
アクセシビリティの祭典 2018 #accfes
2018年5月17日、Global Accessibility Awareness Day に合わせて、神戸ジーベックホールで開催されたアクセシビリティの祭典の、当日以降のつぶやき。基本的にハッシュタグ #accfes を拾っています。イベントについては http://accfes.com/ を参照。

本線の写真は、みな耳が聞こえない方々(終戦直後はIT機器がなかったことを考えてみよう) #accfes
2018-05-17 13:23:08
#accfes 発話→自動字幕、視線入力→発話→自動字幕、手話→同時通訳→自動字幕と、いろいろな発表形式と補完があってすごい。
2018-05-17 13:23:47
電話リレーサービス: 聴覚障害者と聴者を電話リレーサービスセンターにいる通訳オペレーターが“手話や文字”と“音声”を通訳することにより、電話で即時双方向につなぐサービスです。 trs-nippon.jp/signup #accfes
2018-05-17 13:28:50
三浦さんのお話、慣れなのか、音に関わる仕事をされているからなのか、すごく聞き取りやすいなぁ。いい声。 #accfes
2018-05-17 13:41:46
会場に手話通訳、文字書き起こし、遠隔地との手話通訳チャット……すごい状況だ #accfes pic.twitter.com/6uEsMVypNE
2018-05-17 13:47:12

みてる:飯能市聴覚障害者支援事業がスタート!|飯能市-Hanno city- city.hanno.lg.jp/article/detail… #accfes
2018-05-17 13:49:11
手話教室。コレがやりたかったのだ :-) #accfes pic.twitter.com/gCgm66UO2l
2018-05-17 13:53:51

みんなで手話講座 「みなさん顔がダメです」ww #accfes pic.twitter.com/ph3y1OcDpK
2018-05-17 13:55:15