魚沼宇水さんの話

ティンベーとローチンの基本戦術でやたらいじられがちな宇水さんに関するあれこれ。もう少し更新予定。
8
銅折葉 @domioriha

この話を始めると魚沼宇水さん覚り妖怪の血がうっすら流れていた説も合わせてやりたくなりますね。異状聴覚って思ってたの本人だけで本当は実際にいくらか心も読めていたんじゃないかという。あのやたらに多い目デザインの装飾、なんか本人も感じ入るところがあってやってたんじゃないのという。 twitter.com/domioriha/stat…

2018-06-10 23:32:34
銅折葉 @domioriha

ところでぼくが定期的に雷十太先生の話をし始めるときは概ね若き日の雷十太少年(名乗りは自称)が山奥に籠もって無茶な修行をしているのに見かねてなんとなく修行に付き合う羽目になる白狼天狗みたいな話を考えているときです。秘剣も飯綱権現の加護で開眼した狗法なんよ。

2018-06-10 23:30:59
銅折葉 @domioriha

魚沼宇水さん覚り妖怪の血縁説、まず宇水さんの貴重なご当地要素である琉球におけるティンベーとローチンの基本戦術と、覚り妖怪的なものがどこで交わったかに注目せねばならない。いやティンベーとローチンあんま関係ない。琉球要素。 覚りって基本東北のほうがメインなんだよな。

2018-06-10 23:46:49
銅折葉 @domioriha

剣心再筆ではかなり南方系デザインにされてる宇水さんではあるが、本編ではそこまで琉球の風を感じないので出身は別の地域で技術だけ習得したのかもしれない。基本戦術しか持ってなかったし。#話の都合であって披露してる暇なかったのかもしれないが

2018-06-10 23:48:43
銅折葉 @domioriha

確か宇水さん天井に張り付いていてそこから奇襲をかけるような描写があったはずだが、あれ冷静に考えるとどうやってたんだろうね。第三の眼から触手とか伸ばして張り付いてたのかな。

2018-06-10 23:49:59
銅折葉 @domioriha

あとあの戦闘力で、一応は斎藤一も実力をみて選抜した精鋭50人を斃した顛末、単純な戦闘能力の差というよりは、混乱や意思疎通がしづらくなる集団戦において宇水さんの能力はより顕著に機能した可能性があるという説。

2018-06-10 23:51:16
銅折葉 @domioriha

覚り妖怪とかって読み取った相手の言動を述べて動揺を誘い心を折るタイプでアドバンテージを取るので、相手が聞く耳持たないと強みをまるまる潰されてしまう(斎藤一との戦いがそれに近かった)ところがあるとは思う。

2018-06-10 23:52:37
銅折葉 @domioriha

宇水さんが志々雄に負けて光を失ったとき、近くで語りかけてくれた無意識の妖怪がいたとかそんな可能性はないか。盲目であったがゆえになにかの親和性を持ったなにか。

2018-06-10 23:56:31
銅折葉 @domioriha

集団を相手にするとこのタイプの怪しさで相手を困惑させていく戦闘スタイルは強いのではないかと思う。それこそ同士討ちとかを誘発させる感じで。宇水さんがそこまでできたというのは飛躍だが、そもそもあの人、感覚器が聴覚頼りだとしたら多対一得意じゃないでしょうという。 twitter.com/domioriha/stat…

2018-06-10 23:59:07
銅折葉 @domioriha

警察の精鋭部隊を一人で始末した宇水さん、まさか1人1人こっそりと暗殺仕掛けていったのかな。それはさすがに無いと思うんだがそうなると、仮にも斎藤一が志々雄と戦う戦力になると判断した50人をどうやって1人で片付けたのかというのはある。

2018-06-11 00:00:41
RizaSTAR/未実装提督 @RizaSTAR

@domioriha あれ、一っちゃんが相当フシアナ・アイか基準下げないといけないほど50人集まらない(でも西南戦争の同僚説はあるか?)奴らだったんじゃね?

2018-06-11 00:15:01
銅折葉 @domioriha

@RizaSTAR 個々としてはそれなりに技量はあったものの、集団でいたこと、警察組織としてゆえの混乱とか慢心のもろさみたいなところを突かれた可能性はあるかなと思っている。自分たちの本拠でわずかなりとも気が緩んでた、武装してないみたいなライン。

2018-06-11 00:19:27
銅折葉 @domioriha

3レベルか4レベルくらいはあったのかもしれない。演出かもしれないが宇水さんもダンマカくらい使っていてくれた可能性も。#複数に分けておけば…… twitter.com/RizaSTAR/statu…

2018-06-11 00:20:35
RizaSTAR/未実装提督 @RizaSTAR

@domioriha まぁあの50人って、ようするに志々雄配下の三下と同レベルの腕前で、TNXで言ったらレベル適当なトループなんだろうなぁ…(エキストラではないと信じたい)

2018-06-11 00:17:02
銅折葉 @domioriha

別に味を占めたわけでもないつもりだが、琉球秘伝のティンベーとローチンを使ってた割にあまり琉球っぽさがなかったり、十本刀選抜の経緯をかんがみるにおそらく焼かれる前の志々雄に負けたところやはり幕末勢だったのではないかと思しき宇水さんの謎に包まれた生涯も気になる。

2018-06-12 01:01:54
銅折葉 @domioriha

斉藤一との戦いで、心眼を身につけてさらに強くなったと思った宇水さんに対し、志々雄はさらに強烈な死地を潜り抜けてより強くなっていた、みたいな事書かれていた覚えがあるので、たぶん宇水さんは幕末勢のはず。

2018-06-12 01:03:31
銅折葉 @domioriha

ティンベーとローチンの基本戦術から、大学で一年次のティンベーとローチンの基礎って授業をしている宇水教授というネタがいまだに忘れられない。

2018-06-12 01:04:36
銅折葉 @domioriha

ティンベーとローチンの基本戦術、基本的には別に心眼と相性いい訳ではないよな。(悪いわけでもないけど

2018-06-12 01:06:42
銅折葉 @domioriha

わざわざあの武器の扱いを覚えなおしたとも微妙に思いがたい部分があるが、目が見えなくなる前から基本的には琉球武術の人だったのだろうか宇水さん。

2018-06-12 01:07:30
銅折葉 @domioriha

るろ剣において珍しい盾持ちキャラなのは、どうしても視覚を持たないがゆえに対処の遅れる被害に対しての備えというのはある気はする。いくらあの精度の心眼があっても、ミリ単位で相手の攻撃がわかるわけではあるまい。どうしても防御面の広い盾が必要なのでは。

2018-06-12 01:08:49
銅折葉 @domioriha

つーても鉄球でばっちり受け止めてはいるんだよな。ただあのへん微妙に、必ず完璧にできるわけではない技術を、さも万全のように語ることで話術で相手を格下に組み込もうとしてる、幕末勢特有のプロボックマウントにも見えるが。 twitter.com/domioriha/stat…

2018-06-12 01:10:24
銅折葉 @domioriha

昨日に引き続き魚沼宇水さんの話。 適当に検索していたところ37歳(作中数え歳なので満36歳)という話を知った。宇水さんもともと幕府方に対維新志士として雇われていたという経歴で、剣心のあとに人斬り枠に入った志々雄と戦って負けたという流れなのはそのへん読んでて思いだしたんだけど

2018-06-12 19:18:24
銅折葉 @domioriha

琉球王家の秘伝の武術を修めたって話なので、単に手槍と盾のみだけでなくそれ以外の複数の武術にもきちんと通じていたのではなかろうか。 琉球古武術(ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89…

2018-06-12 19:20:55
銅折葉 @domioriha

宇水さん、生まれを逆算すると1842年とかなので、本部朝勇とかの少し上の世代になるはずで、もしかすると松村宗棍(ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE…)とかに王家の御茶屋御殿で教わっていたりしたのかもしれない。

2018-06-12 19:23:09
銅折葉 @domioriha

全般的に一芸特化と言うよりは武芸百般に習熟するような方向性が垣間見えるので、あれこれ修めた技術の中で一番ティンベーとローチンの扱いに長けていたのだろうか。あるいは光を失う前にはもっと得意な武器があり、盲目・心眼との兼ね合いから扱う武器を変えた可能性がある。

2018-06-12 19:24:31
銅折葉 @domioriha

余談ながら適当にググっていたら斎藤一との戦いでやっていた、盾で相手の視界を塞いで攻撃を見えなくしてから手槍の一撃というのは鐘川のティンベーとローチンに伝わっている技法だそうで、やはり完全に相手の行動が読める心眼との有用性から、この防御に寄った術技に切り替えたのかもしれない。

2018-06-12 19:27:01
銅折葉 @domioriha

ところで割と気にしてなかったんですが宇水さん、琉球の王家秘伝の武術をおさめたーっつのになんで幕府方なんですかね。実質的に倒幕の薩摩の側じゃないんか。やっぱり王家の武術を修めていた立場として、薩摩にはむしろ悪感情があったから幕府側に回ったのか。

2018-06-12 19:30:26
1 ・・ 4 次へ