昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

神戸ITフェスティバル開場準備作業から開催当日のまとめ

神戸市産業振興センターで行われた神戸市4月15日開催の神戸ITフェスティバルの様子をまとめました。/ 開催当日は、末広栄二氏( @e_suehiro )による基調講演を皮切りに、2階展示場(展示)、9階(7トラックのセミナーetc)の形で行われました。 http://kobe-it-fes.org/seminar/ /「神戸xIT = ∞(無限大)」、本当にそう思います。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 36 次へ
神戸ITフェスティバル @kobe_it_fes

RT @hourin: いよいよ明日となりました。ご来場お待ちしています。RT @kobe_it_fes:【セミナー紹介】「今そこにある危機!IPアドレス枯渇問題」 講師:法林浩之氏 [時間:14:15-15:00][会場:906] #kobe_it_fes http://goo.gl/eq5yF

2011-04-14 17:34:04
神戸ITフェスティバル @kobe_it_fes

現在、「神戸ITフェスティバル2011」会場なう!入場者配布資料整理中!そして、 懇親会♪ http://atnd.org/events/13838 の 参加希望者97 / 100 人 です。 あとなんと3名!!いそげ~!! #kobe_it_fes

2011-04-14 17:36:02
Y.W @wakky1127

RT @hourin: いよいよ明日となりました。ご来場お待ちしています。RT @kobe_it_fes:【セミナー紹介】「今そこにある危機!IPアドレス枯渇問題」 講師:法林浩之氏 [時間:14:15-15:00][会場:906] #kobe_it_fes http://goo.gl/eq5yF

2011-04-14 17:36:35
Y.W @wakky1127

RT @hourin: 【拡散歓迎】発表者を大募集中です。会場でお待ちしてます。RT @kobe_it_fes:【セミナー紹介】「神戸ITフェス版・ライトニングトーク ~5分以内で何でもPRしてくださ~い!」 [時間:15:15-17:00][会場:2F手前] #kobe_it_fes

2011-04-14 17:36:40
Y.W @wakky1127

RT @kobe_it_fes: 現在、「神戸ITフェスティバル2011」会場なう!入場者配布資料整理中!そして、 懇親会♪ http://atnd.org/events/13838 の 参加希望者97 / 100 人 です。 あとなんと3名!!いそげ~!! #kobe_it_fes

2011-04-14 17:37:08
神戸ITフェスティバル @kobe_it_fes

現在、「神戸ITフェスティバル2011」会場なう!Ust配信中(http://ustre.am/xvsE)!そして、http://atnd.org/events/13837の参加申し込み157名!!皆さん、ぜひお越しください!!#kobe_it_fes

2011-04-14 17:39:49
俺は快傑ズバットだ @ZubattoDa

RT @kobe_it_fes: 現在、「神戸ITフェスティバル2011」会場なう!Ust配信中(http://ustre.am/xvsE)!そして、http://atnd.org/events/13837の参加申し込み157名!!皆さん、ぜひお越しください!!#kobe_it_fes

2011-04-14 17:50:21
俺は快傑ズバットだ @ZubattoDa

RT @kobe_it_fes: 現在、「神戸ITフェスティバル2011」会場なう!入場者配布資料整理中!そして、 懇親会♪ http://atnd.org/events/13838 の 参加希望者97 / 100 人 です。 あとなんと3名!!いそげ~!! #kobe_it_fes

2011-04-14 17:51:06
俺は快傑ズバットだ @ZubattoDa

RT @wakky1127: ただいま来場者に配る冊子をトートバッグに詰め込み中。#kobe_it_fes (live at http://ustre.am/xvsE)

2011-04-14 17:56:59
Jason* @sokenbicha

RT @kobe_it_fes: 「神戸ITフェスティバル 2011」の情報はこちらから。 http://kobe-it-fes.org/ #kobe_it_fes

2011-04-14 18:07:37
山本裕計 @yukeiyamamoto

今日6時半のNHKニュースで告知されるそうです。あと5分後。 RT @kobe_it_fes 【セミナー紹介】「就活応援企画~【ICT業界研究セミナー】神戸のIT企業若手社員が語る」 登壇者:IT企業若手社員 司会:松下誠和氏 [時間:16:15 – #kobe_it_fes

2011-04-14 18:26:38
MITSUDA Tetsuo(Blender初心者🔰) @lab1092

RT @osckansai: 明日4月15日は神戸ITフェス http://kobe-it-fes.org/ #kobe_it_fes 、そして16日はOSC神戸 http://www.ospn.jp/osc2011-kobe/ #osckansai と、神戸市産業振興センターがIT一色に染まる?2日間。

2011-04-14 18:26:45
神戸ITフェスティバル @kobe_it_fes

RT @yukeiyamamoto: 今日6時半のNHKニュースで告知されるそうです。あと5分後。 RT @kobe_it_fes 【セミナー紹介】「就活応援企画~【ICT業界研究セミナー】神戸のIT企業若手社員が語る」 登壇者:IT企業若手社員 司会:松下誠和氏 [時間:16:15 – #kobe_it_fes

2011-04-14 18:29:55
神戸ITフェスティバル @kobe_it_fes

「あとひとり、あとひとりっ!! 」 - 「神戸ITフェスティバル2011」 懇親会♪ http://atnd.org/events/13838 #kobe_it_fes

2011-04-14 18:37:49
HATANO Hirokazu @tcsh

RT @hourin: いよいよ明日となりました。ご来場お待ちしています。RT @kobe_it_fes:【セミナー紹介】「今そこにある危機!IPアドレス枯渇問題」 講師:法林浩之氏 [時間:14:15-15:00][会場:906] #kobe_it_fes http://goo.gl/eq5yF

2011-04-14 18:41:26
末広栄二 @e_suehiro

RT @kobe_it_fes: 【セミナー紹介】【基調講演】「神戸からITで情報発信を!」講師:末広栄二氏 [10:15 – 11:00] @e_suehiro #kobe_it_fes

2011-04-14 18:46:43
M Preset Temmabashi @mpreset

RT @kobe_it_fes: 【セミナー紹介】「Apple News Radio 『ワンボタンの声』」 パーソナリティ:山村和久氏、魚井宏高氏、松尾氏 [時間:12:15 – 13:00][会場:2F手前] #kobe_it_fes http://kobe-it-fes.org/seminar/

2011-04-14 18:48:34
やまだはるひろ @uziyamada

RT @hourin: いよいよ明日となりました。ご来場お待ちしています。RT @kobe_it_fes:【セミナー紹介】「今そこにある危機!IPアドレス枯渇問題」 講師:法林浩之氏 [時間:14:15-15:00][会場:906] #kobe_it_fes http://goo.gl/eq5yF

2011-04-14 18:52:28
HATANO Hirokazu @tcsh

RT @hourin: 【拡散歓迎】発表者を大募集中です。会場でお待ちしてます。RT @kobe_it_fes:【セミナー紹介】「神戸ITフェス版・ライトニングトーク ~5分以内で何でもPRしてくださ~い!」 [時間:15:15-17:00][会場:2F手前] #kobe_it_fes

2011-04-14 18:53:23
@happineuozaki2

明日はお休みとって、神戸ITフェスティバルに行きます。どんな出逢いがあるか、今から楽しみです。#kaigo #happine #kobe_it_fes 4/13ブログ:明日から入居見学相談会です! http://t.co/Vd2PwiI

2011-04-14 18:58:17
俺は快傑ズバットだ @ZubattoDa

RT @yukeiyamamoto: 今日6時半のNHKニュースで告知されるそうです。あと5分後。 RT @kobe_it_fes 【セミナー紹介】「就活応援企画~【ICT業界研究セミナー】神戸のIT企業若手社員が語る」 登壇者:IT企業若手社員 司会:松下誠和氏 [時間:16:15 – #kobe_it_fes

2011-04-14 19:04:00
Yoshiaki Fukami @rhys_no1

明日の #kobe_it_fes 講演資料作成の過程で、wedataをのぞきに行ったのだが、やはりまだ復活していないのだな、、、、SFCでもそうなのだけれど、学術研究機関が開発・運用するインフラの災害対策について考えさせられることはほんとうに多い。

2011-04-14 19:17:26
J.Sato @jp_sato

神戸ITフェス、いよいよ明日ですね。宜しくお願いします。>実行委員のみなさま #kobe_it_fes

2011-04-14 19:18:37
J.Sato @jp_sato

神戸ITフェス。無料。ITに詳しくなくても気軽にどうぞ、な感じらしいです。#kobe_it_fes

2011-04-14 19:20:55
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 36 次へ