18年6月後半の政治と選挙

続き物&随時アップデート。自分でリツイートしたりコメントつけたものをテーマ別に分類。
0
前へ 1 2 3 ・・ 64 次へ
平野 浩 @h_hirano

突然の至学館大学谷岡学長の栄監督解任。学長が大会2日目の昼に栄監督の居場所を聞いたところ、友人と昼食に行っていることがわかり「これはダメだな」と感じたという。何のことか。昼休みに食事に行ってもいいではないか。もっとも問題が起きたとき、学長は栄氏を切るべきだった。今更不自然だ。

2018-06-17 18:58:51
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

紀伊国屋書店新宿店地下1Fの名店「珈穂音(カポネ)」が今月中で閉店するという。昨年あの建物は都の歴史的建造物に選定されたので、紀伊国屋はもう建て替えを理由にテナントに立ち退きを迫らない筈なのだ。ご主人に伺ったら、紀伊国屋の若い課長の「これからは大手の時代」の一言にブチ切れたそうだ。

2018-06-18 10:41:13
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

そんな理由で?若造の挑発にまんまとのったの?しかも女将さんによれば自分にも息子さん(日本酒のラインナップに毎回唸らされるのは彼が頑張っているから)にも相談せず自分だけで決めてしまったそうだ。それはアカンと叱ったが。利用された方ならわかるだろうが、あの店の使い勝手の良さは奇跡的だ。

2018-06-18 10:41:56
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

それは一朝一夕で生み出せるものではない。あの場所で50年という年月をかけてお客様や業者さんと共に築きあげてきたものだ。あの何でもあり感って個人商店ならではなんだよね。書店の上層部にはわからないかも知れないが、あの建物を歴史的建物に選定するなら、「珈穂音」も含まれなければ意味がない。

2018-06-18 10:42:43
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

「これからは大手の時代」が一課長の個人的見解なのか書店の方針なのかわからないが、本店にある個人経営の飲食店が「珈穂音」と「モンスナック」しか残っていないのは事実(どちらも新宿の名所)。大手系列店を否定するつもりはない。名店に個人も大手もない。個人経営だから無価値とか大手系列だから

2018-06-18 10:43:36
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

価値があるという考えにそうとは限らないと言いたいだけ。それがベルク本にも書いた「大手信仰批判」なのだが、もし個人商店一掃が紀伊国屋書店の方針ならベルク本は正直言って置いてほしくない。最終的にはお店の人が決めることだが、存続してほしいとファンとしての気持ちを女将さんにはお伝えした。

2018-06-18 10:44:18
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

新宿の個人商店として大先輩だし、お客様もベルクとかなりダブるみたいだし。何より客として大変お世話になったのでなくなると単純に困るのだ。ついでに紀伊国屋書店と同じ64年に竣工した新宿駅ビルも歴史的建造物に選定してほしい。そして歴史的建物だけでなく、歴史的な店を残す制度も作ってほしい。

2018-06-18 10:45:15
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

女将さん、常連さんが友人を連れて来て「こんな店ですが」と言い訳するとこぼしていた。ベルクでもよく見かける光景だ。その人は恐らくこんないい店を知っていると自慢したいのに見た目が古いし値段も安いのでわざとそう言うのだ。普段なら聞き流せる言葉も胸に突き刺さるくらい疲れていらっしゃった。

2018-06-18 11:08:28
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

「珈穂音」は昔ながらの普通借家契約。つまり営業権がある。でも今は家主がいつでも勝手に追い出せる定期借家契約があるから、家主としてはそれに変えたい。店には何のメリットもないから、何とか言いくるめようとしても応じない店もある。そういう店は嫌がらせや脅し、挑発で出て行くように仕向ける。

2018-06-18 12:02:06
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 @Bergzatsuyoten

紀伊国屋書店がどうかは知らないが、少なくともJRはそうだった。「珈穂音」さんがやめたくてやめるなら何も言えないが、ご主人が紀伊国屋書店の「若い課長」の挑発に乗って一人で決めてしまったのなら(女将さんも息子さんも納得してないのなら)ちょっと待ってとは言いたい。出たらもうおしまいだから

2018-06-18 12:03:13
保坂展人 @hosakanobuto

「障害児の出生防ぐ中絶はナチスの犯罪と同様」 フランシスコ法王 cnn.co.jp/world/35121023… ローマ法王フランシスコがこのほどイタリア・ローマ市内で行った講演で、障害をもつ子どもを産まないための人工妊娠中絶を、ナチス・ドイツの優生思想になぞらえた。

2018-06-19 01:22:34
naka2656 @so6287

@Bergzatsuyoten 地下の店舗こみで、文化的な雰囲気が大好きで月に2、3回紀伊国屋書店新宿店に通っている私としてはとても残念です。というかその課長ひどいな。

2018-06-19 04:06:44
畑野とまと🏳️‍⚧️TGJP🍅 @hatakeno_tomato

ICD11がついにリリースされ性同一性障害が削除され…トランスジェンダーの非精神病理かの第一歩を踏み出しました。 しかし、日本では引き続き精神疾患として扱おうとする動きがあります。 who.int/news-room/deta… who.int/news-room/deta…

2018-06-19 05:20:34
GFB @MC_sashiba

これらSDGs事業は内閣府地方創生推進事務局、つまり首相官邸が「地方創生」の枠でやっている。SDGsそのものは2015年9月の国連サミットで採択、国として対外的に成果を報告しないといけない。で、これがほんとうに貧困の撲滅や生物多様性の保全、質の高い教育につながるかというと、、 pic.twitter.com/9Qxztm6xjL

2018-06-20 20:46:59
拡大
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

SDGsの前身、2001年のMDGsミレニアム開発目標がどうだったかというと。 ターゲット7.B : 生物多様性の損失を2010年までに確実に減少させ、その後も継続的に減少させ続ける。 7.4 安全な生態系限界内での漁獲資源の割合 7.5 再生可能水資源総量の割合 ウナギやマグロは守られましたか? pic.twitter.com/UeceFBy4je

2018-06-20 20:50:17
拡大
勝川 俊雄🐬 @katukawa

日本漁業が一人負けになるのは、問題を無いことにして放置してきたからである。「日本漁船の乱獲で資源が減っている」、「漁業者が反対する規制をしなければならない」というような問題を放置して、補助金を配ってその場しのぎをしてきたから、漁業がどこまでも衰退する。

2018-06-21 05:34:37
勝川 俊雄🐬 @katukawa

水産に限らず、日本の官僚組織自体が、問題先送りに陥りやすい仕組みになっている。自分が担当している数年の間に、問題を起こさないことが重視されて、構造的な問題の解決に汗をかいても、評価されないどころか減点されたりする。

2018-06-21 06:11:44

大阪北部地震

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

長期間洗濯できない場合はウールの下着が便利。これは山用なのでかなり温かい→mont-bell(モンベル) の (モンベル)mont-bell スーパーメリノウール M.W.ラウンドネックシャツ amzn.to/2iKiRB8

2016-12-30 08:25:06
特務機関NERV @UN_NERV

【地震情報 2018年6月17日】 15時27分頃、群馬県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.7、最大震度5弱を群馬県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/AlwsU84erD

2018-06-17 15:31:24
拡大
南海先生 @nankaiofficial

できたばかりですがホームページも是非ご覧ください。 Twitterでは書けない内容や長文など、ライター様によってわかりやすく記事にまとめています。 今回は地震雲についての考え、調査によってわかったこと等をまとめました。 地震雲について - 南海トラフ地震警戒情報 nankai-trough.xyz/entry/2018/06/…

2018-06-18 07:53:20
あーるさん @Rsan0614MC

身バレしちゃうけどこれはヤバみが深い pic.twitter.com/UinC3cQtzv

2018-06-18 08:03:57
拡大
arakushi @arakushi

Aquaによると、Mw5.5、東西圧縮、横ずれ。場所からはおそらく有馬ー高槻断層系の右横ずれ断層だろう。

2018-06-18 08:05:24
こびわ⚒ @kobiwa_net

防災科研のJ-RISQによる推定震度分布だと、(観測点はないものの、地盤の弱い場所などで)震度6強になった場所が推定されている。 j-risq.bosai.go.jp/report/static/… pic.twitter.com/ATh6Pgsw29

2018-06-18 08:06:37
拡大
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

新幹線に乗っていて、東京へ向かい、大阪府高槻市付近を走行中、地震がありました。脱線するかと思うような大きな揺れでした。驚きました。とりあえず、乗っている新幹線は大丈夫ですが、停電中。当面、動きそうもないので、あきらめて本でも読みます。

2018-06-18 08:07:35
前へ 1 2 3 ・・ 64 次へ