編集部イチオシ

結婚式のオープニングムービーを自作した経緯とその過程と結果について

去年の結婚式で自作したOPムービーについて振り返り
45
tamio_nigiri @TamioDrone

およそ8ヶ月前自分の結婚式のオープニングムービーを今更だけど、どういう趣旨でどの様に作ったかこの土日で振り返りたいと思う。それにしても、本人が出ないオープニングって結構斬新。。。#結婚式 #オープニングムービー

2018-05-24 22:49:52
tamio_nigiri @TamioDrone

自分たちの結婚式は、式場と契約して行う結婚式とは少し異なり、個人のウェディングプランナーと契約をして、式場から式の内容まで自分たちで決めて自分たちで作るいわゆるオーダーメイド型だった。なぜ、そうしたかは妻がデザイナーであることが大きかったと思う。#オープニングムービー

2018-05-26 23:25:20
tamio_nigiri @TamioDrone

ほぼ自己プロデュースの結婚式ということで、式のコンセプトを表すロゴを作るところから始まり、妻が作ったのがこのロゴ。二人とも転勤族なので地元というのはないけど、自分たちのいる場所が帰るべきHOMEという意味を込めて「Home is wherever we are」を題した。#オープニングムービー pic.twitter.com/zgbpzYMLdG

2018-05-26 23:47:45
拡大
tamio_nigiri @TamioDrone

このロゴを見たときに、このロゴ内のオブジェクトを使って「Home is wherever we are」の世界観のアニメーションを作ろうとボンヤリ思った。そん時に思い出したのが、いつだかの文化庁メディア芸術祭で見たハイスイノナサの「地下鉄の動態」#オープニングムービー youtu.be/ZDykTjFFNIE

2018-05-27 00:16:27
拡大
tamio_nigiri @TamioDrone

いやー何回見ても恐ろしい。というか、さっきのツイは嘘だな。こういうムービーが作りたくて、結婚式のOPムービーを作ったんだと思う。様々な細かい部品のアニメーションがあって、それらが最後に一つの形を成すというプロットに結婚式のこのロゴをはめた。#オープニングムービー

2018-05-27 00:24:29
tamio_nigiri @TamioDrone

結婚式が9月末でこのロゴが完成したのが5月頃。この時点でaftereffectsは触ったことすらない。ここから2〜3ヶ月かけて新郎新婦が一切出てこないアニメーションのオープニングムービーを作成し始めた。ちなみに残りの1ヶ月ちょいはプロフィールムービー作りに専念。いやー大変だったなぁ。

2018-05-27 00:29:41
tamio_nigiri @TamioDrone

それで完成したのがプロフィールに固定しているこれ。結婚式当日の映像で参加者のリアクション見たけど、みんなポカーンて感じだったな笑 要はどこから作ってるのかがまるで想像できてないんだろうな。ま、ほとんど自己満足の世界で作ったものなのでいいんだけど。#オープニングムービー twitter.com/TamioDrone/sta…

2018-05-27 00:37:21
tamio_nigiri @TamioDrone

覚えたてのAfterEffectsで作った結婚式のOPムービー。式のコンセプトを視覚化したロゴを奥さんがデザインして、そのロゴのパーツにアニメーションかけた。テンプレを1個も使わずに0ベースで作るのは大変だったけど本当にいい経験になった。#movie #結婚式 #OPmovie pic.twitter.com/tip7Ro2LjA

2017-10-07 00:36:32
tamio_nigiri @TamioDrone

ただし、「俺の世界観こんな感じです、凄いでしょ?」という自己表現の地獄に陥りたくないなとの思いもあった。まー結婚式をする時点でその照れ意味ないかもだけど、ただの自己満足にならないようにと思って作った。逐一妻に見せて意見聞いて、意味が分かるか確認した。#オープニングムービー

2018-05-27 00:49:24
tamio_nigiri @TamioDrone

妻も所詮身内なので完全には公平では無かったけど、オール自己判断よりはマシだったのでは。「自己表現の地獄」を意識したのが、知人の結婚式で新婦が最後に中島みゆきの「糸」を歌ったのを見た時。歌が悪いわけじゃなくて、新婦は歌が好きという世界観を知らない僕はどう聞けば?となったわけで。

2018-05-27 01:15:51
tamio_nigiri @TamioDrone

少し話がそれた。とにかく、自分たちの結婚式はそういうことを共有できるもしくはしたい人を呼んでこじんまりとやろうと。多分両家合わせて60弱くらいかな。その人たちが時間を割くのに耐えうる式をムービーをということを意識したかな。#オープニングムービー

2018-05-27 01:54:29
tamio_nigiri @TamioDrone

一生の一度の結婚式だから、自分の好きな物事を式に取り入れるのは至極自然なこと。ただ、自分の好きな物を共有できる人数と実際に来る招待客数のバランスは取るべきだと思う。折角時間とお金をかけて来てくれるわけだから、ある程度は楽しませる姿勢がないと。

2018-05-27 01:39:48
tamio_nigiri @TamioDrone

オープニングムービーのカット毎も説明したいんだけど、それはまた明日ー。ほとんど、youtubeに載ってるチュートリアルで見よう見まねで作ってるので参照元のチュートリアルの動画と比較しながら振り返りたいと思います。

2018-05-27 01:56:20
tamio_nigiri @TamioDrone

昨日の続き。結婚式のOPmovieについて、作成までの経緯は昨日の通り。よければこちらを参照ください。togetter.com/li/1231198 要するに結婚式のロゴを妻がデザインし、そのロゴから結婚式のコンセプトである「Home is whereve we are」を表現したアニメーションを作ることを目的に作成したのです。 pic.twitter.com/w75eHFaMHy

2018-05-27 22:20:40
拡大
tamio_nigiri @TamioDrone

冒頭1カット目、circleanimationって言うのかな?ロゴにある時計台からの逆算で作った。aftereffectsの用語で言えばパスのトリミングをひたすら重ねてるだけ。ポイントは円が描かれる速度の緩急。下に行く速度を上げて上がるときは遅く。それが一番気持ちよかった。#オープニングムービー pic.twitter.com/I0DgFDxIKc

2018-05-27 23:00:46
tamio_nigiri @TamioDrone

パスのトリミングアニメーションで参考にしたのは、当時見たのこれでは無かったけどこんな感じの。 youtube.com/watch?v=CkYrKZ… 日本語のチュートリアルも色々あるけど、求めてるものと合わなくて基本外人のを最大画面にして繰り返して見て試すって感じでやった。#オープニングムービー

2018-05-27 23:06:00
拡大
tamio_nigiri @TamioDrone

参考にするチュートリアル動画に関しては、完全に好みの問題ってことを前提に言うけど、外人のがカッコよくて単純に真似したくなるものが多い。画面を見てれば英語が聞き取れなくても全く問題なかった。フォントとか素材写真とか扱う「部品」を拘れないのはどうかと思うけど。#オープニングムービー

2018-05-27 23:12:10
tamio_nigiri @TamioDrone

このオープニングムービーで楽だったのは使用する色を悩まなくて済んだこと。実は結婚式のテーマカラーも決めていて、navy&yellowだったのでその2色を使えば良かった。いずれにしろ、短時間のムービーならフォントとか配色は統一性を持たせた方がいいと思う。#オープニングムービー

2018-05-27 23:15:01
tamio_nigiri @TamioDrone

ロゴを見て、例えば飛んでるから鳥の主観から始まって、ロゴ内の木と山を見下ろす場面を作ろうかみたいな感じで、連想に連想する。そしてやりたい事が出来るのかyoutubeでひたすらtutorialを検索。やりたい事と実際に出来る事をいかに結びつける事をとにかく考える。#オープニングムービー

2018-05-27 23:25:25
tamio_nigiri @TamioDrone

1カット目は、circleanimationのtutorialとロゴ内の時計台の円盤をつなげた。円盤が出来上がり時針と分針が出てきて、目盛も浮かび上がり時計が現れる。するとこの時計は招待状にも載っていたロゴの時計台ということが分かり、このムービーはロゴを使ったアニメーションであるとここに表明した。

2018-05-27 23:32:42
tamio_nigiri @TamioDrone

BGMつけましたので音量ご注意ください。2カット目にてロゴ全体がささっと出てきます。ちなみに時計の針が指している時間は披露宴の開始時刻13:30です。東京から岩手への移転を示す「Tokyo Iwate」のフラッグが風でたなびき、視線が旗へと寄っていき視界が紺一色に。#オープニングムービー pic.twitter.com/vwnCjxIfKF

2018-05-28 22:39:35
tamio_nigiri @TamioDrone

紺地に黄色のシンプルなテキストアニメーションが展開されるわけですが、ここは今見ても悩ましい。フォントとしては細い字が好みだけど、めくれるようなアニメーションをかけるなら太字の方が良い。

2018-05-28 23:06:59
tamio_nigiri @TamioDrone

テキストアニメーションは一番色々チュートリアル漁ったかな。これは結構好きで参考にした。やっぱり太字の方が良い。ここは正式なオープニングというか開幕宣言したかったのでシンプルな動きに終始してる。#オープニングムービー youtu.be/3cnCTTJMwUk

2018-05-28 22:55:45
拡大
tamio_nigiri @TamioDrone

このMovieの特徴として本人映像がないこととテロップ等説明文言を一切省いていること。ここに素人の葛藤があり、要は「分かりやすさ」と「カッコよさ」の衝突。通常であれば「みなさん今日は集まりいただきありがとうございます」に10秒くらい費やすけど、僕のは5秒足らず。#オープニングムービー

2018-05-28 23:16:01
tamio_nigiri @TamioDrone

「分かりやすさ」に対する抵抗感について考えるとき、この記事を思い出す。理解してもらわないとそもそも意味がないというのも分かるし、見ても分からない人に合わせる必要ないという姿勢も表現者としては大事な気もする。当然両立が最高だけども。news.walkerplus.com/article/141550…

2018-05-28 23:27:17
tamio_nigiri @TamioDrone

話が少しまたそれた。次のカットの花火のようなこのアニメーションこのMovieの中でもかなり好きです。ですが、これもまんまチュートリアル!!YouTube様様ですな。この後Cが球体となってバウンドするアニメーションは全く良くない。弾みが不自然でぎこちない。#オープニングムービー pic.twitter.com/dzPIxJskh2

2018-05-28 23:42:05