
COMICリュウや別冊花とゆめ、休刊しWEB移行~「紙媒体→WEBは、時代の必然か?」という議論や、作家陣の挨拶や今後など
-
gryphonjapan
- 25496
- 21
- 133
- 8
- 30

マンガ・アニメのニュースを毎日発信するコミックナタリーの記事ヘッドラインをお届け。音楽ナタリー(@natalie_mu)、お笑いナタリー(@owarai_natalie)、映画ナタリー(@eiga_natalie)、ステージナタリー(@stage_natalie)ナタリーストア(@natalie_store)もどうぞ。

月刊COMICリュウ休刊を発表、連載作品はWebへ移行 natalie.mu/comic/news/282… pic.twitter.com/GdNjV58IjQ
2018-05-19 00:00:21

コミックリュウ休刊に伴う「頂き!成り上がり飯」の今後について pic.twitter.com/ylW7baWfE9
2018-05-19 01:06:03

明日5/19、0時より電子ではコミックリュウ7月号が発売されます。「頂き!成り上がり飯」33話掲載されております。…泣くなケニー。僕はここ数日の成り飯のツイッターでの盛り上がりを目の当たりにしたよ。お前は一人じゃないよ。 pic.twitter.com/n6EwXOiGBW
2018-05-18 23:45:47

「アリスと蔵六」等で有名な漫画雑誌「月刊COMIC リュウ」が雑誌からWEBに移行するのがニュースだね 確かに1万部位でコンビニに並ばないなら広告効果もないし利益も出ないしで紙は撤退した方がいいのかも。 今後こういうの増えそうだなぁ。
2018-05-18 23:52:55
推しが武道館いってくれたら死ぬがアニメ化ですって!! 永遠にアニメ観ない人間だけどついにアニメと言うのを見るときが来てしまった… 後!!リュウが紙の発行やめるんやな… でも!この今月のリュウは!推し武道が表紙だから買うぞ!!買うぞ!!
2018-05-19 00:05:43
漫画家。「戦国コミケ」「新しいパパがどう見ても凶悪すぎる」など。妻は漫画家の加藤マユミ。 @katomayumi 広告漫画のお仕事はこちらからお願いいたします。→ ryoichiyokoyama@minto-inc.jp

月刊COMICリュウ休刊を発表、連載作品はWebへ移行 - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/282… 一度死んで甦ったリュウがまた死ぬのか…紙の雑誌としては。竹のSTORIAより先に逝くなんて…。
2018-05-19 00:10:07
COMICリュウ 6月で紙の雑誌を卒業して『モン娘』『きのこいぬ』など連載作品は7月~WEB移行して最新話を無料公開します! 『推しが武道館いってくれたら死ぬ』アニメ化、『アリスと蔵六』復活も情報解禁。 新しいステージでますます【攻め】ていきます! 今後とも応援よろしくお願いいたします!!! pic.twitter.com/2ZepjMjwGY
2018-05-19 00:17:00


COMICリュウの紙媒体僕の作品を載せていただいたり掲載より先に作者のアバターがモン娘にまぎれこんだりと色んな意味で貴重な経験をさせてもらいました。コンゴトモヨロシクでございますよ
2018-05-19 00:22:13
リュウが紙媒体でなくなってしまうということは、登龍門は今後冊子にならないんだろうか??個人的にあれ好きだったのでかなしいな〜〜(そもそも登龍門自体なくなってしまうのかもしれないけど)
2018-05-19 00:23:50
漫画家。コミックリュウ『壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている』(comic-ryu.jp/_nekoyashiki/i…)エッセイ『三十路ゲイ、勃たなくなりました。』(comic.pixiv.net/works/6142)・ご依頼等はDMにて📧

お知らせの通り、コミックリュウは来月号をもって雑誌媒体を卒業し、すべてWEB媒体になる事が決まりました。突然の事に驚かれている方いらっしゃると思いますが、『メルヘン課長とノンケ後輩くん』の連載もWEBで変わらず続いていきますので、今後とも応援のほどよろしくお願いします🍄
2018-05-19 00:24:49
正直はじめて聞いた時は驚きました。ずっとここで描きたいと憧れていた雑誌だったので寂しさも感じましたし。でも今は、雑誌とWEBが合体して、リュウがよりパワーアップする未来にとてもワクワクしています。そこに居続けられるように、気合い入れ直して頑張ります🔥(根が暑苦しいんですすんません)
2018-05-19 00:34:38
コミックリュウ編集部のTNB。個人アカウントですのでつぶやく内容は全て私個人の見解です。

まあ紙の雑誌がなくなるとはいえ、その翌月からは普通にWEBでの掲載が始まるし、単行本も普通に出るので、読者の皆様はご安心していただきたい!
2018-05-19 00:27:37