
ノンプロ研定例会Vol.6 「なぜプログラミングを学ぶのか?」
-
ntakahashi0505
- 4722
- 5
- 3
- 370

定例会の動画。ビデオカメラからの出力でリモート配信できるように思案中。 #ノンプロ研
2018-05-09 16:31:07
定例会準備のための課題図書 私は何屋なのか… #ノンプロ研 pic.twitter.com/omN3nDMIpD
2018-05-09 16:39:25

しかし #ノンプロ研 で「リーダブルコード」の会に参加した俺の変数名は可読性が高いので、苦手な VBA でもコメント少なめでスッキリかっこよく書けてるぞ!/「リーダブルコード」 amzn.to/2G0fgWy
2018-05-09 18:36:54
#ノンプロ研 定例会の資料作り。なぜか、フォードT型のことを一生懸命に調べているんですが、これほんとにプログラミングの話につながるのか、不安になってきましたよ
2018-05-10 17:50:16
今日の #1日1ハック CAM LINKってやつで、ビデオカメラからの出力をPCで拾って、ハングアウトで中継配信するテスト。 うまくいきそう。定例会の会場の回線が弱くなければ。 #ノンプロ研
2018-05-10 23:23:27
「なぜプログラミングを学ぶのか?」 来週 #ノンプロ研 の定例会なのですが、未だにズバリの回答というか、ストーリーというか、が出せてないところであります。
2018-05-11 00:57:44
しかし、#ノンプロ研 の定例会で話す90分のネタ作りは、まあ毎回色んな苦しみと学びをくれますね。 いつまでネタ続きますかね…有り難いこってす。
2018-05-11 00:57:45
#ノンプロ研 の定例会の資料…だいたい完成。120ページくらい。 しかし、今回は苦しみました…丸4日くらいかかりました…。 あ、ちなみにテーマは「なぜプログラミングを学ぶのか?」。 5/17 19時からです!
2018-05-12 22:40:25
結局明日の #ノンプロ研 定例会の資料は総勢140ページを超えたようです。収まるかな… ちなみにテーマは「なぜプログラミングを学ぶのか」です。
2018-05-16 23:31:04
お勉強会にいくよー! #ノンプロ研 (@ 代々木駅 in 渋谷区, 東京都) swarmapp.com/c/aDwQ7gYHz5l
2018-05-17 18:34:13
さぁ、がんばりましょう。 #ノンプロ研 (@ みんなの会議室 代々木第1 in 渋谷区, 東京都) swarmapp.com/c/7h5TIeuFNbX
2018-05-17 18:42:08
定例会の準備完了! #ノンプロ研 pic.twitter.com/M8GZDV1WSf
2018-05-17 19:00:32

今日はこの秘密兵器によるリモート中継も試す! #ノンプロ研 pic.twitter.com/4z3CsWCPzp
2018-05-17 19:11:57

今日のお題。「なぜプログラミングを学ぶのか」です。俺は楽したいからです❤ #ノンプロ研 instagram.com/p/Bi38Xu1hfm7/…
2018-05-17 19:33:55
【なぜプログラミングを学ぶのか?】 私にとってプログラミングは、 「自分の時間を生み出してくれるツール」 だと捉えています。 仕事をどんどんツールに代替してもらって、生活を楽しくラクにしてくれます! #ノンプロ研
2018-05-17 19:45:11