■6■ 鍼灸師のよもやま話

■裏技⇒エステ⇒診断⇒親告罪■ 無免許マッサージ業の整体師など、内部告発は#b9mtまで。■タイトル及び、並び順は、編集されたものであり、ツイート元とは一切関係がございません。
1
@pariwo36

@seitaro_saito 文書が必要なのは、法律国家の宿命でしょう でないと法律国家でなくなりますしね(笑) 文書が必要なく罰を与えるには、現行犯になりますが

2011-04-14 00:51:17
せいたろう @seitaro_saito

@pariwo36 おはようございます。訴えるためのテンプレートを作っている人がいるかもしれないですね。えーと、医師法違反は民事になるのかなぁ^^;

2011-04-14 08:50:51
@pariwo36

@seitaro_saito テンプレートを作るにしても医事法規張り付けて 物的証拠添付でしょう(笑) 法律の専門家でないので詳しく解りません

2011-04-14 21:27:47
せいたろう @seitaro_saito

全然、鍼灸小説が書けない・・・^^;次のシーンは頭にあるのに・・・。 http://mayweby.blog24.fc2.com/

2011-04-14 08:58:59
せいたろう @seitaro_saito

鍼灸小説の主人公が接骨院で治療する設定にしたのはなぜか?という問いに、古流の鍼には色々な流派があり自由に治療を行なわせるため鍼灸に関して白紙の場所が必要だったからです、とお答えしました^^

2011-04-14 17:50:27
せいたろう @seitaro_saito

古流の鍼灸師が勤めれる場所は少ない。往々にして嫌がられる^^;

2011-04-14 17:52:00
@sinnkyuu

@seitaro_saito だったら開業です!!もう開業しかありません!! それか関西へ 

2011-04-14 18:44:20
せいたろう @seitaro_saito

@sinnkyuu 小説の主人公が開業するまでを書けたら面白いなぁと思っていますが、まず無理でしょね^^;

2011-04-14 19:47:28
@sinnkyuu

@seitaro_saito: @sinnkyuu 小説の主人公が開業するまでを書けたら面白いなぁと思っていますが、まず無理でしょね^^;”多少我欲があれば、どうにかなります!あっまた地震!

2011-04-14 20:03:17
@pariwo36

@seitaro_saito 患者さんの治療なら他の医療機関との連携が一番望ましいのでは? 一施術家が患者さんの全てを把握出来るとは思いませんが…

2011-04-14 22:18:01
のぶやん@鍼灸(N.Nagano) @kohibuna

"@seitaro_saito: @kohibuna @kurosunadai やはり、出張扱いで鍼灸を他業種に組み込むのが、経営の自由度を高めそうですね^^"鍼灸師としては何か複雑な気分。メインは鍼灸による治療のハズなのに…。個人のスタイルや捉え方によるのかな?

2011-04-14 19:08:32
せいたろう @seitaro_saito

"@kohibuna @kurosunadai 鍼灸師としては何か複雑な気分。メインは鍼灸による治療のハズなのに…。個人のスタイルや捉え方によるのかな?"鍼灸師の法的枠について考えてみただけでして、ご自身の信じる治療を実践なさるのがよろしいかと^^

2011-04-14 19:53:47
福武大吾@10月8日7回目ファイザー接種 @kurosunadai

@kohibuna @seitaro_saito 極論かもしれませんが鍼灸接骨院はその最たる物かも?保健所に申請を出す際には施術場所が分けられているか?とか出入り口が分けられているか?がありますけど結局…

2011-04-14 21:18:02
のぶやん@鍼灸(N.Nagano) @kohibuna

@seitaro_saito @kurosunadai いや重いお言葉…。何か気になると離れなくて…。アカンわ(笑)

2011-04-14 20:06:16
福武大吾@10月8日7回目ファイザー接種 @kurosunadai

@kohibuna @seitaro_saito 非合法で有ってもタレコミでもない限り保健所は動きませんよね。でも美味しいことでも「やる、やらない」はそれぞれでしょう。自分がイヤなことは単なる金儲けに成りかねないし、それなら別の仕事の方がいいしね。

2011-04-14 21:40:36
のぶやん@鍼灸(N.Nagano) @kohibuna

@seitaro_saito @kurosunadai お二人とも有難うございました。しかし法の線引きって難しい。

2011-04-14 22:45:25
せいたろう @seitaro_saito

@kurosunadai @kohibuna 自分の治療に自信があって、患者には何としてでも自分が治療をして差し上げたいと思う時、まだ会っていない患者にどこまでアプローチできるのか、という考え方もありなのかなと^^これは鍼灸師の広告制限の話です^^

2011-04-14 21:57:27
せいたろう @seitaro_saito

何をもって治ったというのかが難しいですね。症状であれば患者の主観。診察であれば治療者の主観。両者の主観が一致してはじめて治ったと言えるのかもしれませんね^^

2011-04-14 22:15:20
福武大吾@10月8日7回目ファイザー接種 @kurosunadai

@seitaro_saito @kohibuna 広告制限だけならやっちゃうってのもあるかな?恒久的な看板ならともかくチラシ等一過性の物ならね。見つかると保健所に怒られるだろうけど。あとは昔ながらの方法だけど書籍を出してその広告を打つやり方かな。書籍の広告なら広告制限無いし

2011-04-14 22:31:39
せいたろう @seitaro_saito

@kurosunadai @kohibuna 書籍なら広告制限無いんですか?しらなかった^^;勉強になります^^

2011-04-14 22:34:01
福武大吾@10月8日7回目ファイザー接種 @kurosunadai

@seitaro_saito @kohibuna もともと健康食品で新規素材の売り込みなどでよく使われていた手法です。お医者さんなんかもよくやってますね。そのままでは広告できなくとも、書籍と言う形をとることで薬事法や医師法から開放されるわけです。

2011-04-14 22:55:10
せいたろう @seitaro_saito

@kurosunadai @kohibuna 大変勉強になります^^そうか、ホームページは書籍と同じ扱いなのですね^^

2011-04-14 22:57:58
福武大吾@10月8日7回目ファイザー接種 @kurosunadai

@seitaro_saito @kohibuna 実はそうではないんです。線引きは未だされていないグレーゾーンです。法が現実に追いついていない所ですね。開業時に所轄以外で、それとなーく聞いてみたんですが、言質は与えてくれませんでした

2011-04-14 23:01:52
せいたろう @seitaro_saito

@kurosunadai @kohibuna 難しいのですね^^;有難う御座いました^^

2011-04-14 23:06:57