宮城県女川町〈蒲鉾本舗高政〉復興への記録 4/11〜12『無料配布再開とガイアの夜明け』

宮城県女川町の笹かまぼこ屋です。がんばろう女川!女川についての情報を可能なかぎりツイートします。(http://www.takamasa.net)「魂を焦がしてもかまぼこはこがさない!今日も元気にれっつかまぼこ!」を合い言葉に女川の復興を目指す高政さん。その頑張りとフォロワーさんの応援ツイートを記録しています。(代理:魚住陽向)
1
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
蕎麦 @sobaya11

@takamasa_net はじめまして。テレビ見ました。ちょっと前のつぶやきも・・・お気持ちお察しします。通販再開したら告知よろしくお願いします。楽しみに待っています。負けずにみんなに笑顔与え続けてください。

2011-04-12 23:32:42
Osaki @Fujiko99

@takamasa_net たかまささん、TV拝見しました。復興への第一歩、応援してます!あげかまぼこ楽しみにしています! Twitter for iPhone • 4/12/11 23:23

2011-04-12 23:33:06
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

ガイアの夜明けをご覧になってコメントいただいた皆さん、本当にありがとうございます。激励の雨に感動しているのと、自分が見ていない(宮城県は後日BS)のになんだか不思議な気分と同居しています。

2011-04-12 23:34:26
じゅーろおくちゃ @yellow_egg0923

@takamasa_net 高政のかまぼこ食べたくなりました!私も女川一中卒業生です。ふるさとの一日も早い復興を祈っています。東京に高政のかまぼこ来たらたくさん食べます!!

2011-04-12 23:36:44
@ekuserusan

@takamasa_net ガイア拝見させていただきました。涙がとまりませんでした。

2011-04-12 23:37:09
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

えーと…えげつないタイミングで非常に申し訳ないんですけど…明日、販売再開をする日のアナウンスができそうです。本日の会議でやっと決定しました。本当はもっと早く再開の予定でしたが、7日深夜の震度6強でまた工場に損害が出た為に修理に逆戻りでした。

2011-04-12 23:38:54
@kenkoyoshida

@gaia_no_yoake ;@PAN_AKIMOTO;@takamasa_net:お疲れ様でした。心の琴線に触れる、いい番組でした。震災からの復興は長期戦かと存じますので、どうか、呉々もご自愛ください。応援しています。

2011-04-12 23:39:03
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

少ない商品類での営業再開となりますが、まずは女川に水産業の灯を点したいという思いからの再開ですのでご容赦ください。皆様のご期待に添えるようにこれからもがんばります。

2011-04-12 23:41:04
yukoyukoringo @yukoyukoringo

@takamasa_net ガイアみました。頑張ってください!!!できることを考えて心から、応援させて頂きます。

2011-04-12 23:42:18
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

というわけで、そろそろ退社します。

2011-04-12 23:42:46
matako @DAIMONJIMATAKO

@takamasa_net たまたまテレビをつけたらやってました、ガイアの夜明け。励まされます。違った角度、鷲の神から女川がこんなふうに見えるのかと…。建物がなくなって遠くの方まで見渡せますね。震災一ヵ月後の感慨深いひとときでした。がんばれ、高政!がんばれ女川!!

2011-04-12 23:43:05
はむら @ryo_hamura

@takamasa_net よかったですね!復興への本格的足がかりになると思うので頑張ってください。東京でも手に入るようになったら是非買わせて貰います。

2011-04-12 23:43:43
Maki @mkysng

@takamasa_net わーい!絶対に買いますよ〜!本当は揚げたてが食べてみたいけどさすがに千葉だと厳しいっすね(*^_^*)

2011-04-12 23:44:05
みーこ @12291560

@takamasa_net わたしは、東松島市出身です、実家が津波被害にあいましたが何とか大丈夫そうです。力になれることは少ないけれど、たくさん蒲鉾買います!たくさん宣伝します! テレビで蒲鉾を食べてた人は本当に嬉しそうでした! 離れていますが、宮城を応援し続けます!!

2011-04-12 23:44:29
もも @chikaru007

@takamasa_net ガイアの夜明みました。あたたかい揚蒲鉾を食べた皆さんの笑顔がすごい印象的でした。今は本当にご苦労されていることと思います…頑張ってください。女川の状況お伝えください。

2011-04-12 23:46:19
だいすけ @ddmm23

@takamasa_net 販売再開、楽しみにしています。 応援してます!

2011-04-12 23:47:42
@28nyaa

RT @choco_7188: 故郷だもんな~ RT @takamasa_net: 女川町復興連絡協議会メンバーの中村雅俊氏はゲスト的なものではなく、女川町の復興に尽力されるそうです。会見の内容に注目しています。 #onagawa #save_miyagi_onagawa

2011-04-12 23:47:42
CHIDUKO @petit_chidu

@takamasa_net 最後少しだけでしたけど、見れました!美味しそうな揚げかまですね!いつもの高政さんの蒲鉾が一日も早く食べるように応援してます!

2011-04-12 23:48:34
ひろよし @hiroyosi822

@takamasa_net すっごく蒲鉾食べたいです!ネット購入再開望む。

2011-04-12 23:49:38
yoshie motohashi @eshiyoshihatomo

蒲鉾本舗 高政 @takamasa_net メモメモ。女川町に水産業の灯を、 素晴らしいな。従業員全員の雇用を保証と、シャチョーかっけー。ネット販売再開したら支食しないと!

2011-04-12 23:49:52
ずん姉 @zungyo

@takamasa_net 営業再開おめでとうございます! 義弟のうちのカクト鈴木商店も工場の再建に向けて尽力していますが、まだのようです。ひと足早くですね。応援しています。宮城の水産業の火を消してはいけないとの思い、伝えていきます。

2011-04-12 23:53:22
KAZUYA @el_yokohama12

@takamasa_net ガイヤの夜明けで見た蒲鉾は本当に美味しそうでした。 いつの日か必ずや購入したいと思います。 お体には気をつけてください。

2011-04-12 23:53:40
前へ 1 ・・ 8 9 次へ