1988年6月30日(木)の旅日記(96日目・レニングラード→ヘルシンキ)

トランジットビザを利用してバウチャーなしのモスクワ2泊から夜行でヘルシンキへ。3か月ぶりの自由の国!
0
桃岩荘人 @namihei1224

中国産豆缶詰はペーターが北京の友誼商店で買ったのと同じ。重量違うのでいちがいには言えないが、数倍の値段だ。スーパー輸入物目立つ。リンゴはNZ、その他食品に輸入ものが多い。これが将来の日本のめざすべき姿なのだろうか。

2017-06-30 22:13:03
桃岩荘人 @namihei1224

湖のある公園を通って1830帰る。街のどまんなかにこんな緑と湖、しかもゴミ一つ落ちてない。湖の真ん中に噴水があるのが何よりの証拠だろう。ゴミがあると詰まってしまうから。本当にすばらしい街だ。いっぺんで気にいった。

2017-06-30 22:13:55
桃岩荘人 @namihei1224

かなり歩いたので、疲れた。シャワー、飯。パンにハムのせてマーガリン敷いてフライパンで焼く。だんだんうまくできるようになった。トマト、チーズもスライスして載せる。チーズすごく強い(strong)なのを買ってしまったようだ。美味くなく、一部捨てる。

2017-06-30 22:14:30
桃岩荘人 @namihei1224

リンゴは初めて見たものほんの「青」リンゴ、うまい、甘酸っぱい。牛乳もこの国のは美味い。ペーターは同じと言うが、俺にはソ連とは全く違うと思う。美味い。日本と同じかそれ以上。だって飲みたくなるし。ペーターは北京の友誼商店で買い込んだ33パックのラーメンと缶詰で北欧を食いつなぐようだ。

2017-06-30 22:15:31
桃岩荘人 @namihei1224

ちなみにユースは朝夕食のサービスあり、朝19m、夕25m。まあおさえてくれてる。これより安くあげねば。ここんとこの睡眠不足を解消すべく、2230寝る。外はまだまだ明るい。そしてまだ今後の予定は決まらない。明日にすりゃいいさ!

2017-06-30 22:16:08
桃岩荘人 @namihei1224

欧州入りして初めて泊まった海外のYH。ヘルシンキのオリンピックスタジアムYHのスタンプ。#YouthHostel #YouthHostel1988 #Finland #Helsinki pic.twitter.com/DUT45dLHOs

2018-08-17 15:56:06
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

今日はフィンランド🇫🇮入国記念日! pic.twitter.com/pfc0ahrbvD

2018-06-30 19:55:19
拡大