【サッカー】デュエルを誤解して騒ぎすぎた日本

1
樋渡 類 @RuiHiwatashi

ハリルホジッチ氏の通訳を務めた樋渡群の兄です。ハリルホジッチ氏について世間の誤解を解きたいと思ってTwitterアカウントを開設してみました。どれだけつぶやくかは未定です。「いいね」やRTしてくださる皆様、いつもありがとうございます。その度に心強く思っております。

https://t.co/FiKnj97csW

樋渡 類 @RuiHiwatashi

【ハリル氏が不当に誤解された要素について】 「デュエル」 duelは英・仏語圏などでは、少なくとも数年前から試合データの項目にも入るようになった「基本的な観点」であって、定量化指標の定義もある程度共通のものがある…ということは、日本のメディアでは十分に解説されていなかった印象です。 pic.twitter.com/izv7q1urir

2018-06-06 17:47:19
拡大
樋渡 類 @RuiHiwatashi

「今シーズンの最優秀ディフェンダーは誰だった?」という記事でduel勝率を指標に使っていたり。(2015/16プレミアリーグ) skysports.com/football/news/…

2018-06-06 17:51:27
樋渡 類 @RuiHiwatashi

このような理解であれば、「デュエル重視は日本に合っているのか?」という問題提起に対して、「それ議論するなら『決定率を重視するのは日本に合っているのか』もありなのか?」と言わざるを得ないはず (ハリル氏が英仏語サッカー圏でのduelに追加ニュアンスを付加していた面はもちろんあるにせよ) twitter.com/RuiHiwatashi/s…

2018-06-06 17:57:22
樋渡 類 @RuiHiwatashi

代表チームの昨今に言いたいことは色々ありますし、世間もそちらで盛り上がっているのは承知しておりますが、このアカウントでは全く空気を読まず、蒸し返しに専念します。 ハリル氏のキーワードっぽくなってしまった「デュエル」が誤解されていた件、証拠を集めたので連ツイしてみます。 twitter.com/RuiHiwatashi/s…

2018-06-11 19:59:26
樋渡 類 @RuiHiwatashi

【ハリル氏は「デュエル重視のサッカー」など指向していなかった】 まさにこのツイートの通りで、ハリル氏はむしろ「サッカーにはデュエルは不可欠」と言いたかっただけ。 本当に「デュエルに頼らないで云々」とスタッフが言ったとしたら、選手に不満を溜めたのは本当にハリルのせいだけ?と(文字数 twitter.com/masisky/status…

2018-06-11 20:01:33
MSF00-Kaeru-futsal @MSF00_Kaeru

デュエルに頼らないでって頭狂った表現だなぁ。日本代表コーチって手倉森、森保でしょ?サッカーの解釈が根本的に違うんだろう。これが我々日本人指導者の最高峰か(笑)

2018-06-05 08:13:22
樋渡 類 @RuiHiwatashi

フランスでは「デュエルを、制するものが、試合を制す」という格言があり、指導者なら誰でもあたりまえのように使うそうです。 私もヴァイッドから直接、何度か聞きました。 証拠に一例を(続きます)。

2018-06-11 20:03:20
樋渡 類 @RuiHiwatashi

【「デュエルを誤解して騒ぎすぎた日本」の証拠①】 フランスのある地方の体育協会のWebサイトの記述。 「サッカーはデュエルが試合の結果を大きく左右しますが…」 「"デュエルを制する者が試合を制する"とよく言いますよね?」 pic.twitter.com/PzFPzjO83W

2018-06-11 20:04:14
拡大
樋渡 類 @RuiHiwatashi

英・仏語のduel(決闘)。 サッカーでは単に「1対1の場面」。 (時に「強豪・名門同士の重要な試合」的な意味でも使われますが) 空中/地上、攻撃/守備/ルーズボールのいずれもありますが、説明なくduelと言えば普通「ボール保持者に対する1対1の守備」を指すようです。スタッツにもよく含まれます

2018-06-11 20:07:24
樋渡 類 @RuiHiwatashi

英・仏・独では、サッカーで当たり前に使われている一単語に過ぎません。(スペイン語圏もでしょうか?未調査です。) ハリル氏はある時 「日本のメディアがデュエルを連呼しているのが不思議でしょうがない。あくまでもフットボールのベースじゃないか」 と驚いて(嘆いて?)いました。

2018-06-11 20:08:17
樋渡 類 @RuiHiwatashi

【「デュエルを誤解して騒ぎすぎた日本」の証拠②】 ドイツのサッカー育成情報Webサイト 「デュエル(Zweikampf)により多く勝てれば、試合に勝つ可能性も高くなります」 pic.twitter.com/r7LBKVX5xb

2018-06-11 20:09:07
拡大
樋渡 類 @RuiHiwatashi

つまり、ハリル氏がデュエルという言葉を強調したのは、ハリル氏流のスタイルや方針を表現するためではありませんでした。 シュートの決定率が悪いチームに「このチームはシュートの決定率をもっと高めよう」と言うのと同じレベルで、「日本はもっと1対1の守備力を高めよう」と言っていただけでした。

2018-06-11 20:10:05
樋渡 類 @RuiHiwatashi

【「デュエルを誤解して騒ぎすぎた日本」の証拠③】 デュエルは基礎。ポゼッションサッカーしたいとしても、デュエルは必要。 この画像はFCバルセロナの自サイト試合レビュー記事 「相手のヴァレンシアをポゼッションで72%と圧倒したのみならず、デュエル勝率もダブルスコア(62%対38%)でした」 pic.twitter.com/oplHHq0bG5

2018-06-11 20:12:15
拡大
樋渡 類 @RuiHiwatashi

もうちょっと細かい訂正まですると: duelは、必ずしも「フィジカル・コンタクトを活かした1対1」やその側面には限定されません。 守備技術もスピードも駆け引きも全て含みます。 実際ハリル氏も、フィジカルの側面を指して話す時は、敢えてその言葉(仏語でengagement physique)を補っていました。

2018-06-11 20:14:18
樋渡 類 @RuiHiwatashi

【「デュエルを誤解して騒ぎすぎた日本」の証拠④】 ハリル氏がduelを強める要素の一つとして「日本人選手は守備でもっと間合いを詰めよ」と強調しました。 でもこれ、元代表の井原氏は1998年W杯経験で既にその点に気づき、述懐していた話です。(増島みどり『6月の軌跡』より) 20年前(涙 pic.twitter.com/gMDqucjhKn

2018-06-11 20:16:51
拡大
樋渡 類 @RuiHiwatashi

なお霜田技術委員長(当時)は、今の日本に足りない側面を強調できる外来語として「デュエル」を広めたかったそうです。 そのヴィジョンも判断も、当時は道理があったと思います。 …受けとめる側・報じる側、もうちょっと頑張れませんでしたかね? 今後どうしますかね? web.ultra-soccer.jp/news/view?news…

2018-06-11 20:19:22
樋渡 類 @RuiHiwatashi

杉山茂樹ブログに 「ハリル通訳はなぜduelを日本語に訳さず、デュエルとして世の中に送り出したのだろうか」 と。 いや、このRTリンク先記事のとおりなんですよね… また「デュエルで負けたと嘆くハリルに僕は嘆きたくなった」そうですが、ならばduel勝率と試合結果の相関データで批判すべきでは? twitter.com/RuiHiwatashi/s…

2018-06-12 14:42:37
樋渡 類 @RuiHiwatashi

本川悦子「デュエルを重視するハリル戦術を貫こうと思うなら、個の部分で勝つことが大前提」(3月28日フットボールチャンネル) じゃあ↓のようなスタッツのバルサは何戦術になるというのか…。つまり「もっとデュエルに勝て」という土台と、チーム戦術(例えばショートカウンター型?)とは別の話 twitter.com/RuiHiwatashi/s…

2018-06-12 14:51:06
樋渡 類 @RuiHiwatashi

↓リンク先記事で霜田氏の思いを記事にしてくれていた六川氏でさえも「このDUELをインターネットで検索したところ、“ニコニコ大百科”では次のように…」と。 闇は深いというか。 せめて英語でword originとかで検索しませんか。 それと英仏独西のサッカー界でどう使われている言葉か調べませんか。 twitter.com/RuiHiwatashi/s…

2018-06-12 15:00:55
樋渡 類 @RuiHiwatashi

木崎伸也「ハリルの言葉にインスパイアされて、それぞれが独自のデュエル観を発展させていくことこそ、ハリルが求めていたことかも」(本日のNewsPicks) 空想が過ぎるのでは? 下記参照。 またハリルはある側面を説く際にはmalinやagressifやphysiqueと補って説明 要は「全部使ってduel勝て。以上」 twitter.com/RuiHiwatashi/s…

2018-06-12 19:14:08
樋渡 類 @RuiHiwatashi

木崎氏の記事は他にも… 「記者会見を見ればわかるように、ハリルは言語化が得意なタイプの指揮官ではない。選手に戦術が伝わらなかったのも、言葉で説明するのが苦手だったことが関係しているだろう」 え???驚 皆さん同感? こう断定するなら、せめて各国記者複数人から評判を確認すべきでは twitter.com/RuiHiwatashi/s…

2018-06-12 19:31:37
樋渡 類 @RuiHiwatashi

まだあります 木崎氏「なぜハリルはゾーンディフェンスを諦め、極端なマンツーマンディフェンスに切り替えたのか?」 うーん、そんな事実、ありました? そもそも「ゾーンかマンツーマンか」という雑な次元の発想・指示をしていそうな試合はただの一つも、いや時間帯さえも、無かったと思うのですが twitter.com/RuiHiwatashi/s…

2018-06-12 19:40:16
樋渡 類 @RuiHiwatashi

ハリル氏の通訳を務めていた樋渡群の兄です。 ただし以下はあくまで私自身の見解、私がハリル氏と以前に話した範囲での推測、です。 --------- 木崎氏「ハリルの言葉にインスパイアされて、それぞれが独自の... #NewsPicks npx.me/3ZWG/x8d3

2018-06-12 20:03:31