津田氏vsしわすみ氏(Battle on Twitter:2018-06-13~)

なるべく公平になる様に気をつけました
15
津田大介 @tsuda

2016年5月に欧州委員会とFacebook、Twitter、Google、Microsoftが交わしたヘイトスピーチについての合意は 欧州圏内でヘイトスピーチを ①24時間以内に削除または遮断する ②削除にあたって反差別などで活動する市民団体と協力する ③ヘイトスピーチに対抗する言説を促進 というものです。

2018-06-15 11:02:33
津田大介 @tsuda

上記②について欧州では人権監視団体やNPOが役割を担い、プラットフォーム事業者との協力体制もありますが、日本においてはそうした団体も少なく、横の連携も取れていないのでIT大手4社に加えてヤフーやLINEといったプラットフォーム事業者を含めた協議会をつくって対策すべきというのが僕の主張です。

2018-06-15 11:02:34
津田大介 @tsuda

都議会ヤジに関する集会に司会として参加したのは、単に仕事として依頼があったからです。「差別対策分野における第一人者として自らを位置付け」たことは一度もありません。安田浩一さんやヒューマン・ライツ・ウォッチなど「第一人者」はほかにいますから。「認識」はあくまで貴殿の主観の問題です。 twitter.com/s_w_s_m/status…

2018-06-15 11:10:58
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda それ以前にも貴方は2014年に行われた都議会ヤジに関する差別対策の集会に司会として参加しており、差別対策分野における第一人者として自らを位置付けて活動していたものだと認識できます。 archive.is/Wcq2w

2018-06-15 01:31:10
津田大介 @tsuda

前述のツイートにもあるように主にプラットフォーム事業者と広告業者が専門家と連携して(表現の自由の専門家も含めたタスクフォース的なものをつくって)対策に当たるべきというのが僕の持論で、それは原稿に書いてます。でもそれがなぜ「テレビ業界に対して売り込んでいる」ことになるのでしょうか? twitter.com/s_w_s_m/status…

2018-06-15 11:11:12
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda 2017年にはこのような提言もされており、人道的側面商業的側面双方から、メディア全般的に差別対策の推進を提言していたと受け取れます。 津田大介「世論調査が示すヘイトスピーチの拡大」 dot.asahi.com/wa/20171213000… 津田大介「ヘイトやフェイクニュースに広告拒否の流れ」 dot.asahi.com/wa/20170616000…

2018-06-15 01:35:01
津田大介 @tsuda

貴殿が引用したツイートのどこに「テレビ業界に対して『炎上しないように差別に詳しい俺様がポリコレ指南役をやってやる』と売り込んでいる」要素が入ってますか? 当該ツイートにはテレビ局批判すら書いておらず黒塗りの何が問題か日本人に理解されにくい状況に対して補助線を引いているだけですよ。 twitter.com/s_w_s_m/status…

2018-06-15 11:11:27
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda そして「蔓延するヘイトに歯止めをかける実効策を始める年にしなければいけない」と銘打った2018年1月、ガキの使いの黒塗りメイク騒動にテレビにおける差別描写へのアセスメントにも手を広げています。 twitter.com/tsuda/status/9…

2018-06-15 01:36:21
津田大介 @tsuda

繰り返しになりますが、当該番組への論評ですらない読者への一般的解説のツイートを「テレビにおける差別描写へのアセスメントにも手を広げている」と断言される根拠を示してください。それだけ強い表現を使うからには。 twitter.com/s_w_s_m/status…

2018-06-15 11:11:39
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda ガキの使い浜田黒塗り騒動に際しては、津田さんはネットユーザーに対し何が差別で何が差別でないか指南する動きをされていました。これは2017年に津田さんが提言しておられた民間の差別対策団体の働きに近いかその者であろうと考えられます。 togetter.com/li/1187858

2018-06-15 01:41:29
津田大介 @tsuda

貴殿の「認識」はわかりました。しかし、僕がテレビ業界に対して指南役として自らを売り込んでいると「断定」し、「ヤクザみてぇ」と評価したわけですからその推量が妥当である明確なエビデンスを出してください。挙証責任は貴殿にあるし、これまでの貴殿の「反論」ツイートでそれは示されていません。 twitter.com/s_w_s_m/status…

2018-06-15 11:11:53
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda これまで述べたようなの経歴や提言を総合的に鑑み、メディアとして不適切な差別を認定できる差別対策の第一人者として、ネットメディアに留まらずテレビメディアに差別対策を指導し始めているものだと認識しました。というのが根拠になります。反論お待ちしています。

2018-06-15 01:45:22
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda ご回答ありがとうございます。①メディアにおける差別対策に民間反差別団体との連携を主張していた、②実際に差別対策団体でその道の第一人者として活動した経歴がある、③テレビにおける差別内容の評価の事例がある、というのがこちらの提示したかった事実ですが、(続)

2018-06-15 18:19:51
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda ①は肯定、②は活動歴はあるが第一人者との自認はないと部分否定、③は全面否定、という理解でよろしい?順にこちらから反論していきます。 ②についてですが、依頼されたとはいえ国会議員も参加する会議の司会を上席を差し置いて受けるという振る舞いは第一人者としての自負無く出来るのですか?(続)

2018-06-15 18:27:07
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda ②について、その道の第一人者として実際に差別対策団体が行うような活動をした経歴 と訂正します。

2018-06-15 19:03:15
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda また、明確な事例なので例に出しますが、ガキ使黒塗り事案において津田氏は差別とそうではないものを判別する作業をこなしていました。歴史的経緯や文脈の関わる差別をここまで明確に区別できるのはその道のプロ以外にはできないふるまいでは? twitter.com/tsuda/status/9… twitter.com/tsuda/status/9…

2018-06-15 18:34:30

※浜田黒塗り事件についてのツイートです

津田大介 @tsuda

僕のツイートに「黒塗りが黒人差別」と断定する表現はありません。差別の意図があろうとなかろうと歴史的経緯から不快に思う在日(国外の人も含む)外国人の方がいてその感覚を日本人はわからないからドキュメンタリー紹介しているだけです。意図をねじ曲げることマジでやめてもらえますか。迷惑です。 twitter.com/liyonyon/statu…

2018-01-08 03:11:22
石平太郎 @liyonyon

ダウンタウン浜田が顔を黒塗りすると、津田大介氏は「黒人差別だ」と噛みつく。しかし本心から黒人を軽蔑し差別する白人なら、自分の顔を黒塗りするようなことは絶対しないだろう。何もかも「差別」と結びつけて表現の自由を封じ込め、言論の弾圧を恣意に行うのは日本の左翼の一貫としたやり方である。

2018-01-07 06:18:17
津田大介 @tsuda

僕の元ツイートは「差別の意図は関係なく歴史的経緯から黒塗りに拒否反応持つ人がいてそれを日本人が理解するための参照情報を提示する」というものです。差別は変更できない属性についての問題であり、僕の金髪はいつでも変更可能で、かつ白人でも金髪に染める人は多い。批判がそもそもずれています。 twitter.com/buvery/status/…

2018-01-08 10:22:05
buvery @buvery

米国で顔の黒塗りをどう政治解決したかは、米国の現実の反映です。日本での顔の黒塗りを批判している人が、『自分の金髪は白人差別ではないか』と言われると、全く返答できないのをみると、そもそも何の話をしているのか何も理解せずに、上っ面だけ理屈を真似ているのがわかる。

2018-01-06 17:28:11

※引用終わり

しわすみ @s_w_s_m

@tsuda 次に③について、テレビ批判が無い事を反論の一つにされていますが、媒体自体を批判することは差別監視的な振る舞いにおいて必要条件ではないかと。むしろ「何が問題か日本人に理解されにくい状況に対して補助線を引」くという助言的な振る舞いこそメディアと連携する上では適切に思えるのですが。続

2018-06-15 18:41:24
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda 以上、差別の評価判定と言う分野において権威的な振る舞いをするが本人は第一人者とは思っていない、とのことですかそれこそ主観であり客観的には第一人者としての振る舞いにしか見えず、そのように考えているとみなすことは的外れではないと思いますが、いかがでしょうか?

2018-06-15 18:36:42
しわすみ @s_w_s_m

@tsuda 「当該番組への論評ですらない読者への一般的解説のツイート」とも仰っていますが、バラエティ番組が取り扱った題材の差別性に対する論評には変わりなく、これを事実ではないとするのは無理があろうと思われますが、いかがでしょうか?

2018-06-15 18:45:05