越中道楽旅

主が本務の縁者に会いに行くことが主目的だったはずが、なぜかドラえもんトラムにハットリくん列車、倶利迦羅不動寺の秘仏公開と、何が主目的なのだかわからない旅になっていた。 しかも、途中から友刃なども合流し…… そんな騒がしい旅日記だが、倶利迦羅不動寺への行き方も掲載した。何かの役に立てば幸いだ。
1
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

駅前や、万葉線の待合室にはドラえもん。 なぜならここ高岡は、藤子・F・不二雄氏の故郷だからだ。(日本号) pic.twitter.com/OE9h56qUjZ

2018-05-09 18:28:49
拡大
拡大
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

そして、城端線や氷見線には忍者ハットリくん。 隣接する氷見市が、藤子不二雄A氏の出身地なのだ(長谷部) pic.twitter.com/GsaFNAY5VJ

2018-05-09 18:36:09
拡大
拡大
拡大
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

その後、そのまま城端線でその日の宿へ向かった。 回りが田んぼ!実にのどかだ。 これから田植えのようだな(日本号) pic.twitter.com/O7lS120JP0

2018-05-09 22:38:37
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

翌日は、おわらの主どの(昨年九月の呟き参照)に誘ってもらったんで、城端タウンウォッチング(おわらの主どの談) 曳山祭にむけて準備が始まったところから、宵祭を眺めてきた。 曳山会館の展示から戻ってきたので、山から人形を下ろすんだというところに行きあったり、地域の人から話を聞いたりな(日) pic.twitter.com/Zd9St8Uyuy

2018-05-09 23:13:10
拡大
拡大
拡大
拡大
旅が好きな三日月宗近とクマ近・ウサ近・くまぶしくん @mikazuki_trip

まだ健在だったのだな。二宮金次郎どの。 よきかな、よきかな。 だが、現代社会では、歩きながらの読書やスマホなどの操作はいかんぞ。 事故のもとゆえな。 pic.twitter.com/sCDw7VJltG

2018-05-05 10:05:57
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

昨日さ、おわらの主さんに城端(じょうはな)に連れていってもらったのよ。 丁度、曳山祭の宵宮の日だから、準備してる町中を散歩してたんだ(嬢) この曳山祭は神社の祭礼でな。挨拶に行ったらこれだ。(日本号) この神事の時刻は、特に告知されておりません。本当にたまたま、です。(長谷部) pic.twitter.com/3PaiF6wDQq

2018-05-05 07:52:46
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

この曳山祭は城端神明宮の祭礼なので、主は挨拶にいかねば、と、夕方あわてて神社に向かった。すると、丁度神輿に神々が乗られるところに遭遇。 そのまま御旅所まで、供をさせていただくこととなった。(長谷部) pic.twitter.com/syXUZfzlzc

2018-05-10 07:58:16
拡大
拡大
拡大
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

宵祭の日は17時頃から飾り山が行われる。 曳山に鎮座する御神像が、山宿に飾られるぞ。 六つの町内の山宿をめぐるスタンプラリーに参加するのもいいだろう。(日本号) どの山宿も、御神像の周囲に見事な生け花や屏風を配しており、かつて絹織物で栄えた城端の面影を偲ばせる(長谷部) pic.twitter.com/5LzG3LmFqK

2018-05-10 17:41:27
拡大
拡大
拡大
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

山宿は、町会の構成員が順に担当する。大体20~30年に一度回ってくるそうだ。(長谷部) この日のために、山宿は畳を新調したり、調度を買い込んだりする。飾り山は、室礼が城端独自のもんだ。 詳しくは次の呟きで。 曳山には、からくり人形も乗るんだぜ。 此方は東上町の「綾ちゃん」だ(日本号) pic.twitter.com/AIVruqQe6R

2018-05-10 20:44:59
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

飾り山の室礼の何処が城端独特のものかというと、先ずは畳だ。二間続きの部屋の畳全てが一直線になっているのがわかるか?(日本号) そして屏風の廻らせ方。壁にそって真っ直ぐおき、屏風おさえでとめる。 そして、朴の花を中心に据えた生け花…… この朴の花は、自分達で切ってくるという。(長谷部は) pic.twitter.com/XRVMZ8QDeC

2018-05-10 20:55:36
拡大
拡大
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

ちなみに、この屏風は山宿になった家庭がそれぞれ準備する物。 つまり、毎年違うわけだ。(長谷部) それを楽しみに見に来るのもいるらしいな(日本号)

2018-05-10 21:04:24
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

ああ、この宵祭の前に、善徳寺も覗いたな(日本号) 北陸と言えば浄土真宗。ここ城端は、真宗大谷派の城端別院・善徳寺の門前町として発展した。 真宗だが、この寺では御朱印(正式には参拝記念印)がいただける(長谷部) 丁度法話の時間で、参加してきた。嬢ちゃんは、資料も随分もらってたな(日) pic.twitter.com/D25WlYe3qe

2018-05-11 00:20:56
拡大
拡大
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

それにしても、ホクホク顔だな、あんた(日本号) そりゃあもう!本務に使えるネタを、いっぱいもらえたんだもん!(嬢) 宜しう御座いました(長谷部) pic.twitter.com/vPdxMk4xj8

2018-05-04 20:43:42
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

昨日は予定外の神さん。今日は仏さんかい。 いそがしいねえ(日本号) 呼ばれるうちが花さね。こんな出歩けるのは、たぶん今のうちしかないから(嬢) ですが、ほどほどになさいませ! あまりに近くなりすぎてはいませんか?(長谷部)

2018-05-05 10:31:32
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

翌日は朝の打ち消に高岡で買い物し、ドラえもんポストに葉書を投函。 ドラえもんの消印を押してもらえるってのは、なかなか魅力的じゃあないか?(日本号) このポストに投函した場合、通常に比べて1、2日到着が遅くなる。差し出しには余裕を。 その後、あいの風とやま鉄道にて倶利伽羅駅へ。(長谷部) pic.twitter.com/j7b6uegvxc

2018-05-12 01:29:05
拡大
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

これがドラえもん消印だ(日本号) 何か書いていると思いきや……自宅に出していたのか、主は……(長谷部) pic.twitter.com/qL36TaLtOC

2018-05-13 12:30:11
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

ふぉぉぉ!?ドラえもん!乗れないのは残念だが、悔いはない!!!(菖蒲) あんた、意外と鉄ちゃんだな?(日本号) ナニを今さら(笑・嬢) pic.twitter.com/3ZuM9IQl8F

2018-05-05 09:53:27
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

お察しの通り、オレたちは倶利伽羅不動寺にいた(日本号) 目当ては開創1300年記念の御開帳。 秋冬の展示に向けて、下見に来た他本丸の主もいたと思われる(長谷部) だろうよ。うちみたいに、刀よりも御開帳でホイホイされる方が珍しい(日本号) おわらの主どのにも驚かれていたしな……(長谷部) twitter.com/hase_temp_shr/…

2018-05-05 16:58:13
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

この寺で、本当に大倶利伽羅の展示をするのか?(日本号) あの夏の、大倶利伽羅の展示に押し掛けた人数が来ると想定して…(長谷部) 御開帳の参列者は、そこまで多くはなかったがな?(日本号) 山頂本堂は、あまり大きくない。 やるなら麓の鳳凰殿だろう(長谷部) どっちにしろ、行きにくいな(日本号)

2018-05-05 13:18:51
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

倶利伽羅不動寺の参詣を今日にしたのは、『座・ゆるりフェス』開催で、足が確保できるからだ。(日本号) 山頂本堂へは、基本的に縁日の28日に石動や金沢からバスが少し出るくらいなので、自家用車でないと厳しい。(長谷部) 西之坊・鳳凰殿もそうだがね。自家用車がなけりゃ、津幡駅からタクシーだ(日) pic.twitter.com/5ZSDZ4kyww

2018-05-05 19:30:47
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

五月五日は倶利伽羅不動寺で、座・ゆるりフェスってのが開催された。 お陰で倶利伽羅不動寺までのシャトルバスが出たり、面白そうなワークショップがあったりしたもんで、御開帳かたがたいってみたわけだ。(日本号) フェスなので、若者も多く、賑かな雰囲気だった。(日本号) pic.twitter.com/7Rqh4RchSL

2018-05-12 08:32:09
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

倶利伽羅不動寺は、1300年前にインドの高僧が元明天皇の勅願により、倶利伽羅不動明王の尊像を奉安したことが始まりだそうだ。 その後、幾多の乗り越え、終戦後に今の寺の形となったそうだ。 運良く11時の祈祷(この日の最終)に間に合い、主は住職とともに般若心経を唱えていた。(長谷部)

2018-05-12 10:28:09
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

で、そのあとに御開帳の秘仏を拝んできた。(日本号) 倶利伽羅不動明王は、不動明王の剣に龍が巻き付く姿をしている。次の御開帳までということなのだろう、三年間御宝前に納める身代わり札を納めてきた。 その際、千円以上志納のこと。 すると、開運厄除守が授与される。(長谷部) pic.twitter.com/VtGv3pE5sX

2018-05-12 10:54:12
拡大
寺社仏閣について呟く本丸with座敷犬 @hase_temp_shr

最後、住職から簡単な話と手錫杖での祓いを受けた。錫杖の音というのは、厄災を祓い、衆生を悟りへと導くそうだ(長谷部) そうこうしているうちに、フェスも開幕。 山頂本堂は狭いんで、音の振動がダイレクトに本堂のガラスを揺らす。 なかなか面白い体験だったぜ。あ、本堂の中は撮影禁止な。(日本号)

2018-05-12 14:19:26