異機種改造PoerBook170構想2

やあ (´・ω・`) ようこそ、セルフまとめへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このまとめタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい 続きを読む
0
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

まず、そのためには、自作キーボードキットを入手せねばならない。 次にバッテリーだ。そしてDCDC。 何よりコアたる作って悲しくならないスペックのNUCの調達。 あとメモリとストレージも。 他に必要なボールマウス、Nexus10は既にある。あとはソレノイドかサーボだな・・・

2018-05-23 20:44:37
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

バッテリが悩む・・・多分瞬間最大出力が36Wはないとキツイので2台は必要。しかし2台乗せると空間効率が大幅ダウンする。QC2.0に対応した奴があれば良いのだが・・・ あと、HDMIのダミーケーブルが必要。あれがないとアンドロイドのVNCに画面出せない。出せないことはないがハードウェア支援が無効に

2018-05-25 23:31:17
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

バッテリのサイズは100mmx100mmx20mmに収まれば良い。果たしてAnkerの〜バッテリー仕様はいかがなものかなと見ていたら大丈夫そうだ PowerCore+ 13400 QC3.0が良さ気。こいつ二台、QCの抽出回路は自前で作らなくちゃいけなさそうだが。あと、充電どうしましょうかねぇ・・・AC100Vを筐体内に入れるか?

2018-05-26 10:43:28
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

モバイルバッテリーの最大の難所は繋いだら即充電が始まるのかそれとも電源スイッチが存在するかの違いなんだよな・・・当然、電源スイッチがついてるモバブは使いたくないわけで・・・筐体の奥底にある物理スイッチを押すのは悪夢だ。この点Ankerは唯の残量確認スイッチなので安心。

2018-05-26 10:46:22
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

NUCのデータシートを見ているが・・・内部の空間要求が26mm厚なんやね・・・ PowerBook170は厚さが外部からの測定で40mmなので外板の厚さが2mmだと36mmは使えるが、キーボードの厚さが10mm以上あったら詰むなぁ・・・ 一方のNUC6i7KYKという前最上級機は外板込みで25mm。うーんこっちしか無いのか

2018-05-26 11:19:44
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

だだ、NUC6i7KYKは電源要求がヤバイ。もうモバイルとかその次元でやろうとすると19Vの±5%で87Wとか言うキツイ要求が飛んでくる・・・モバブ1台が出せる出力は18Wだ。こいつ5台分要求してくるんだが・・・QC対応を5台・・・PowerBook170の筐体に入れるのは賭け・・・!

2018-05-26 11:29:05
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

NUC7i7DNKEが$C/8Tでほぼヒートシンクが薄くて良いんじゃないでしょうか。26mm要求しますけど・・・5mmは死活問題かもしれず・・・場合に依ってはどっかからヒートシンク持ってくるはめになるんかな。神は言っている、Thinkpadのヒートシンクを使えと・・・なるほど。

2018-05-26 12:15:50
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

ThinkPadももうジャンクと言って良いT40とかT420とかあの辺りが狙いめっぽいな。まあ穴が微妙に違うが、そこは狭小住宅うさぎ小屋の工業力でなんとかしようじゃないか。10mmの空間はあるようなので。ファンの電源は適当にアダプタ噛ませばいいだろうし。なんか予算以外は行けそうな気配がしてきたぞ。

2018-05-26 12:20:20
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

google.co.jp/search?q=Think… うん、T410、T420付近が狙いめやね。サイズ、構造申し分なし。 あとはこのヒートシンクを綺麗にCPUに固定できるアダプターとなにより、ファンが壊れていないものを入手するというハードルが待ち構えているわけだ。ゆっくりパーツを集めるしか無いね。

2018-05-26 12:34:45
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

ちな、PowerBook170というのはコレね vectronicsappleworld.com/archives/vinta… まあNECの初代98ノートでも良いんだけど、こうねデザインがCUI用なのか、GUI用なのかの分水嶺を渡ったGUI側の初のマシンなんじゃよ・・・重量が3.1kgとかそんなの問題じゃないんじゃよ。

2018-05-26 12:46:40
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

ちなみに3.6Vで13400mAhx2に35Wの出力を強要すると2.5時間持ちますね・・・2.5時間かードヤ顔して使えるの・・・小さい奴でも良いから少しもでバッテリーをねじ込みたくなるな。ちなみに、マシン側からはバッテリ状態はわからないという悲しい現実。QCでこれほんと間に機材挟めば出来るんですかね?

2018-05-27 00:28:13
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

問題は充電なんだ・・・一般にノートPCの充電はノートにケーブルを一個繋げばいい。いいね。ところが、既成品をバラで集める愚挙をすると、1個の線をつなぐだけではイケない。中の給電を要求する連中の数分、今回ならモニタ、本体、バッテリx2の合計4個電力供給が必要になってしまう。

2018-05-27 13:14:02
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

キャパシタかスイッチングを噛まして本体、モニタは良いとして、バッテリだ・・・いや・・本体もヤバイな。 答えは12Vで給電だな・・・ということは内部にQC対応のシガーソケット充電器をバラシて内蔵という形になるのか・・・う、どんどん容積が減っていく悪寒がする。

2018-05-27 13:22:48
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

容積が減るとどうなんるんです? 知らんのか?排熱ができなくなる。 排熱ができなくなるとどうなるんです? 燃える。 あと招かざる客が入り込んでショートを引き起こす確率が上がっていくのも見逃せない。 水分を含んだ物体が暖を求めて自分から這い込んでくる・・・

2018-05-27 13:25:33
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

何にせよ12Vのアダプタを70W以上の出力のものを繋げば充電しながら使える、一応モバイが出来るようにはなるな・・・あれバッテリーの残量がよくわからない以外は。スイッチング回路作るのか・・・面倒くさいなぁ

2018-05-27 13:44:05