福島第一原発事故の影響における海洋汚染と水産業 4/5

■YouTube - 【2011年4月5日】福島第一原発周辺の放射線モニタリング結果(海洋含む) http://www.youtube.com/watch?v=cZ6GrF_CmpI&NR=1 ■水産庁/魚介類についてのご質問と回答 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/index.html ■記事検索結果 放射性 魚 続きを読む
0
勝川 俊雄🐬 @katukawa

茨城のコウナゴから4080ベクレルのヨウ素が出た問題。野菜類では、放射性ヨウ素の暫定規制値は2000ベクレルとなっていますが、魚介類や肉での放射性ヨウ素の暫定規制値は設定がありません。

2011-04-05 00:30:54
勝川 俊雄🐬 @katukawa

魚の基準値が無い理由は、これ。「放射線ヨウ素については、半減期が短く(8日間)、魚への蓄積や魚を通じた人体への移行の程度が小さいため、暫定規制値が示されていません。」 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/index.html

2011-04-05 00:32:09
勝川 俊雄🐬 @katukawa

水産物経由だから、放射性ヨウ素が安全になるわけではありませんので、野菜の暫定規制値が出た時点で、水産物についても暫定規制値を導入すべきと思います。

2011-04-05 00:34:21
勝川 俊雄🐬 @katukawa

基準値が無いのが問題なので、この人の意見には同意しかねます。 「暫定基準値以下ですので食べても問題はないと思います」(医師・自治医科大学 香山不二雄教授) http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4691476

2011-04-05 00:39:04
勝川 俊雄🐬 @katukawa

厚生労働省は茨城県に対し、「コウナゴの出荷は自粛した方がよいのではないか」と伝えたということです。厚労省は、魚介類についても放射性ヨウ素の暫定規制値を設けるかどうか、現在、検討しています。 http://bit.ly/fvkabt

2011-04-05 00:41:37
勝川 俊雄🐬 @katukawa

こちらのサイトの内部被ばくに関する線量換算係数で換算すると、4080Bq/kgのコウナゴ50gを食べた場合の被曝量は約4マイクロシーベルトとなります。 http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html

2011-04-05 00:54:45
勝川 俊雄🐬 @katukawa

1食・2食で影響が出る数値ではありません。また、ヨウ素の半減期は短いので、9日すれば野菜などの基準値2000Bq/kgを下回ります。消費者が現段階で、過敏に反応する必要は無いとおもいます。

2011-04-05 01:00:30
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ただ、放射性ヨウ素は、これから大量に海に流出する予定ですから、汚染がどこまで進むかは未知数です。セシウムばかりでなく、ヨウ素についても、モニタリングと基準値は必要になると思います。 http://bit.ly/i88zlL

2011-04-05 01:02:37
勝川 俊雄🐬 @katukawa

6300Bq/Lの汚染水を1万トン放出すると、6.3E+10Bq。2号機から流出している高濃度汚染水(1.3E+10Bq/L)は、たった5Lで同じ水準に達する。低濃度汚染水を捨てて、高濃度汚染水の流出を止めるという判断はやむを得ない。 http://bit.ly/fe0CN3

2011-04-05 01:34:29
笹山登生 @keyaki1117

暫定値超放射性物質汚染食品の出荷制限・摂取制限の発動解除を汚染区域の広がりや集荷実態などを踏まえ市町村単位など県を分割した区域ごとの設定・解除を可能にしたのはモラルハザードを招く恐れが強いな。ふつう一部腐ったジャガイモを剥く時でも、いいところも含めてやや大きく切っていくてしょうが

2011-04-05 02:36:12
笹山登生 @keyaki1117

栗でなくて票ですかww @evizo_ 大きく切ると、食べられる票まで食べられなくなります。

2011-04-05 02:45:49
笹山登生 @keyaki1117

「密漁カニの夜店売り」的な生鮮食品売りみたいなスキームが横行しそうな気配。@BB45_Colorado 消費者が受け入れず、産地擬装が激発しそうですね。 RT @keyaki1117: 暫定値超放射性物質汚染食品の出荷制限・摂取制限の発動解除を汚染区域の広がりや集荷実態などを

2011-04-05 02:52:31
笹山登生 @keyaki1117

こっちはユーターン偽装ってわけですね。 @sleepdfish もうすでに起きていますよ。海外輸出した野菜で。@keyaki1117 産地換え・産地偽装はこれから増えてきそうな感じだな。

2011-04-05 02:53:36
笹山登生 @keyaki1117

当該産地には、まだ、その長期的なリスクがわかっていないらしいのですが。無理もないことですが。 @BB45_Colorado 汚染地域の全農産品の全量買い取りは、年に4千億くらいですかね。放置すれば、奥州羽越の農業は壊滅するでしょうし、思い切ったことをしないといけませんね。復興には

2011-04-05 03:03:51
笹山登生 @keyaki1117

「地域を限れば十分安全性は確保できる」なんて,どこまで生産者性善説なんだww

2011-04-05 03:09:59
笹山登生 @keyaki1117

原子炉規制法第44条 法第57条の8第一項第三号に規定する政令で定める限度は放射能濃度については74ベクレル毎グラム(固体状の核原料物質にあっては、370ベクレル毎グラム)としウラン又はトリウムの数量についてはウランの量に三を乗じて得られる数量及びトリウム量合計数量で900グラム

2011-04-05 03:17:43
笹山登生 @keyaki1117

まあクッションとして使用しています。 @44ren wwはいらない。 RT @keyaki1117: 「地域を限れば十分安全性は確保できる」なんて,どこまで生産者性善説なんだww

2011-04-05 03:19:28
笹山登生 @keyaki1117

確かに、国際的な海洋汚染を招く記者会見を、この東電の広報担当に任せる感覚自体がおかしいな。明らかに、会長マターだ。会長が「世界の海に対して申し訳ない」って言って理解を求める場面があっていい。

2011-04-05 03:28:27
笹山登生 @keyaki1117

「記者は記者である前にNGO的使命感を持つべき」なんて無理かな? @seijikisha だべな。しかし、NGO的w w RT @keyaki1117:確かに、国際的な海洋汚染を招く記者会見を、この東電の広報担当に任せる感覚自体がおかしいな。明らかに、会長マターだ。会長が「世界の

2011-04-05 03:52:28
笹山登生 @keyaki1117

一連の福島第一原発汚染水海洋放出の流れを見ると政府の対応があって東電の対応があるという流れになってないな。東電丸投げの無策な政府対応って感じ。汚染水海洋放水を訴えるのならまず政府がメルトダウンの危機にあることについて国民の理解を求めその上での海洋放水を東電が、という流れでなくては

2011-04-05 04:14:24
笹山登生 @keyaki1117

餌食を狙うランランたる目になっていくでしょうww @seijikisha 先生、肝に銘じるべ。RT @keyaki1117「記者は記者である前にNGO的使命感を持つべき」なんて無理かな? @seijikisha だべな。NGO的 RT

2011-04-05 04:19:08
勝川 俊雄🐬 @katukawa

福島原発周辺の海水の汚染が気になって仕方がないんだけど、30日のサンプルが最後で、それ以降更新されていない。毎日計測して、公開してほしい。 http://www.tepco.co.jp/cc/press/11033101-j.html

2011-04-05 08:16:16
勝川 俊雄🐬 @katukawa

文科省JAMSTECは、4/3の計測値が出ました。岸より南側(定点10)でやや高い値がでたものの、大きな変化はみられません。 http://bit.ly/fahLnm

2011-04-05 08:22:58
笹山登生 @keyaki1117

そういえば地下水モニタリングしばらく見てませんね。めくらまし中だったかわからないけど。 @Ks_Everyday @junsaito0529 @keyaki1117 目がさえて 御告げがぁー!「あれは地下水じゃあ~!」だってさ。困る。

2011-04-05 08:46:16
笹山登生 @keyaki1117

生鮮食品の流通ルートがそんなに奇麗事でないってこと前提でスキーム組まないといけないのにね。 @bababot 決定的でしょうね、内部では良くやったとの評価なんでしょうが。本質をわかってない人が決めるとこうなるという最悪の事態ですね。

2011-04-05 08:47:07