カーチュン・ウォンさんの日本ツアー2018:東響→九響→大響→広響♪

※九響定期の感想がメインです 第367回定期演奏会 2人の若き才能の邂逅(かいこう) 2018年5月25日(金)19時 アクロス福岡 指揮:カーチュン・ウォン 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 30 31 33 次へ
SHIMA1970 @himapuumerdeka

フルートソロの二曲でのカーチュン・ウォン&広響のサポート、何より音楽の呼吸感、音のデリケートさが素晴らしく、また旋律と支えの案配がいいのか、最後までソリストと一緒に音楽を作った感がありました。本当に音が柔らかくて、よかったです。 #広響

2018-06-09 00:02:05
SHIMA1970 @himapuumerdeka

カーチュン・ウォン&広響定期の後半はチャイコフスキーの交響曲第4番。楽章間のインターバルがなく、第4楽章まで続けて演奏されました。二階後方という座った位置のせいか、ホールの響きのせいか、冒頭からしばらくは金管の音が弦楽よりも突出した感じでしたが、次第に修正されました。 #広響

2018-06-09 00:10:49
SHIMA1970 @himapuumerdeka

チャイコフスキーの交響曲第4番、風の動き、波の動きを思わせるゆらぎのようなものは、立体感を生み出し、特に第2楽章、第3楽章でその良さが出ました。そのような傾向は場合によっては力業になりがちな第1楽章、第4楽章において、素晴らしい呼吸、音色の広がりなどをかんじさせました。 #広響

2018-06-09 00:18:27
SHIMA1970 @himapuumerdeka

アンコールは同じくチャイコフスキーの眠りの森の美女からワルツ。冒頭からワルツに入るところで「拍手はまだですよ」と言ってみたり、舞台から客席に下りて座って、途中まてオケの演奏を聴いたりとユーモアも見せました。 #広響

2018-06-09 00:46:58
SHIMA1970 @himapuumerdeka

カーチュン・ウォン&広響定期、オケは対向配置でした。福岡からのフォロワーさん仲間、また広島のフォロワーさんともお話ができました。急遽決めた広響定期行き、本当に楽しい時間でした。ありがとうございました。 #広響

2018-06-09 01:22:20
Hiroaki Shimagaya @shimagaya_tp

ξ🖋️ #備忘録 この二週間で学べたこと...コンダクターの右手はセオリーならば指揮棒(拍子を刻む)、今回は加えて左手の重要性(彩りと強弱の抑揚表現)を心から確信しました🤔 私的学生時代吹奏楽部にて副指揮者を兼務 ← 猛省💧#カーチュン・ウォン の指揮法にショック受けました。 @kahchun_music pic.twitter.com/KHgA0onksf

2018-06-10 00:32:28
拡大
h.h @0714_hhh

@shimagaya_tp @kahchun_music アバドやクライバーに近いかな?という印象でした。指揮の動きで音楽が見えてくる、というのでしょうか・・・

2018-06-10 10:44:27
Hiroaki Shimagaya @shimagaya_tp

@0714_hhh とても効果的な表現でオケマンを引き付けている印象が強いですね。自身のアプローチを強く圧すのではなく、それぞれのオケの特性をうまく引き出す能力に長けていると思います!

2018-06-10 11:01:50
h.h @0714_hhh

@shimagaya_tp オケに考えを押し付けるのではなく、といってオケに勝手にやらせるというわけでもない。バランス感覚が凄いというタイプなんでしょうね(^^)

2018-06-10 11:46:53
ohisamanotikara🐰Minori🌿 @ohisamanotikara

@shimagaya_tp @kahchun_music 新発見、学びや気づきを得られて、収穫多き出会いの二週間だったようですね(*^^*)

2018-06-10 00:40:39
Hiroaki Shimagaya @shimagaya_tp

@ohisamanotikara @kahchun_music はい🙂❕とっても意義深い二週間となりました。カーチュンの福岡でのストラヴィンスキー、広島でのチャイコフスキー...動画で観た大阪でのラフマニノフ、夜長少し指揮真似してしまうほどショック受けました。いつか彼とお互い経験者の『トランペット談義』出来れば、と思いました🎗️🎵

2018-06-10 00:48:18
ohisamanotikara🐰Minori🌿 @ohisamanotikara

@shimagaya_tp @kahchun_music 素敵ですね。トランペット談義、できるといいですね😊✨ 私もカーチュン指揮の演奏会行きたいです。 東京は東響に来てたのですね!ご縁があればぜひ都響(東京都交響楽団)にも(*^ω^*)

2018-06-10 16:39:49
ぴっちゃん @kiumtok

なぜか最近札響のツイートをよく目にするようになったので、オラが街の #広響に足を運んでみました。 客演がウィーンフィルの首席フルーティスト、カール=ハインツ・シュッツ氏だったこともあり。 世界のフルートを聴きに行こうと。

2018-06-09 01:22:47
ぴっちゃん @kiumtok

カール氏のフルートの音はツヤッツヤプルップルでした。なめらか。ソリストと指揮者とオケとの一体感。 カデンツァやアンコールのソロの部分が特に美しかった。 果たしておいらが吹いている楽器と同じなのだろうか…。 教えておじいさん、教えてアルムの森の木よ…。 (たぶん違う楽器だよ)

2018-06-09 01:22:48
ぴっちゃん @kiumtok

そして、何と言ってもチャイコフスキー交響楽第4番。四楽章ぶっ通しバージョン。タフ。でもそのおかげで緊張感途切れることなく、一曲を聴いたという大きな満足感があった。圧巻のエンディング。指揮者のカーチュン・ウォン氏のしなるように指揮をする後ろ姿が、生命力にあふれていた。

2018-06-09 01:22:49
ぴっちゃん @kiumtok

よく足を運んでいる様子のお客さんが、一様に「今日は来てよかった」「今日はすごかった」と言っていた。初回の私はチャイ4始まった時点で心が持っていかれたし、口が開いていた。

2018-06-09 01:22:49
ぴっちゃん @kiumtok

次回の「火の鳥」も聴きたいけど、行けるか微妙な日。 オラが街(厳密には違うのだが)にプロオケがあるっていうのは豊かなことだな。知らずに8年も経っちゃっていたよ。 欲を言えば、東広島のくららで広響を聴きたいなぁ。

2018-06-09 01:22:50
もりぞう @morizo2005

昨日のチャイ4楽しかったなぁ😊 茶目っ気たっぷりのカーチュン・ウォンさん、また広響に来て欲しいな

2018-06-09 01:32:28
Katze @nekokatze7

昨日のシュッツさんの演奏、本当に素敵でした😍 ソリストは大抵1曲の演奏なのに昨日は2曲、そしてアンコールも2曲。1曲目は多分「牝山羊の踊り」、2曲目はドビュッシーの「シランクス」。笑顔でHappyにしてくれる演奏でした。 pic.twitter.com/jywGy9Pax1

2018-06-09 14:07:56
拡大
Katze @nekokatze7

このために、定期会員の座席を今シーズンは前方に変更。おかげで指使いまでバッチ見えましたわ。マエストロのカーチュン・ウォンさんも全身で表現力豊かな指揮で、こんなに楽しいクラシックコンサートは初めて。当然、アンケートにまた呼んで欲しいと書いた。

2018-06-09 14:10:05
Katze @nekokatze7

シュッツさんは3年くらい前に、アンサンブル・ウィーン=ベルリンで聴いたのが最初。初めて音色を聴いたとき、あまりの美しさに衝撃を受けて、休憩時間にCDを購入してサインしてもらった。また広島に来てくれないかなぁ。あの時は会場ガラガラだったからもう来ないかも…。

2018-06-09 14:12:18
tomoko-flute @tomokoflute

シュッツさんにサインもらいました!"This is my most most most favorite CD in the world!"と言ったら、あの笑顔が飛び出して、もう、胸キュンキュンでした。きゃー!!! pic.twitter.com/2DVbepdtpd

2018-06-05 00:01:08
拡大
Katze @nekokatze7

@tomokoflute いいねから来ました。シュッツさん素敵ですよね。私が一番好きなフルーティストです。演奏中も笑顔で楽しそうに吹かれてたし、サイン会の時も一人一人丁寧に笑顔で対応されていてますます好きになりました。公開練習と本番の2日間、彼の演奏が聴けてとってもHappyでした😊

2018-06-10 12:55:43
tomoko-flute @tomokoflute

@nekokatze7 こんにちは。私もシュッツさんの大大大ファンで、広響にも行きたかったんです!!素晴らしい公演で良かったですね🎵

2018-06-10 21:36:16
Katze @nekokatze7

@tomokoflute 演奏も人柄も素晴らしい方ですよね。毎年のように来日されているので、また近いうちに演奏会に行けるのではと思ってます。楽団員さんのブログにもシュッツさんの記事がありました。amba.to/2sQWPis

2018-06-10 22:42:02
前へ 1 ・・ 30 31 33 次へ