ファンダはおもしろいね

0
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ファンダを勉強するのはなぜだろう?一つは負けにくくすること。もう一つはなんだろう。体系的であるってことだろうか?体系的なものの一番良い点はなんだろう。それは積み上げられること、練習できること、熟練できること。そういう意味ではシステム構築ににている。

2018-05-27 23:55:04
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

少しでも積み上げていければなにかいいことがあるかもしれない。でもないかもしれない。それでも積み上げなければいいことが起きる可能性が高くはならないのでファンダの知識を積み上げる。その先にはその知識を使用するというフェーズがあるのだがここは自分の得意なという意味で自動化していきたい。

2018-05-27 23:56:12
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ファンダとチャートのスクリーニングの目標は良い銘柄の中から買えるチャートを見つけ出すかまたはその逆で買えるチャートの中からよいファンダのものを選び出す。ということがある。株価が価格である以上、ファンダという言葉のなかには割安割高という概念が必ず含まれる。

2018-05-27 23:58:03
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ファンダがいいとは財務がよい売上利益が伸びている。という側面もあるし悪いものが良くなっているというものもある。すなわち前者は収益を積分するものであり後者は微分、すなわち変化を買うものである。特に後者の場合は一般的にいうファンダがよいといういみではない。

2018-05-27 23:59:46
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ではファンダの意味はなんだろう?それはたぶん、企業を一定の手法で研究するということになると思う。その企業を知り自分なりの成長率を計算したり収益モデルで価値を計算したりする。スネに傷ある企業がよくなるところを買うケースもある。ファンダは財務を分析するのではなく企業を分析するのだ。

2018-05-28 00:01:35
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

あたりまえといえば当たり前の話だけどね。そして企業分析が終わったあとには、時価総額との比較で買われすぎ売られ過ぎを判断する。中の人ならさらにいいだろう。ここで自分が正しく市場が間違っている銘柄をみつけるわけだ。なるほど、ワイがファンダを好きな理由はここにあったね。

2018-05-28 00:03:00
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

ワイは自分が正しくて他人(市場ねw)が間違えているというのが大好き。理由は説明するまでもないだろう。それを是としてくれるのがファンダ。こりゃやるしかないよね。そしてミスプライスを発見したら次はなんだろう?

2018-05-28 00:03:54
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

もちろん、チャートと出来高だろうね。時合もあるか。ここでは一転して他人の心理を自分を含めて研究するひつようがある。買えるチャートなのかどうか、これまでの経緯で他人がどう思うか?を考える。そこには企業は登場しない。自分と他人の関係性をさぐる。ここの切り替えがむずかしい。

2018-05-28 00:05:28