児童相談所に抗議の電話をかけないで。クレームの対応で子供たちへの対応ができなくなるから。

0
海中デニ夫 @sichinanhack

@megumikikukawa @lawkus 児相に文句言っても効果的ではないですよね。それよりも権限強化や警察の介入等の法整備を進めるべく、議員等に働きかけることこそ近道だと思います。

2018-06-09 07:24:47
キャラメルマン @bAISnZAIutheVuf

@megumikikukawa 責任が伴わない正義感を振りかざさないで。 この手の対応で、解決できることもできなくなってしまう。

2018-06-09 07:52:48
リネン@ほぼ猫アカたまにコスプレ @RJBwJ2ZZRJPVhUt

@megumikikukawa @ofukunenelucius なるほど…。どうしても物申したいなら、電話ではなく、手紙を書くという方法が良いかも。または、署名を集めて送るとか。 電話で担当者を呼び出して説教するのは、単に、叩きやすい誰かを罵倒したいだけですよね

2018-06-09 08:46:49
Hebo @HeboHebo3

@megumikikukawa みんなやり場のない怒りが現場にむいてしまっているんでしょうね。皆さん、その気持は地元の議員に、自分の自治体でもっと福祉予算を取るように要望するかたちでぶつけましょう。地方議員は行政よりはるかに世間の声に敏感です、次の選挙に向けてそこに尽力して票になるなら動いてくれるはずです

2018-06-09 08:02:32
@yuiseki

児童虐待死事件が起きた時に児童保護関係の職員を無闇に非難すると果たしてどのような顛末になるのか、イギリスの事例です マシュー・サイド 『失敗の科学』第5章「犯人探し」バイアス より pic.twitter.com/Inm81Ft5WG

2018-06-09 11:23:37
拡大
拡大