東海道53次歩き平成VS江戸

江戸時代の人の東京~京都への旅は歩きで13泊14日が平均的な行程らしい。電車や自転車、車で甘やかされた生活を送っている現代人は何日で東京にたどり着けるのだろうか
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
津留年forever @ts1383

今日は当初の考え通りに歩こかな。

2017-03-18 05:10:32
津留年forever @ts1383

宿全部無視で、Google先生による最短距離目指すか

2017-03-18 05:11:57
津留年forever @ts1383

天気快晴、体調良好、両足痛し

2017-03-18 06:18:58
津留年forever @ts1383

やっとネカフェ出れた!

2017-03-18 06:19:08
津留年forever @ts1383

歩き始め、凄い調子いい(笑)

2017-03-18 06:24:40
津留年forever @ts1383

なんでポルトガル語なんやろ? pic.twitter.com/TCT9bUYm8F

2017-03-18 06:58:50
拡大
拡大
津留年forever @ts1383

よっしゃああ 戻ってきたぜ、東海道! pic.twitter.com/cgW9CAJo1q

2017-03-18 08:05:06
拡大
津留年forever @ts1383

歩行ならば杖突き坂を落馬かな と芭蕉が詠んだとされる杖衝坂。 斜度結構激しくて足一気に疲れた

2017-03-18 08:32:52
津留年forever @ts1383

東海道にたくさん生えてた松の現存する一本。 デカイ! pic.twitter.com/DAnZYF3wff

2017-03-18 09:47:59
拡大
津留年forever @ts1383

江戸は日本橋から数えて100個めの一里塚! あと100個。 多いのか少ないのか……(笑) pic.twitter.com/0TJ189NOGm

2017-03-18 09:54:01
拡大
津留年forever @ts1383

この大移動を今日この時間からするか悩む pic.twitter.com/DJsX7ORXtW

2017-03-18 11:32:13
拡大
津留年forever @ts1383

コインランドリーで1時間くらい休憩しちゃったなあ

2017-03-18 11:33:02
津留年forever @ts1383

斬新すぎる(笑) 渡れってネタかなー pic.twitter.com/P9Iyl0CqN6

2017-03-18 11:57:25
拡大
津留年forever @ts1383

今日1個目の宿である、四日市本陣跡見つからず……

2017-03-18 12:06:41
津留年forever @ts1383

いつの間にか残り400km切ってたぞー うおおおおお pic.twitter.com/jREdtUTn8l

2017-03-18 12:25:33
拡大
津留年forever @ts1383

京都から約30里(120km)って書いてるのは、すでにそれだけ歩いたという認識でいいんかな!(笑) pic.twitter.com/DJvavWzL2U

2017-03-18 16:39:28
拡大
津留年forever @ts1383

気づけば桑名宿でした。

2017-03-18 16:39:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ