5%.24Naが見えなくても,まあ良いことにしよう.)

2011-03-26 21:48:20
ryugo hayano @hayano

(海水の問題点はバルブや配管への影響が主かとは思いましたが,塩素-38も厄介だと思ったので朝から色々と考えていました.まだ定量化はされていません.現場がどういう判断で真水にされたかは分かりませんが,真水を入れられるなら,そちらの方が良いことは明らか.)

2011-03-26 21:57:52
ryugo hayano @hayano

(で,塩素-38はどうなったのだろう? in 東電発表の溜まり水の測定 http://bit.ly/fvlG2h

2011-03-28 08:55:39
ryugo hayano @hayano

(一時問題になった塩素-38,官邸HP掲載の http://bit.ly/dQFnzR のp.10 には出ている.研究者のMLでは,なぜナトリウム-24が見えないのか,など,多くの疑念が飛び交っている.放射線レベルも減っているしな... 謎だ.)

2011-03-31 23:32:39
ryugo hayano @hayano

(東電の放射線測定には,こういう http://bit.ly/i5q1SB 明確な間違いもあるんだから,塩素38検出のニュースだけを見て最臨界と結論するのは早計.データはもっと総合的に見なければ,です.)

2011-04-01 08:23:55
ryugo hayano @hayano

最臨界→再臨界(未だに塩素38→最臨界という議論があるみたいだが,ナトリウム24が見えていないこと,東電測定の塩素38mのデータが完全な誤りであることが明らかなこと http://bit.ly/h5xRwZ から,塩素38の報道だけから最臨界を論じるのは妥当でないです.)

2011-04-08 22:35:04