ドラゴン生態学

@nekohaus先生によるドラゴン生態学が面白かったのでまとめてみました。すでにまとめていた方がいたらすみません。 ところで、これカテゴリーは何になるんでしょうか?
17
ivnin @ivnin

ミカゼちゃんの先生のおかげで、飛行して逃げたドラゴンも汗腺がないためいずれ疲れて大地に降りざるを得ず、そこを冒険者が仕留めればよいということが判明した。 #DnDj

2011-04-13 12:29:32
ぱらでぃん @nekohaus

@ivnin ドラゴンは進化の過程でより高効率な体温調整器官である吐息腺を得たため、あの巨体と運動性の両立が行なえたという説があることはあまり知られていないですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 12:40:13
ぱらでぃん @nekohaus

ドラゴンが獲得した体温調節器官の吐息腺は汗のように廃熱を細かく放出するものではなく、蓄積した熱を一気に放出するものなので、ブレス攻撃は重傷状態で再チャージされる遭遇毎パワーになっているというわけですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 12:46:31
ぱらでぃん @nekohaus

そのため竜狩りをする部族やドラゴンスレイヤーにはボーラや巨大な鏃、槍などを用いてドラゴンの口をつなぎとめ、吐息腺を使わせずその廃熱で自滅させるという戦術が伝えられているけど、これは非常に危険なのでたぶん代替的報酬にカテゴライズされるですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 12:51:44
たいあしいか💉×7 @Tirthika

@nekohaus ボクはどうしたらいいんでしょう… (ホワイトドラゴン

2011-04-13 12:48:15
ぱらでぃん @nekohaus

@Tirthika ホワイト・ドラゴンなど[冷気]のブレス攻撃を行なうドラゴンは吐息腺から分泌される物質が吸熱反応を起こすものと考えられると手許の資料にあるですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 13:04:54
ivnin @ivnin

ドラゴンも追い詰めると、運動による体温上昇の末、志々雄真実みたいに炎上するね。重傷時パワーとはそういう・・・。

2011-04-13 14:43:28
ぱらでぃん @nekohaus

@ivnin その対策についても知恵あるクリーチャーのドラゴンは色々行っていることが知られているですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 15:19:48
小宇宙 @cosmorz

@nekohaus 年経た竜はその辺りの知略も高いんでしょうか。「あいつは若竜だ。脅威ではあるが、自らの限界を知らない…」みたいな

2011-04-13 15:22:02
ivnin @ivnin

@nekohaus ドラゴンは涼をとる様々なメソッドを隠し持っているわけですね

2011-04-13 15:24:52
ぱらでぃん @nekohaus

ドラゴンの長期戦と廃熱対策には主なものに、ブレスを何回も行なえるようにする、より熱効率のよい戦い方を研究する、溜まった熱を攻撃へ転化して一気に畳みかける、より高効率なエネルギー源を得る、外部に廃熱機構を設ける……などがあるですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 15:28:51
ぱらでぃん @nekohaus

この中でブレス攻撃を何回も~というのは、代謝が発達したり独自の呼吸法を修得した歳経たドラゴンの特権とも言えるもので、若いドラゴンは武器を使ってよりよいダメージを出したり、ウォーロードの戦術を学習して部下に攻撃させたりすることで効率化を図っているですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 15:34:34
Fumbleguy @Fumbleguy

@nekohaus 凍土やら凍結した洞窟やらに塒を作って過冷却環境に身を置き、水分補給用に摂取した氷を反芻して噛み砕いて吐き出す行動をブレスと言い張る冷気系ドラゴンは、ドラゴンの進化における革命だったのでは。

2011-04-13 15:38:09
ぱらでぃん @nekohaus

廃熱を攻撃に転化して一気に畳みかけるのは諸刃の刃で、下手をすれば体組織の発火や融解が始まる恐れがあるものの、魂を別の場所に置くドラコリッチなどの中には、低リスクで絶大な攻撃力を得る手段として肉体を熱暴走させて敵に叩きつける戦術を取るものもいるですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 15:39:06
ぱらでぃん @nekohaus

別の方法で高効率なエネルギー源を得たドラゴンで最も成功して有名なのはアシャーダロンで、バロールを取り込むことで元素の渾沌との間に魔力回路を開き、事実上無限の活動時間を手に入れてはいるものの、これはこれで非常に施術が難しい、弱点丸出しなどの危険があるですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 15:48:22
圭吾 @keigo_nakama

@nekohaus ある種原発ですね<アシャーダロン

2011-04-13 15:52:23
ぱらでぃん @nekohaus

また、アシャーダロンは魔力駆動への転化は成功したものの、そのせいで嗜好が純粋な魔力に近いものへと特化され、非常に面倒な方法でしか食欲を満たせなくなったという副作用も確認されているですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 15:54:42
ぱらでぃん @nekohaus

そして外部に廃熱機構~は、ねぐらの中に放熱用の池などを作ってそこを拠点に飛び道具で戦うというものですぅが、非常に限定的なうえ足回りが弱くなるなど問題点が多いので、ドラゴンの間ではVaexsthyr(竜語で“射手”ほどの意)と揶揄される戦術ですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 15:59:20
たいあしいか💉×7 @Tirthika

@nekohaus 「お、あのドラゴン水面から頭だけ出してるよ」「射手ktkr」「ワロスw」「とりあえずみんな伏せね?」 #DnDj

2011-04-13 16:15:03
ぱらでぃん @nekohaus

そしてドラゴンは何故野外での遭遇戦をあまり行なわないのかという問題について、この吐息腺仮説は、野外では移動時の廃熱管理を行なわなければならず、ドラゴンとしても戦闘に全力を回せる十全な状態ではないという解答を与えているですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 16:18:17
ぱらでぃん @nekohaus

つまり、冒険者とドラゴンがねぐらで戦うというのは、冒険者からすればドラゴンがそこまで無茶な場所まで距離を取らない、ドラゴンからすれば廃熱管理をせず十割の力で戦闘できるという、双方ベストな選択であるわけですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 16:20:01
ぱらでぃん @nekohaus

@fumbleguy 冷気系ドラゴンは砕いた氷を吐く亜竜と吸熱反応のある液体を噴霧するドラゴンの区別がつけづらいようですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 16:56:42
Fumbleguy @Fumbleguy

@nekohaus となると、山の頂上付近で冒険者を待つドラゴンは気温が低いだけで十分な熱交換ができる優秀な肉体の持ち主。ゴツゴツした体表面は、鱗が変化したヒートシンクであり、ヒートシンクに送風する為にドラゴンは風を巻き起こして空を飛ぶ必要があった、という合理的な結論が…無いか。

2011-04-13 17:03:46
ぱらでぃん @nekohaus

@fumbleguy インテークっぽいパーツもあるし、表面積を稼ぎながら飛行にも有利(長距離なら風に乗れば歩行よりも熱量を使わない)な形態に進化したのがドラゴンなのかもしれないですぅ。 #DnDj #TRPG

2011-04-13 17:18:52
ずずず @ZuZuZu_Vel

@nekohaus ブレスと運動性の両立というネタで、コレを思い出しました。http://goo.gl/QzjzA ともあれ、一連の話、面白かったですよ。

2011-04-13 16:30:50