正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

浅尾慶一郎 VS 岩上安身 ガチンコ勝負!

ガチンコでまとめたよ。 みんなの党 浅尾慶一郎 VS 岩上安身 フリージャーナリスト @asa_keiichiro @iwakamiyasumi みんなの党 浅尾慶一郎 完全燃焼への道 続きを読む
9
あさお慶一郎 @asao_keiichiro

@iwakamiyasumi だからこそ、正々堂々と、マスコミフルオープンの証人喚問を受けて立つべきだと私は思います!判断は国民の議論を聞かせて任せるべきとは思いませんか?

2010-04-02 23:11:17
岩上安身 @iwakamiyasumi

@asao_keiichiro あなたが証人喚問を、と要求する、その根拠になっているのは、特捜とメディアの報道スクラムです。その尻馬にあなたは乗っているが、いつ、自分達の身にも降りかかるかわからないのですよ。標的は政治家だけではない、国民のだれもが冤罪に陥れられる可能性がある。

2010-04-02 23:16:22
岩上安身 @iwakamiyasumi

話が飛躍していますが、浅尾さんは、国会記者会や司法記者クラブの閉鎖性を知っていて、こうした実現困難なことを仰っているんですか? RT @asao_keiichiro @iwakamiyasumi 正々堂々と、マスコミフルオープンの証人喚問を受けて立つべきだと私は思います!

2010-04-02 23:20:34
あさお慶一郎 @asao_keiichiro

@iwakamiyasumi いや、公判上のテクニックは別にして、真実を語って失うものがあると思っているんですね。

2010-04-02 23:21:00
岩上安身 @iwakamiyasumi

ほほう、浅尾さんは、当事者よりも、強制捜査まで行った検察よりも、「真実」を御存じであると。たいした自信ですが、その根拠はいかに?RT @asao_keiichiro @iwakamiyasumi 公判上のテクニックは別にして、真実を語って失うものがあると思っているんですね。

2010-04-02 23:24:47
あさお慶一郎 @asao_keiichiro

@iwakamiyasumi では、何故証人喚問を逃げるのですか?

2010-04-02 23:26:33
岩上安身 @iwakamiyasumi

また、話をそらしましたね、浅尾さん。まずは、あなたがご存じの「真実」を我々に開示して下さい。証人喚問を求めているのはあなたです。RT @asao_keiichiro @iwakamiyasumi では、何故証人喚問を逃げるのですか?

2010-04-02 23:32:39
岩上安身 @iwakamiyasumi

@asao_keiichiro 浅尾さんは、先ほどの私の問いにも答えていない。この国でないがしろにされている「推定無罪」の原則を、どう考えるのですか? 国会議員としてお答えいただきたい。「疑わしきは罰せず」という原則が貫かれていれば、足利事件の悲劇は防げたかもしれないのです。 

2010-04-02 23:43:47
岩上安身 @iwakamiyasumi

@asao_keiichiro あなたは、「だからこそフルオープンで証人喚問を!」と、勇ましく言われましたけど、それは「人民裁判」と紙一重ですよ。すでに司法権力が、強制捜査を行い、そのうえで不起訴という答えを出している。それを上回る「成果」を、あなたが喚問して引き出せるのですか?

2010-04-02 23:51:24
岩上安身 @iwakamiyasumi

@asao_keiichiro 私が、みんなの党に期待していたことがあるとすれば、清新な政策論争です。論理的で、理性的で、建設的な議論の積み重ねです。スキャンダル漁りやネガキャンなどではなく、それこそ「正々堂々」とした前向きな議論が国会で行われることを望みたい。

2010-04-02 23:59:17
岩上安身 @iwakamiyasumi

@asao_keiichiro どうしました? 浅尾さん。お疲れですか? 今夜はこのくらいにしておきますか? いつか、お会いして前向きな話をしましょうね。どうか、国民に希望を与えるようなテーマで、お話しいただけますように。有権者の一人として、切望いたします。

2010-04-03 00:05:29
あさお慶一郎 @asao_keiichiro

@qsatoh 私も小沢さんや岩上さんが言う様に、小沢さんの無罪を期待したいですよ。でも、何で証人喚問に出て来れないですかね。失うものないでしょ。

2010-04-03 00:15:16
あさお慶一郎 @asao_keiichiro

@iwakamiyasumi 先程も、ツィートしましたが、岩上さんは小沢さんは証人喚問を受けるべきか否かお答え下さい。私の立場は真実はいくら語っても減らないと言う立場ですが論拠がちがうなら、何故変わるかも含めて答えて頂ければ幸甚です。

2010-04-03 00:24:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

お。戻ってきましたか(笑)。小沢氏に限らず、誰でも、不起訴の確定した人物を、それでもなお、国会で証人喚問すべきというなら、それだけの説得材料が必要ではありませんか? RT @asao_keiichiro @iwakamiyasumi 小沢さんは証人喚問を受けるべきか

2010-04-03 00:34:12
岩上安身 @iwakamiyasumi

@asao_keiichiro あなたが「真実」を知っていて、誰かに嫌疑をかけるなら、主題がはっきりしないと。でないと、疑わしいという状態が延々続くことになる。何かを「ない」と証明することは困難なのです。「悪魔の証明」です。わかりますか? わかっていてやっているのですか?

2010-04-03 00:42:57
岩上安身 @iwakamiyasumi

@asao_keiichiro 「説明責任」という便利な言葉は、限定することなく使用されれば、際限なく繰り返される。何かの結論や、「真実」になど至ることなく、ただただ否定的なイメージを塗りこめるためにだけ用いられうる。あなたの目的は、そんな不毛なキャンペーンの継続なのですか?

2010-04-03 00:55:06
岩上安身 @iwakamiyasumi

もうすでに「無理を承知」になっているのかもしれません。RT @ItoShinya @iwakamiyasumi 「悪魔の証明」に疑いを持たない国会議員が増えましたね。万年野党ならまだしも(無理を分かっていて確信犯として)、「新党」の共同代表の口から出てくるとは

2010-04-03 01:06:06
岩上安身 @iwakamiyasumi

schu_Cam @iwakamiyasumiさんに同意です。すでに嫌疑不十分により「不起訴」となった人物に対してなお嫌疑を向ける「根拠」と言うものを、私も見てみたいと思って居ます。ぜひ論証してみて下さい,、

2010-04-03 01:12:00
岩上安身 @iwakamiyasumi

同意。RT @tokunagamichio @asao_keiichiro 本人に灰色を白と説明しろは無理、足利事件でもおわかりでしょ。検察は威信のために、灰色決着にしただけ。「真実ならいくら語ってもへらない」菅家さんは17年間無罪を語って何もへらなかったといえますか。

2010-04-03 01:14:08
岩上安身 @iwakamiyasumi

でございますとも。RT @tuigeki でございましょう。 RT @kazqw: さらに横から同意です。 RT @tuigeki 横からですが、小沢さんの証人喚問はあまりに政略的。阻止するのが党派を超えた政治家の使命。

2010-04-03 01:21:10
岩上安身 @iwakamiyasumi

せめて主題は明確に、ね。RT @i_san @asao_keiichiro さんの論議につきあって@iwakamiyasumi さんは答えてますよ。 http://bit.ly/cZzCYR 「検察が不起訴→証人喚問をするなら検察以上の証拠が必要」と答えていますよ。

2010-04-03 01:23:47
岩上安身 @iwakamiyasumi

言ってること、どれだけ無茶苦茶か、わからないのか、わかってて、単調に反復してるんだか。RT @satoshi_es これはひどいな、黙秘しただけで有罪認定されそう RT @asao_keiichiro @iwakamiyasumi では、何故証人喚問を逃げるのですか?

2010-04-03 01:26:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

あっ、しまった! こんなことやっている間に、アクセス最終回、聞き逃した! あたた…。麻木かいたんじゃないかなぁ。

2010-04-03 01:31:15
岩上安身 @iwakamiyasumi

おーっしゃるとおり。議員歳費の無駄、はなはだしい。RT @yoshidasts @asao_keiichiro @iwakamiyasumi いい加減に政策の議論をしてください。小沢がシロでもクロでも国民の生活は変わりません。

2010-04-03 01:32:52
岩上安身 @iwakamiyasumi

いくらなんでも、知らないってことはないと思うのでうが。RT @fairwarning2501 @iwakamiyasumi 近代法における真実の定義を知らないのでは?それともわざと言ってるのかもしれないのですけど。どちらにしても国会議員としてはちょっと、、

2010-04-03 01:37:13