#週刊安全保障 2018/5/26放送回実況TL

#週刊安全保障 実況TL保存重点
3
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV 高野麻里佳) @japanesepatrio6

#週刊安全保障 twitter.com/japanesepatrio…

2018-05-22 22:30:47
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV 高野麻里佳) @japanesepatrio6

The F-35 just made its combat debut defensenews.com/breaking-news/… イスラエル空軍が世界で初めてF-35を実戦投入したことを自軍公式ツイッターで明らかにした。ツイッターでというのが時代を感じるが、ツイートを見た感じではシリアでのロケット砲狩りに関連した作戦かしら。

2018-05-22 22:30:09
Tarao Goo @GreatPoppo

#週刊安全保障 twitter.com/GreatPoppo/sta…

2018-05-23 00:32:43
🐔Tarao Goo@NK Watcher🐤 @GreatPoppo

今回、国防総省が公表した北朝鮮軍事に関する報告書を流し読みした。通常兵器の分野についてはKN-09の記述が加わったがclose-range ballistic missile (CRBM)としている点が疑問。KN-06については昨年の試験について追加したのみ。海軍に関しては船の近代化改修を簡単に述べるだけで新造艦には触れず。

2018-05-23 00:30:03
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV 高野麻里佳) @japanesepatrio6

#週刊安全保障 イスラエルがF-35を初めて実戦投入しましたが、イスラエル空軍のF-35運用に関する考えとそのための方策は、日本も参考にすべき点があるかもしれません。 twitter.com/japanesepatrio…

2018-05-23 00:45:53
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV 高野麻里佳) @japanesepatrio6

イスラエル空軍のF-35運用構想の特徴は「F-35と第4世代機の真の統合運用」で、そのためにイスラエルはF-35をF-16と同じ基地に配備させた。当然パイロットも同じ場所で生活するし、訓練も同じ。そうして両者を真にシンクロさせていくと。F-35を特別扱いしているわけではなく、特徴を活かしているわけだ twitter.com/japanesepatrio…

2018-05-23 00:40:16
totori@Next Generation» @totori_coms

安保クラスタにいろいろ殴られそうなスライド作ってるんですが、安保クラスタの皆さんご採点をお願いします() #週刊安全保障 pic.twitter.com/d6eSNWYnC2

2018-05-23 04:47:40
拡大
シャル村長\\ ٩( 'ω' )و // @charl_folife

#週刊安全保障 twitter.com/charl_folife/s…

2018-05-23 10:53:08
シャル村長\\ ٩( 'ω' )و // @charl_folife

キラメッセぬまづで、テロ対策訓練が行われたよ。テロ対策ネットワーク沼津も発足したよ。対爆スーツ(EOD)はカナダのNED-ENG社製かな(・∀・) #沼津 pic.twitter.com/fvjUvsBEQo

2018-05-23 08:38:46
角材 @CubeKakuzai

@totori_coms 脅威対象に近い艦がなぜ自艦対処しないのか判りにくいので配置を変え、脅威対象の位置情報送信(データリンク)があると良いかなと。#週刊安全保障 pic.twitter.com/BMFhLHItms

2018-05-23 13:30:30
拡大
拡大
totori@Next Generation» @totori_coms

@CubeKakuzai 改良しました(早期警戒機のイラストがなかったので戦闘機で代用) #週刊安全保障 pic.twitter.com/oqNmckETCX

2018-05-23 14:03:30
拡大
コンギョ @najinclass

中国のルーヤン型や055型(レンハイ型)駆逐艦のシステムには、アメリカのイージスシステムのベースラインの様な物はあるのだろうか。 #週刊安全保障

2018-05-23 14:12:23
【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」 @nose_anpo

#尖閣 情勢】第11管区海上保安本部によると23日午前8時57分~9時8分頃に掛けて、中国海警局の海警2307・2401・33115が魚釣島西北西から接続水域へ入域。午後3時現在、3隻は久場島東または東南東32kmを北および北北東に向けて航行中とのこと。(燎) #週刊安全保障 pic.twitter.com/iM8ztvlRJr

2018-05-23 16:22:38
名無しの政治将校 @bandainokairai1

#週刊安全保障 twitter.com/tamiya_plamode…

2018-05-23 20:02:47
タミヤ スケールモデル @tamiya_plamodel

【新製品】 「1/700 DDV192 空母いぶき」(5月26日ごろ発売)。「いぶき」の設定全長は248mで実在する海上自衛隊の「いずも型」護衛艦と同じ。模型の全長は354mm。実在の艦船と並べるとその大きさがわかりますね。 bit.ly/2HWVsIC #空母いぶき pic.twitter.com/0MLL6BzxWT

2018-04-27 14:37:41
いらぶちゃー @okadna35

E-8C J-STARS GA 95-0122 KC-135R ZZ 59-1475, 63-8020 RC-135W 62-4132 All 23R↓ Kadena Air Base 20180523 #週刊安全保障 pic.twitter.com/gAoKwaDzGm

2018-05-23 22:16:55
拡大
拡大
拡大
拡大
いらぶちゃー @okadna35

EP-3Eとチョコバーが降りてチョコバーが上がった🙄 Kadena Air Base 20180523 #週刊安全保障 pic.twitter.com/Ppszm2sWoB

2018-05-23 22:25:38
拡大
拡大
拡大
高知のニュースまとめ(仮) @joe22113

海自向け音響測定艦、29年ぶりに受注した造船メーカー(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-… >三井E&Sホールディングス(HD、旧三井造船)傘下の三井E&S造船(東京都中央区)は、防衛省から海上自衛隊向けの音響測定艦1隻を受注した。契約額は183億2220万円。#週刊安全保障

2018-05-23 23:13:14
高知のニュースまとめ(仮) @joe22113

>就役は2021年春の見通し。周辺海域を監視し、各種兆候を早期に察知する態勢強化に貢献する。三井E&S造船が音響測定艦を建造するのは約29年ぶりという。#週刊安全保障

2018-05-23 23:13:15
高知のニュースまとめ(仮) @joe22113

>受注したのは海洋における潜水艦などの音響情報を収集する「ひびき」型の3番艦(基準排水量約2900トン)。三井E&S造船の玉野事業所(岡山県玉野市)で建造する。同社は1番艦を91年に、2番艦を92年にそれぞれ竣工しており、それ以来となる。#週刊安全保障

2018-05-23 23:13:15
高知のニュースまとめ(仮) @joe22113

日本は第2次大戦の結果認めよ=平和条約締結でロシア高官(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-… >「将来の文書は大戦後の現実に基づかなければならない」と述べ、条約締結には日本が第2次大戦の結果を受け入れる必要があるとけん制した。#週刊安全保障 つまり北方領土を返還する気はないってことで

2018-05-23 23:51:12
岡部いさく @Mossie633

アメリカ軍は今年のリムパック演習の中国への招待を取り下げ。中国は南シナ海人工島の軍事施設化などで緊張と不安定化を高めており、リムパックの目的と原則に合致しないと、国防総省スポークスマン。#週刊安全保障 twitter.com/USNINews/statu…

2018-05-24 01:23:44
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ