編集部イチオシ

結婚式のオープニングムービーを自作した経緯とその過程と結果について

去年の結婚式で自作したOPムービーについて振り返り
45
tamio_nigiri @TamioDrone

こうやって見ると本当にまんまだな。AfterEffectsのリピーターという仮想コピー機能を使った見た目より遙かに簡単なアニメーション。 youtu.be/mZZPQ1cADC0?t=…

2018-05-28 23:50:34
拡大
tamio_nigiri @TamioDrone

あとボールのバウンドアニメーションはこれがクオリティ高し。最後まで見ると分かるけど、単純な動き程その作業は地道で細かかったりする。animateって確か生命を吹きこむみたいな意味があるって聞いたことあるけど、自分のような素人でもその真意の一端に触れた気がする。youtu.be/mADlA24-BjU?t=…

2018-05-28 23:58:33
拡大
tamio_nigiri @TamioDrone

このカットを作りたくてこのOPムービーを作ったと言っても過言じゃない。最初にも述べたとおり、妻がデザインしたロゴと脳内にこびりついていたハイスイノナサの「地下鉄の動態」を組み合わせがこのムービーの骨子。ロゴのパーツを通過して、通過していたのもロゴ内の飛行機というオチ。 pic.twitter.com/WrzxFMe1Mk

2018-05-31 00:16:39
tamio_nigiri @TamioDrone

結婚式の余興Movieを含めると人様に見せる動画を5〜6本作った中で一番頭を使うのが、カットとカットの繋ぎ目。トランジションの内容でその映像のクオリティが全然変わってくると思う。A,Bという二つのカットがあって、それを並べる時に必然性はあるか、つなぎは視覚的にもスムーズかとか。

2018-05-31 00:21:16
tamio_nigiri @TamioDrone

オープニングムービーを構成する要素は僕は少ないと思ってる。「来てくれてありがとう」と「今日の結婚式はこんな感じです」の2つが伝われば最高。なので、式のコンセプトを表したロゴでアニメーションを作成し、最後の方で「Home is wherever we are」が登場。

2018-05-31 00:42:52
tamio_nigiri @TamioDrone

このOPムービーの確かな裏付けはこの結婚式をどういうものにしたいかという確固たるコンセプトがあったこと。そしてコンセプトの根幹はやはり妻の想いに尽きる。結婚式自体も手前味噌だけど中々興味深いもので、こういった形で振り返る価値があるかも。ま、それはまた別の機会に。

2018-05-31 00:49:32
tamio_nigiri @TamioDrone

式の確固たるコンセプト→それを表わすロゴがデザイン→僕の持ちネタ「YouTubeの各種Tutorial」「ハイスイノナサの地下鉄の動態」という3段階でこのオープニングムービーが成り立っていると振り返って本当に思う。

2018-05-31 00:52:43
tamio_nigiri @TamioDrone

妻はムービー作成自体には1ミリも関わっていないけど、3段階中の前2段階は妻が担当しており、そういう意味では共同作業だったのかな。僕がやったことはロゴのパーツを分解して再構築し、2次元のものを2.5次元ぐらいにした感じ。ちょっと何言ってるか分からない。

2018-05-31 00:56:36
tamio_nigiri @TamioDrone

そういえば、この飛行機カットを移動中の新幹線で作ってたら隣に座ってた見ず知らずのおじさんに褒められたんだった笑 「なるほど、そういう風に動かすと飛んでるように見えるんですね」と妙に感心してもらった。恥ずかしかったけど嬉しかったな。

2018-05-31 01:12:11
tamio_nigiri @TamioDrone

最後に会場にたどり着くというありがちな締めくくりでロゴを出して終了、ここで入場となった。ちなみにプロフィールムービーも自作したわけだが、冒頭の数秒をこのOPムービーの早送りさせて流す演出も出来た。オール自作だからこそ、オープニングとプロフィールが地続きになってそこも良かった。 pic.twitter.com/KgAXKui7ne

2018-05-31 01:48:12
tamio_nigiri @TamioDrone

一連の振り返りはこれにて。直近で作ったパペットを使ったムービーのブラッシュアップに今後とりかかります。

2018-05-31 02:10:51