2011/4/16・18:30開始 東京電力本店より『原発』に関​する記者会見

まとめました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
t @htokiwa5

東電「(使われる可能性の高い物は?また時期は?)ゼオライトによる吸着、固化などは濃度が高いので有効化と。時期は未定」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:36:01
たかよし @ystricera

上原先生が初期に提言されてたとおりに決まったわけすか/東電、外付け装置で安定冷却へ http://t.co/nE5Sob8 via @niftynews

2011-04-16 19:36:34
KNB @kw36_wav

赤旗「4/8-10で放出された汚染水について、ヨウ素131、セシウム2種は出たが、他の核種のデータは。」東電「申し訳ないが分析中。濃度がわかり次第容量を掛けてベースが出る。」赤旗「どこで分析、いつでる」東電「第二で、時期未定」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:37:22
t @htokiwa5

東電「(赤旗:海に放出された汚染水について。発表外の他の核種、何がどのくらい出ている?)現在核種分析中。しばらくお時間いただければ。(どこでの分析?いつ出る?)福島第二から第三者機関へ。時期は未定。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:37:24
t @htokiwa5

東電「(サンプリングにいてどこからどのくらい出ているのかを知るには三カ所とは少ないのでは?)現時点では3カ所で継続的にやると計画。必要であれば増やす。1~4号のどこから出ているか特定は難しいと思う。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:38:46
KNB @kw36_wav

赤旗「1234号機のどこからどのぐらい出ているか調べるには3箇所サンプリングは少ないのでは。増やすことは。」東電「3箇所で継続。必要なら増設も検討する。1234号機のいずれか、は構成がほぼ同じなので断定は難しい。出来ても推測。 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:38:55
KNB @kw36_wav

赤旗「もっと広い範囲で調べてほしい。」東電「気体中のダストや海水についてもPuなどのα核種も調べる。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:39:26
t @htokiwa5

東電「(どれくらいの広がりをもっているか知るには敷地内だけでなくもっと広い範囲でやるようにお願いしたい)今後はα核種も調べる予定」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:39:28
KNB @kw36_wav

木野「午前中に建屋地下の水位、4号機は初めて。いつからか。」東電「確認する、昨日か一昨日。」木野「変動データがあるなら分かりやすく。また1ヶ月かかる理由と、メーカー技術者を呼ばない理由。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:40:42
t @htokiwa5

東電「(木野:4号機水位は初めて聞いたようだがいつから取っていた?)昨日か一昨日だと思う。(タービン建屋の変動を取っているならきちんと下形で示して。仮設タンクについて。アイロボット、オペレーターを呼んでいないのはなぜか)」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:40:51
KNB @kw36_wav

東電「データは出来れば公開する。仮設タンク仮置きはしたが、蓋やホース設置に時間がかかる。ロボット操作は我々で現場状況に合わせた操作が必要なので東電で行う。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:41:22
t @htokiwa5

東電「データは出す。フタの設置に時間がかかる。状況に合わせた作業が必要と思うので私たちで。(タンクはいつ使えるのか)月末から来月初め。(サブドレン水は持つ?)はい。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:42:17
KNB @kw36_wav

木野「仮設タンクはいつから使えるのか。」東電「来週56号機側に移送。実際運用は月末か来月始め。」木野「それまでは既存で持つという話か。」東電「その通り。」木野「漏洩は目視確認か。」東電「そうだが、水中確認ができない。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:42:35
t @htokiwa5

東電「(水中からの確認とは?)まだ未定。(濃度を見る?)はい。(漏れていると思っているのか)まだ推定の段階。(下から出ていると確認することは?)モニタリングを続ける。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:43:51
KNB @kw36_wav

木野「水中確認の方法は。」東電「ない。」木野「推測が正しいのか。」東電「水中のものが一様に攪拌可能性。」木野「今後検証か。」東電「毎日。」木野「その他の経路の可能性は。」東電「岸壁付近では報告なし。移送が出来れば懸念は小さく。 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:44:12
プルト君 @Plutokun_Bot

.@Kantei_Saigai やあ!ボク、プルトニウムのプルト君です!流言飛語、デマは流さないようにしようね!

2011-04-16 19:44:50
KNB @kw36_wav

木野「検討ということだが、出さないことのメリットは。」東電「迅速さを優先。書類は未定。」木野「対策本部の指示か。」東電「指示はない。提示方法は検討段階。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:45:08
t @htokiwa5

東電「(タービン建屋、トレンチの水位など測っている数値は見える形で出してください)検討する。(出さないことのメリットは?)口頭で迅速に。(紙に出さないのは統合本部の指示?)そうではない。(東電の判断か)」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:45:28
KNB @kw36_wav

東電「東京新聞からの熱交換器の発注の件、手配だけは行っている。仕様や具体的な面は検討中の段階。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:45:40
t @htokiwa5

東電「(出すデータ出さないデータは東電で判断?)私どもで必要なデータを判断している」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-16 19:46:24
KNB @kw36_wav

木野「出すデータ出さないデータ・・・。」東電「(熱交換器は)こういうものを用意という形で。」「(データに付いて)われわれの判断。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-16 19:46:24
t @htokiwa5

フジwwwwwwwwwwwwwww

2011-04-16 19:46:49
原佑介 @MrSARU

ただいま配布されたモニタリングポイント図です。東電チームが上げたかもしれませんが、念のため添付( #iwakamiyasumi3 live at http://ustre.am/rGLz) http://plixi.com/p/92922679

2011-04-16 19:47:20
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ