子供にプログラミングを教える問題点シリーズ 子供にプログラミングを学ばせても数学はできません

大体四則演算で足りてしまいます。
0
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

子供にプログラミングを学ばせれば数学に強くなると思っている親御さん、誤りです。 数学が分からなければ、数学に関するプログラムは書けません。数学の分からないプログラマーは数学と関係ないプログラムを作ってます。 プログラミングは、その人が考えられることを機械にさせられるだけです。

2018-05-18 20:17:36
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

一線級のプログラマーに数学に強い人が多いのは、科学技術関連のプログラムを組むために数学知識が必要だからです。 そういう人たちはやりたいことのために数学知識が必要だから深く学んだタイプで、プログラミングが数学知識を身につけさせてくれるわけではありません。

2018-05-18 20:21:13
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@ky4_P 数学的な部分はライブラリやフレームワークで提供されていることが多いので、システム開発におけるほとんどの職業プログラマーには数学知識の必要がありません。 現在は低レイヤーと高レイヤー、または科学技術系と一般系では完全に別物ですし開発方法も違います。『本格的』の対象が絞れません。

2018-05-18 21:20:48
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@ky4_P ちなみに上記の意見は日本での話です。 海外は知りません。

2018-05-18 21:22:27
池田隆児@オリフラムCEO @oriflamme_ikeda

@isimiya9 @ky4_P FF外から失礼します。ゲームプログラミングの世界ではゲームを作りたいからプログラミングを学び、3Dが必要だから三角関数、ベクトル、内積、外積等を後から学ぶケースが多いかと。むしろ英語を勉強しておけば…と思いました。算数の頭とプログラミングの頭は実は違います。

2018-05-19 09:44:07
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@oriflamme_ikeda @ky4_P ゲームエンジン制作が好きで勉強したクチですが、Unityが凄すぎて心を折られたのでこれからのゲーム制作に数学は不要だと思います。 これからもグラフィック関連のプログラミングやゲームエンジン制作では数学が必要ですが、ゲームを作るという点ではデザイナー系の人たちが主役になりそうです。

2018-05-19 09:49:59
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@oriflamme_ikeda @ky4_P あとおっしゃる通りプログラミングは論理性であって数学性ではないですね。 twitter.com/isimiya9/statu…

2018-05-19 09:51:17
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@oriflamme_ikeda @ky4_P 言葉足らずでしたので補足ですが、Unityのような完成した環境が無いところで動きのあるゲームを作るなら、数学知識は必須だと思っています。 結局のところ数学知識はこれからも土台側に集中していくと思ってますし、土台側はUnityのような怪物が出てくると必要人数が減ってしまうのが辛いところです。

2018-05-19 10:11:05
RYOSEI@デジタル優男と預けたままの酒瓶 @ryosei_asai

@isimiya9 @izumism2 ff外から失礼します 小学生がやってるプログラミングは言語の記述ではなくGUIで組み立てたものが動くというものがほとんどです 子どもたちにとって四則演算、等符号、時間、座標など習っていない算数を楽しく体験することが多いのであながち誤りではないのかなと思います

2018-05-19 10:59:42
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@ryosei_asai @izumism2 わたしの知る限り四則演算、等符号、時間、座標までしか分からないまま突き進んでる社会人はとても多いので、そこから高度な数学に移行するかはプログラミングの関与するものではない気がします。

2018-05-19 11:35:42
RYOSEI@デジタル優男と預けたままの酒瓶 @ryosei_asai

@isimiya9 @izumism2 それは社会人の話で子どもの話ではなかったですか? 算数を「体験する」という点におけばプログラミングが最適かなと 算数、数学って社会で何に使われるから分からないという子どもたちは少なくなるのでは? 数学者を作るためのプログラミング学習ではないと思いますので

2018-05-19 11:49:21
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@ryosei_asai @izumism2 言葉が足りませんでした。まず、わたしは子供が算数を『好きになるか』は論点にしていません。 なので好きになるかを論点にするなら、好きになる子や苦手意識の減る子は多くなると思います。 (続

2018-05-19 12:03:16
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@ryosei_asai @izumism2 その上で、数学に『強くなるか』はまったく別の問題として浮上してきます。 なにしろ、この世の多くのことは初歩的な四則演算まで落とし込めます。 わざわざ高度な数学を必要とするものを作ろうとしない限り、知識の幅を広げる必要はない。よって数学に強くなるかはプログラミングとは別問題です。

2018-05-19 12:06:38
NanaTouSan @uhs_713

@isimiya9 仰る主旨は同意しますが、数学に限らず学問は実践的に使う場が初心者に見付け難く、モチベーションが生まれない事があるので、その対策としては有効かと。結果的にプログラムを学んで数学が得意になる事はあり得るんじゃないですかね、因果関係が親御さんの想定とは違いそうですが

2018-05-19 13:20:14
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@uhs_713 趣旨として『強くなるか』であり、『好きになるか』はまた別の問題だと思っています。 『好きになるか』については、好きになる子や苦手意識の減る子供は多くなると思います。 まあ教える人や教え方がダメな人だったり合わない人だと余計に嫌いになりそうですけど。(体育のように)

2018-05-19 13:24:00
NanaTouSan @uhs_713

@isimiya9 好きになると強くなるは同一ではないけど相関関係はありますよね。しかも仕事じゃなく子供の学習なので。興味を持つキッカケを可能な限り作って、自主的な学習による能力向上を期するは、教育法として真っ当な部類かと。保護者の意図はそこにない気はしますがw

2018-05-19 13:28:28
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@uhs_713 親御さんがそこまで考えた上でのことならいいのですが、プログラミング=数学みたいに認識から間違っている人も多く、そこが気になっています。 わたし自身はプログラミング教育には大賛成ですが、プログラミング教育について勘違いされるのは問題だし、教える側も勘違いしてはいけないと思ってます。

2018-05-19 13:44:29
NanaTouSan @uhs_713

@isimiya9 はい、そこの部分があるので貴兄の元投稿に同意だったのです。おそらくプログラムやれば数学も…って考えてる方はもっと安直に考えてるでしょうから

2018-05-19 13:49:29
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@uhs_713 世間的にはこのリプライの流れが ①元ツイ ②能力向上と興味からの能力向上の親御さんの理解について ③ツイ主勘違いしてクソリプ ④勘違いの修正のためリプ ⑤ツイ主まだ勘違いしてクソリプ ⑥勘違い修正のためさらにリプ ⑦ツイ主勘違いに気づく だと気づく人はどれくらいいるのでしょうか。

2018-05-19 13:56:09
NanaTouSan @uhs_713

@isimiya9 自分の文章が拙い為に申し訳ないです。文字制限による乱文と御一咲下さいな

2018-05-19 14:22:15
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

@uhs_713 いえ悪いのはこちらです。読解力がなく想像でクソリプしてばかりで申し訳ありませんでした。

2018-05-19 14:28:11
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

バズっているようなので好きな漫画を宣伝させてください。 SHIORI EXPERIENCE jp.square-enix.com/magazine/bigga… 化け物と少女 sp.seiga.nicovideo.jp/comic/32096 ツイート最後の「プログラミングは~」という言葉は、SHIORI EXPERIENCEの内容をプログラミングにアレンジしたものです。

2018-05-19 17:19:29