裏古楽の楽しみ -2018年06月11日 - 17世紀に活躍したドイツの音楽家シュッツの作品(1)

2
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

〆は、シュッツ「カンツィオーネ・サクレ集」から 第32曲「見よ、あなたのもとのわたしの弁護者」SWV84 (ヴィオローネ)フロイケ・ヘス (オルガン)ルートガー・レミー (合唱)ドレスデン室内合唱団 (指揮)ハンス・クリストフ・ラーデマン #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:50:21
yumiko @matsugaoka51

シュッツ「カンツィオーネ・サクレ集」から 第32曲「見よ、あなたのもとのわたしの弁護者」 「1625年出版の曲集。人々の罪を救うため犠牲になったキリストを歌う。イタリアのマドリガーレの影響が見られる」と加藤先生。 #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:51:11
ぷちぱお @petitepao

ドルルルルラーデマンと巻き舌で繰り出した礒山センセイを思い出す😭 #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:52:05
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

教会シンフォニア(Symphoniae Sacrae) サクレ、サクラ、どっちでもいいのかしらん。マドリガーレ、マドリガルみたいに。 自分はしゃくれ顔をイメージするので、サクレの方に馴染みがw #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:52:34
hand19 @hand19

@MMoriz1 おお、現代基準でもかなりの長生きを…! 次回「ドレスデン楽長シュッツ」、"長命のひみつ" お楽しみに?! #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:53:00
ビタロー @nacandacalli

シュッツとバッハは100歳違い。歴史にifは禁物だけどバッハにシュッツと同じ寿命があったら少年モーツァルトの演奏を聴いたろう。 #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:53:03
崎田幸一 @jikou9

バイロイトはワーグナーが自作専用の劇場を建てさせ、墓もあるところからワーグナーの聖地とされていますね。代表作『ニュルンベルクのマイスタージンガー』は中世の実在人物ハンス・ザックスを主人公としており、劇中では群集がザックス作曲コラールを唄う場面があります。#古楽の楽しみ twitter.com/jikou9/status/…

2018-06-11 06:53:21
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「カンツィオーネ・サクレ集」は1625年。SWV53-93 「教会カンツィオーネ」とでも言うのかな。 #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:54:30
クラウス @klaus_ermine

@petitepao @nacandacalli @5619jeek 87歳まで生きたようですね。「晩年は不幸だった」とウィキペディアにはありますが(娘に先立たれることを指して「不幸」と言っているのでしょうか? いまいちよく分からないですが)。#古楽の楽しみ

2018-06-11 06:55:01
gurucchi @gurucchi

シュッツ、へのへのとコーヒー飲みながら片膝で聞くような音楽じゃなかったですね。すいませんと謝りたくなる壮麗さ。加藤先生ありがとうございました。 #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:55:28
yumiko @matsugaoka51

シュッツ「カンツィオーネ・サクレ集」から 第32曲「見よ、あなたのもとのわたしの弁護者」 1618年に始まった三十年戦争の最中の1625年出版の曲集から。 1620年代後半には戦況が悪化し、音楽の仕事も難しくなる。 彼も思うところがあったのだろう。 祈りに包まれるように終わる。 #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:57:13
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

金毘羅船々追手に帆かけてしゅらシュッツ この歌はロンドだ #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:57:49
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

終演~~~ 内容が濃くて、音楽聴くのも上の空でツイに夢中という、いつもの本末転倒状態でした(≧ω≦) 1/4でこれですからね。先が思いやられます(^_^;) ともあれ、加藤先生、有り難うございました! 明日は40~60歳頃の作品。 明日も宜しくお願いします。 #古楽の楽しみ

2018-06-11 06:59:23
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ジョヴァンニ・ガブリエーリ(Giovanni Gabrieli, 1554年または1557年? - 1612年8月12日)はイタリアの作曲家・オルガニスト。(中略)ヴェネツィア楽派の頂点に立ってルネサンス音楽からバロック音楽への過渡期を代表する存在となった。(Wiki) #古楽の楽しみ

2018-06-11 07:02:17
さとぴぃ@絶滅危惧種 @Trilobite22

今週はシュッツの特集かー! 大好きな「クライネガイストリッヒコンツェルト」の「世界は滅びるだろう。しかし私の言葉は決して滅びない」(バス三重唱)放送されるかなぁ #古楽の楽しみ

2018-06-11 07:02:28
yumiko @matsugaoka51

シュッツの初期作品。清らかさに心洗われました✨ (三十年戦争の影が差してくるのも少し感じました) あれ?放送前にあった頭痛はいつの間にか何処へやら。 きっとシュッツ先生と加藤先生のお蔭です♪ ありがとうございました!!☺️🎶✨ #古楽の楽しみ

2018-06-11 07:03:52
ニーノ @Ni_no1756

シュッツ作曲 「カンツィオーネ・サクレ集」から 第32曲「見よ、あなたのもとのわたしの弁護者」SWV84 最後はしんみりとした曲。マドリガーレのみならずこの曲も美しい。 今週はシュッツの作品を年代ごとに分けた特集。明日も楽しみにしています。加藤先生ありがとうございました。 #古楽の楽しみ

2018-06-11 07:04:52
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

Wikiには続けて、 諸外国、とりわけドイツ語圏から留学生を受け入れ、分割合唱による作曲技法を国外に広めた。 とあって、序盤にがぶり寄りさんの影響の大きさに平伏であります! #古楽の楽しみ

2018-06-11 07:05:27
ぷちぱお @petitepao

@klaus_ermine @nacandacalli @5619jeek コチラのブログ主様が晩年のシュッツについて詳しく書かれています。#古楽の楽しみ salicuskammerchor.com/single-post/20…第20回-H-シュッツ-「音楽による葬儀」-その2

2018-06-11 07:11:05
リンク Salicus Kammerchor(古楽専門室内合唱団)公式ホームページ Salicus Kammerchor(古楽専門室内合唱団)公式ホームページ 東京藝術大学バッハカンタータクラブのメンバーを中心に、2015年に結成。中世、ルネサンス、バロック期までの宗教声楽作品、特にJ. S. バッハの作品を演奏することを目的とする。 団体名のSalicusは、装飾を伴うとされる上昇の「ネウマ」の名称に由来する。「ネウマ」とは、10世紀頃のグレゴリオ聖歌の記譜法である。
yumiko @matsugaoka51

シュッツは87歳まで生きたようだとのこと。 当時としてはたぶんかなりの長生き。ほぼ仙人かと。 ブロムシュテットさんみたいにベジタリアンだったりするのかな🥦🥕🥗 #古楽の楽しみ

2018-06-11 07:12:21
リンク Salicus Kammerchor(古楽専門室内合唱団)公式ホームページ Salicus Kammerchor(古楽専門室内合唱団)公式ホームページ 東京藝術大学バッハカンタータクラブのメンバーを中心に、2015年に結成。中世、ルネサンス、バロック期までの宗教声楽作品、特にJ. S. バッハの作品を演奏することを目的とする。 団体名のSalicusは、装飾を伴うとされる上昇の「ネウマ」の名称に由来する。「ネウマ」とは、10世紀頃のグレゴリオ聖歌の記譜法である。 28
前へ 1 ・・ 6 7 次へ