パロディアニメ「シンセピピック」第一シーズン

西園寺スペルマが制作した、ポプテピピックのシンセサイザーパロディアニメ(な……何を言っているか意味がわからねえと思うが、書いてる俺もわからねぇ!)の「シンセピピック」第一シーズンをまとめました。短いものばかりですので、すぐに観られます。よろしければごらん下さい。
8
西園寺スペルマ★Sperm Saionji @sperm_saionji

We are the creator duo of Japan! バーバラ・アスカ @barbara_asuka とのぶきちひろ @nobukichihiro の創作ユニット。マンガから音楽まで何でもやります!AI術始めました!/帝国音楽堂/日本共産堂/

https://t.co/jcbL49torC

リンク Wikipedia シンセサイザー シンセサイザー(英語: synthesizer)は、一般的には主に電子工学的手法により楽音等を合成(英語: synthesize:シンセサイズ)する楽器「ミュージック・シンセサイザー」の総称。電子楽器、音源と呼ばれることもある。シンセサイザーの発明は、「ある時 誰かが 世界で初めて何かを発明し、その成果が後に世界中に広がった」という出来事ではない。100年以上にわたる電子楽器の歴史の中で、多くの人々が試行錯誤を繰り返し、時としてほぼ同じものがあちこちで再発明されながら、技術の蓄積と概念の洗練が進み、途中、 4
リンク Wikipedia ADSR ADSR は、シンセサイザー等、電子楽器の制御信号を設定する機能のひとつ。エンベロープ・ジェネレーター (Envelope Generator) によってコントロールされるパラメータで、Attack、Decay、Sustain、Releaseの頭文字である。シンセサイザー(アナログシンセサイザーの場合)の3つの音声信号の機能 (VCO/VCF/VCA) は、任意の電圧で制御する事により作動する。また、ノートオン・ノートオフ(鍵盤楽器にたとえると、鍵盤の鍵を押す/離す事に相当する)に応じて、楽器音的な時間的 2 users 6

※初期型モーグシンセは、シンセファンからは「タンス」と呼ばれています。

リンク Wikipedia モーグ・シンセサイザー モーグ・シンセサイザー(英語: Moog Synthesizer)は、アメリカの電子工学博士であるロバート・モーグが開発したアナログシンセサイザー及びその製品群である。「ムーグ」という表記がされることがあるが後述のとおりこれは誤りである。モーグ・シンセサイザーは、電気的振動を発生、変調、制御する統合的電圧制御モジュール群と、各種コントローラーで構成される 電子楽器(シンセサイザー)の一つである 。 1964年、ニューヨークで開催されたAES (Audio Engineering Society Inc.) 35
リンク Wikipedia ローランド・TR-808 TR-808(てぃーあーるはちまるはち)はローランドが1980年に発売したリズムマシン。名機として高く評価されている。808という名から日本では俗に「やおや」とも呼ばれる。1980~1983年にかけて製造され、製造台数は1万2千台。当時の価格は15万円だった。TR-808が出現するまで、ごく一部の機材を除いて自動演奏できる電子パーカッションは、その殆どがプリセットされたリズムパターンを選択するだけの物であり、演奏の自由度は限られていた。これは、エレクトーンの普及によってリズム隊の要望が多かったからで、プリ 97
リンク Wikipedia サウンド&レコーディング・マガジン 『サウンド&レコーディング・マガジン』(Sound&Recording Magazine) は、リットーミュージックが日本で発行する音響技術・録音技術の専門誌。1981年11月号が『キーボード・マガジン』の増刊号として創刊。その後1982年2月号を発売し、1982年5月号から月刊誌として刊行している。エフェクター、MIDI、近年ではDAWなど、PAやデスクトップミュージックにおける技術を網羅的に扱う。略称としてサンレコと呼ばれることもある。『サウンド&レコーディング・マガジン』の人気企画からマスタリングや
サウンド&レコーディング・マガジン @snrec_jp

音楽制作に携わる人々に贈る専門誌サウンド&レコーディング・マガジン(毎月25日発売)&Webサイト『サンレコ』 snrec.jp のオフィシャルTwitterアカウントです。お問い合わせはこちらまで→ https://t.co/0Ua8qwOAUU #DTM #DTMer

snrec.jp

西園寺スペルマ★Sperm Saionji @sperm_saionji

入稿しましたー!!ヽ(*´∀`) 新刊「シンセピピック」は、5/26の #ポプテピピック オンリーイベント「ポプケット再放送」島中14「帝国音楽堂」にて頒布します!1冊も売れない覚悟はできている!!(キリ アニメ版はこちら! youtube.com/playlist?list=… #シンセサイザー #シンセ #ポプケット pic.twitter.com/USSyXoS3C4

2018-05-24 04:21:29
拡大

以上で「シンセピピック」第一シーズンは終わりです。また気が向いたら作ろうと思います。それまでしばし、さようなら。♪( ´▽`)