18年5月後半の政治と選挙

続き物&随時アップデート。自分でリツイートしたりコメントつけたものをテーマ別に分類。
1
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

まとめを更新しました。 そろそろ終了。「18年5月前半の政治と選挙」 togetter.com/li/1223717

2018-05-15 02:58:09
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

「ピークオイル、地球温暖化、自然エネルギー&省エネEVその30」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1228298

2018-05-17 18:33:49
spark @Yonge_Highway7

日本に善意がないとは言わないが、悪意に負けてしまう国である。 日本に知性がないとは言わないが、無知に負けてしまう国である。 日本に正義がないとは言わないが、理不尽に負けてしまう国である。

2018-05-15 02:35:00
教皇ノースライム(弁護士北周士) @noooooooorth

SNS時代においては「言うべきことを言うこと」ももちろん大切だけど、「言うべきでないことを言わないこと」の方が重要だと思う次第。言わなくてもいいことをちゃんと我慢できる人こそがより貴重で重要になっていく。人間は自己顕示欲が強い生き物だけど、「沈黙は金」なのです。

2018-05-20 16:07:51
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

1年生の娘が学校に行きたくないと泣く。運動会の練習が嫌なのだという。何が嫌か理由をノートに書かせてみたら「運動会の練習で先生が怒る」「左でも右でもいいのに全員右に揃える」「一人が間違うと連帯責任」「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」。そら嫌だわ。日本の縮図。

2018-05-21 12:35:38
usako @usakojpn

@feedback515 ワイド師匠が指摘されるとおり日本の組織は偉くなるほど何もせずにおいしい思いが出来ます。しかも責任など決して取る必要がない。だからそれを知った者は偉くなろうとする。偉くなる為には今偉い奴に目をかけてもらわねばならない。したがって「エライ人」を守らねばならない。謎が解けましたw。

2018-05-25 21:24:42
とれみす @Galaxy_breaker

いじめって被害者さんがカウンセリングとか受けされられるじゃん? でもあれアメリカだといじめた側に受けさせるんだって いじめないとやってけないなんて「病んでる、おかしい」って言って。 日本が被害者が問題あるみたいにするからいじめ無くならないんじゃないかな…

2018-05-26 02:37:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

『ジャーナリズムの原則』 【真実】ジャーナリズムは第一に真実にたいする義務がある。 【市民】ジャーナリズムは第一に市民に忠実でなければならない。 【権力監視】ジャーナリズムは権力にたいして独立した監視役として機能しなければいけない。 yomiuri.co.jp/adv/wol/opinio… pic.twitter.com/PsPt8Z9dTf

2017-07-04 13:33:42
拡大

1.行動と主張(日大アメフト部/入国管理局/内閣総辞職街宣/政治と芸人/HPVワクチン/女性の人権侵害/トランプ政権/憲法改正/沖縄辺野古/慰安婦少女像外交/共謀罪法施行/アベ支持の若者たち/余命三年時事日記/へっぽこメディア)
 


2.政治・選挙(自家採種禁止/新潟県知事選/メールのセキュリティ違反/NHKから国民を守る党/地方選結果/ネットブロッキング/サービス残業デフレ・裁量労働/福祉切り捨て/ヘイト議員/ああ自民党/国民民主党/立憲民主党/共産党・野党共闘/北朝鮮ミサイル危機/朝鮮戦争終戦/蚊帳の外/安倍晋三記念小学校土地払い下げ疑惑・土壌汚染問題/佐川元国税庁長官不起訴/第一次森友文書発掘/籠池夫妻保釈/加計学園/柳瀬秘書官参考人招致/愛媛県文書公開/ババは加計学園へ/昏睡レイプ隠ぺい/イラク日報隠ぺい/財務省トップ女性記者へセクハラ/自衛隊員のネトウヨ化/内閣不信任案/安倍晋三名言集/改憲論戦)

1.行動と主張(日大アメフト部/入国管理局/内閣総辞職街宣/ヘイトクライム/政治と芸人/HPVワクチン/女性の人権侵害/TOKIO山口メンバー/トランプ政権/憲法改正/沖縄辺野古/慰安婦少女像外交/共謀罪法施行/アベ支持の若者たち/余命三年時事日記/へっぽこメディア)

吉澤準特|6/1出版『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』 @juntoku_y

@NamekujiUdon 最近話題の架空大学「国際信州学院大学」か。 作りこまれた架空の設定に騙される人も多いだろう。多分、RTしている人の何割かは分かっていないのでは? news.yahoo.co.jp/byline/ishiwat… pic.twitter.com/7dNaAlWAl2

2018-05-13 23:56:11
拡大
ごま@投資垢 @goma_san_

@NamekujiUdon これは酷い。どんな教員だ?と見に行ったら察しました。 pic.twitter.com/9Jho2bEev8

2018-05-13 23:58:06
拡大
拡大
拡大
響夜@bell シャウトの人🌽 @suzunekyouya

@NamekujiUdon @i14514514514 @kokushin_univ 一応言わせて頂きますが国際信州学院大学と信州大学は全くの別の大学ですので信州大学生を恨まないでくださいねw

2018-05-13 23:58:52
うつろい @tuyaminn

@mochimochifack @NamekujiUdon FF外から失礼します 私も最初騙されたのですが 巧妙な釣りだと思いますこれ 国際信州学院大学がそもそも架空大学らしく こちらのお店を検索してもヒットしなかったので恐らくこの店は存在して無いと思われます pic.twitter.com/Rz7quYPa23

2018-05-13 23:59:43
拡大
拡大
tairaのお部屋@PCと自作 @taira_games

@ASuzui @NamekujiUdon @u_z_meikaetai @kokushin_univ いや釣りです 壮大な バカッターによる 釣りです うどん屋もありません はい。 この話全てが架空の物です pic.twitter.com/9tGIMDigAg

2018-05-14 01:16:07
拡大
柚子みそ @yuzuteaumai

@Pangaea_lake これフェイク店舗とフェイク大学ですよ。騙されないで💦飲み会は学校長に届けなきゃいけないので、実際はそうそう無断キャンセルなんてできません。

2018-05-14 08:12:32
立て看文化を愛する市民の会 @tatekan_bunka

強制撤去から一夜。 百万遍にはすでに新しい表現物が出てきています。 pic.twitter.com/KwAb2BN1dO

2018-05-14 10:38:38
拡大
守田敏也 @toshikyoto

ひどい!許しがたいです!民主主義の破壊です。京都市の命令がひどいですがそれに屈した京大も情けない。 京大のタテカン、ついに撤去 「寝看板」の抵抗も…:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL5F…

2018-05-14 11:45:23
猫足(タマ、タマ)🐈 @backto1963

わるいけど、「安倍の時代だなあ」と詠嘆させてもらうわ。 twitter.com/namekujiudon/s…

2018-05-14 22:50:36
塩見卓也 @roubenshiomi

京都大:職員組合が学長に抗議 組合の立て看板も強制撤去 - 毎日 mainichi.jp/articles/20180… たしかにこれは不当労働行為といえる可能性が高い

2018-05-14 23:03:56
Ceasefire Now @affluencekana

過敏と言う言葉使いたくない。過敏ってなんだか敏感さには標準があって、その標準を超えてるって感じでしょ?  確かにとても敏感なんだけど、”過” がつくとそうじゃいけないような。薬物や有害な化学物質が蔓延してる世の中でそれを感じ取る人は貴重だとわかる日が近いと思う。

2018-05-14 23:54:33
たぶち紀子Noriko (松山市議会議員) @NorikoTabuchi

ついつい、イデオロギーの似通った仲間で集まってしまいがちの、わたしたち活動家であるが、それでも、今日の仲間の名言は素晴らしかった。 「わたしたちは、フツーの人の集まりに出なければならない。むしろ、必死になって出なければならない。自分の偏りを是正するためと、人にわかってもらうため」

2018-05-15 00:50:11
小森敦司 @komoriku_n

どうか、次は私の記事抜きでお願いします。私自身が精魂込めて書いた著作や記事を連絡もなく切り取られて使われることに悲しい思いでいっぱいです。どうかお願いします。 twitter.com/keisoshobo/sta…

2018-05-15 09:57:20
勁草書房 @keisoshobo

【重版】『電力と政治 上・下』(上川龍之進)各巻本日重版出来です。 圧倒的総括! 迫真のドキュメント! 戦後政治の「暗黒面」を凝縮した国策をあますことなく伝える。将来を展望するための2巻本。 keisoshobo.co.jp/book/b345543.h…

2018-04-16 12:48:26
1 ・・ 115 次へ