源平史跡in北陸

倶利伽羅峠の戦いで木曽義仲に縁深く 木曽義仲をとても推している木曽義仲推しの聖地・富山と ちょっとだけ石川県の史跡をまとめました。 源平史跡巡りの助けになれば幸いです。 続きを読む
1
木曽義仲 @K_Yoshinaka

牛の角が真っ赤に燃える!平家を倒せと轟き叫ぶ!必殺、バーニング ブル アタッーク!!

2019-08-05 19:06:47

いきなり何?!てかんじですが
ようやく念願の倶利伽羅峠に行けたので久しぶりにまとめます!

ちなみに北陸は戦国で言えば前田家の聖地でもあります。
前田家好きもGOGO!

富山・高岡はとくに前田利家の長男利長に縁ある土地なのでこの肖像画に出会う確率高いです。
利長さんの絵師さんがパク…いやいや参考にしたのか、なんなのかわかりませんがなぜか前田利長の肖像画は平資盛そっくり。
この肖像画を見るたびに源平脳なわたしは資盛さまだー、と思ってましたw

みゆ @Deuilx666x

利長くん利長くん…ん?資盛さま…? pic.twitter.com/4RbJA2Hhqa

2019-07-26 21:21:03
拡大
拡大

如意の渡し/義経・弁慶の銅像

〒933-0112 富山県高岡市伏木古国府1−1
【公共交通機関】
JR氷見線伏木駅駅前

山伏姿に身をやつした義経一行が如意の渡しから舟に乗ろうとしたけど渡し守に正体を見破られそうになって弁慶が機転をきかせて杖で義経を打ちすえてなんとか舟に乗れたという歌舞伎の勧進帳とか謡曲の安宅で有名なアレです。
ここのことではないらしいんですがまあそこはみんな大好き義経のことなので…!

以前は実際の渡し場である小矢部川のほとりにあったようですが渡しが廃止されたあとに駅前に移設されたようです。

みゆ @Deuilx666x

見返したら投下するの忘れてたのに気づきました。 7月末の富山旅で会いに行った伏木駅の義経弁慶主従。涙ぐましい場面のはずなんだけどなんかかわいい銅像ですよね。 pic.twitter.com/RikTBwwLLL

2019-08-13 16:40:50
拡大
拡大
拡大
拡大

雨晴海岸

富山県高岡市太田雨晴
【公共交通機関】
 JR氷見線 雨晴駅から徒歩5分

義経一行が奥州に落ち延びるとき、にわか雨に遭って弁慶が岩を持ち上げてその陰で雨宿りをした義経岩の伝説が地名の由来だそう。
っていうかそれじゃ弁慶岩な気がするんだけど主君をたてたのかな??
天気と条件がいいと義経岩の向こうに行きの立山連邦が見えるとても景色のいいところです。
わたしがただ海を見たいという理由でも行きましたw

義経岩に「義経の腰掛」や「弁慶の足跡」といわれる跡があるらしいんだけど暑さでちゃんと見なかった…。リベンジして追記します💦

みゆ @Deuilx666x

雨晴海岸。景色がとてもキレイ。 pic.twitter.com/OrF3U7niHX

2019-07-26 21:33:55
拡大
拡大
拡大
拡大
みゆ @Deuilx666x

義経岩。えっよっつねちゃんたちこのところ岩のどこで雨宿りしたんだ!と思ったらなるほどこういう… pic.twitter.com/dslLM9inZN

2019-07-26 21:35:19
拡大
拡大
拡大

巴塚の松/巴御前松公園

〒939-1610 富山県南砺市福光1193−付近
【公共交通機関】
JR城端線福光駅より徒歩15分
【車】
東海北陸自動車道福光ICより5分

義仲の死後出家して兼生尼と号して余生を送り、91歳で没した巴御前の遺体を葬った塚に一本の松を植えたために巴塚と呼ばれている。

木曽義仲 @K_Yoshinaka

巴のお墓は全国に沢山あるんだ。中でも一番有名なのは富山県南砺市福光にあるお墓だ。

2019-08-06 12:06:44
みゆ @Deuilx666x

富山県南砺市の巴塚。 巴ちゃんの遺体を葬ったところに松を植えたそうです。 pic.twitter.com/yBtXB5jvAL

2019-07-27 14:00:39
拡大
拡大

午飯岡

〒939-1342 富山県砺波市小島389-4
【公共交通機関】
砺波駅前発砺波市営バス 砺波市役所前行(高波経由) 19分 小島下車 徒歩5分
or
砺波市営バス 麦秋苑・油田駅前(北部苑経由)行 15分 小島下車 徒歩16分
【車】
砺波駅から 車 11分

バスが全然なさそうなので車おすすめ

1183年(寿永2年)木曽で兵を挙げて京をめざしていた義仲が
お昼ごろにここを通りかかって小高い丘を見つけてごはん食べるのにちょうどいいね!ってなって昼食をとったところ。
ランチタイムの場所が残ってるとか木曽軍かわいいな。
そのあと倶利伽羅峠で勝利してここで木曽義仲ごはん食べてったんだよってことを村の誇りにしてるここの民のみなさんもかわいい。

木曽義仲 @K_Yoshinaka

富山県砺波市に午飯岡(ひるがおか)という場所がある。 ここには石碑がたっている。 午飯岡は私がみんなで昼食を食べた場所だ。 昼食を食べた場所に石碑がたつ歴史上の人物も珍しいだろう。

2019-08-07 22:06:49
みゆ @Deuilx666x

午飯岡。義仲のランチ休憩したところ。村で誇りにしてるって! pic.twitter.com/NbfvecTj19

2019-07-27 14:08:20
拡大
拡大
拡大

弓の清水

〒939-1251 富山県高岡市常国597

【公共交通機関】
①JR新高岡駅3番のりばから加越能バス(中田団地経由中田中学校前行き) 常国西」下車 徒歩15分
②高岡駅瑞龍寺口南口1番のりば 加越能バス(新高岡駅・中田団地経由中田中学校前行き) 常国西 下車 徒歩15分

【車】
北陸自動車道 高岡砺波スマートICから車で10分
新高岡駅から車で15分
高岡駅から車で20分

「ゆみのしょうず」と読むそうです。
倶利伽羅峠の戦いの前哨戦、般若野の戦いの折に人馬ともにとても喉が渇いていて土地の人に聞いたらここに湧き水があります!と言われたので義仲さまが弓で地面をついたor弓で射たところから水が沸き出てきたというところ。

頼朝といい源平の方はなぜか弓で湧き水発掘するよね!

みゆ @Deuilx666x

弓の清水のところの義仲さま銅像。 源平のひとたちってどうして弓で地面つくと水が沸くのw pic.twitter.com/vJmIMK1VDm

2019-07-27 15:46:13
拡大
拡大
wo @xxxmilkxxx

義仲様が水を弓で掘り当ててテンションがブチ上がる木曽軍可愛い…… pic.twitter.com/KTgZGoZX96

2019-07-27 11:58:46
拡大
拡大
拡大
拡大
みゆ @Deuilx666x

弓の清水。水がキレイ!冷たい! pic.twitter.com/K9uUXf04VM

2019-07-27 15:48:27
拡大
1 ・・ 6 次へ