続報!止まらないタレコミw 2018.7月現在状況悪化中野区立保育園民営化

五月頃にまとめた保育園の民営化の話(https://togetter.com/li/1228841)の続報です。 今度は私自身が、当事者の友人からリアルな声を聞きました。 中野区長選が終わり2018年7月9日現在、民意を反映してくれた中野区は、民営化を一時中断しています。 その英断に敬意を表しますとともに、さらにここから、もっと踏み込んだ対策をお願いします!
10
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
Kyo🌺 @wm_tokyo_consul

@komiyamatakashi @Ur8ms4fv6oOUC1v @rikemother 区の対応、問題ありですよね😡 他の区に勤める友人たち(A区とS区の保育課長含む)に聞くと 「中野区職員の対応、ありえない」 と口を揃えます。 ただ、事業者の園長も「認可時に基準を満たずだけでいいと区から言われた」とのこと。 保育園の数を増やす為、区はイマイチな事業者も誘致したようです😡

2018-07-03 18:56:23
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

@o2aky0n 長らく投稿していなかったので、お返事遅れてすみません。 認可内定していたのに、収入を理由に転園を余儀なくされたなんて! そんな理由で転園なんて初めて聞きました。 保育料を上げて、その分、きちんと保育士給料をの大幅アップにつながるならば、 そうしてほしいですよね。

2018-07-07 15:08:02
Kyo🌺 @wm_tokyo_consul

@7euxrHLhkCn81YK そうなんです。 大きなおうち 系列は、園長曰く保育士の人数が足りないそうで、 2月末に規定の時間預かれないから転園してと園長から電話があり、 収入の高い数人が転園を余儀なくされました。 ただ、転園先のS区の園の方が、#大きなおうち 園よりずっと良かったので、塞翁が馬でしたね😅

2018-07-07 16:06:07
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

認可入園のためには指数を稼く必要がある。 中野区の場合 認証か無認可に預けて復職し、3か月以上預ければ加点。 でも 良質な認証から認可に転園してきて、 ずっと慣れずに毎朝泣いていた子を思い出す。 だから「指数稼ぎ」という親の都合で預けることには踏み切れない。 #中野区 #保活 #保育園

2018-07-07 16:42:07
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

どんなに指数を稼いでも、 優先順位が高い人が区外から引っ越してくれば、 中野区に長く住んでいても優先順位は下がる。 指数稼ぎはキリがない。 子どもはあっという間に大きくなる。 指数稼ぎよりも、 「今」子どもと楽しく過ごすほうが心地良い。 だから保活を止めた。 #中野区 #保活 #保育園

2018-07-07 16:43:19
Kyo🌺 @wm_tokyo_consul

@7euxrHLhkCn81YK 新設園の保育士不足について区に質問したら、入園相談課の副参事自ら 「自分ならば認可園でなく無認可園を選ぶ」 と書面で回答したほど、区内の認可園の質は落ちています😢 区は、新設民間園に単に補助金を出すのではなく、保育士の給与をきちんと払って人の定着を図っているか、管理してほしいです。

2018-06-28 20:25:25
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

@o2aky0n 副参事自らがそんなこと回答したんですか! 確かに、新設園に行くならば、長年実績のある認証に行ったほうが良いですよね。 人が定着しているかきちんと管理すべきですよね。 世田谷区みたいに、 高収入層ターゲットの認証or無認可があってもよいと思います。

2018-07-07 15:12:48
宇宙斎まゆげ @mayugeodyssey

@o2aky0n @7euxrHLhkCn81YK 横から失礼します。公式な回答文書で個人の見解を書くことは異例中の異例です。諸々、この内容が事実であれば大問題なのでいっそのこと全文公開されたらいかがでしょう。ここまでのやり取りで区側は個人特定もされているでしょうし…。

2018-07-11 08:47:03
Kyo🌺 @wm_tokyo_consul

@7euxrHLhkCn81YK はい。 副参事のH口さんの名前入りで回答書面PDFをもらいました。 区の担当者が「認可園でなく無認可園にする」と言うのは、よっぽどですよね。 私はS区の富裕層向けの園に預けたので、園内の"治安"も良く、いろんな意味で幸いしました。

2018-07-07 16:07:53
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

@o2aky0n S区にも富裕層向け園があるのですね! S区のほうが中野区よりも保育園整備が進んでいるのは事実ですね。 S区が認可外加点を廃止したという事情が理解できますね。

2018-07-08 16:16:36
Kyo🌺 @wm_tokyo_consul

@7euxrHLhkCn81YK これ、強く強く共感します。 区の入園相談課の副参事と係長から言われた 「保育園は貧困層のための福祉だから、質は問われない」 が、中野区政と区民の認識の乖離を表しています。 中野区の保活で酷い目に遭いましたが、隣の区の園で10万円台の保育料を払いつつ、良質な保育に満足しています😅

2018-07-07 20:23:17
Kyo🌺 @wm_tokyo_consul

@7euxrHLhkCn81YK そして、まさに仰るとおりで、 中野区も保育園への認識を改める時期かと。 入園相談課の副参事も係長も(口頭で) 「お宅は収入が良いのだから、認可園に預けなくても……」 と言っていました。 区にとって保育園は「貧困層のための福祉だから質は問われない」そうで、認可園の酷さを聞かされました😡

2018-07-07 20:15:58
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

@o2aky0n そうなんですか!情報ありがとうございます! どこの園か、ちょっと調べてみますね。 当面無職ですが、いずれ使うかもしれないので。

2018-07-08 16:24:11
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

@o2aky0n おっしゃる通りです。 中野区が認識を改めなければ、 中野区内の高収入子育て世代層のふるさと納税利用はますます増えて、 中野区の税収はどんどん減っていくでしょう。

2018-07-08 16:27:26
Kyo🌺 @wm_tokyo_consul

@7euxrHLhkCn81YK ありがとうございます。 実は、中野区中部南部は、高収入の企業幹部や経営者から、都心に近い住宅地として割と人気があります。 今の「収入(税収)区分の高い層を冷遇」する中野区の子育て施策だと、税収が減るだけでなく、企業誘致にもマイナス(それが出来る層を蔑ろにしているため)と思います。

2018-07-09 00:25:21
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

株式会社保育園がすべて「悪」だと思わない。 良質な保育所も沢山あるのは事実。 ただ、 補助金を人件費に十分に回していない株式会社保育園も 少なからず存在するのも事実。 mainichi.jp/articles/20161… #中野区 #保活 #保育園

2018-07-08 16:29:47
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

ただ、 株式会社保育園は原則として 保育施設を自前で用意しなければならないので、 保育所用地確保のための資金が必要だという事情も考慮すべきだが。

2018-07-08 16:30:34
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

なぜ補助金の使い道が問題になるのかというと… 本来、 自治体Aの保育所運営の為に自治体Aからもらった補助金は 自治体Aの保育所運営に使う必要がある。 これが 国の規制緩和で 自治体Aの保育所運営の為に自治体Aからもらった補助金を 自治体Bでの新規保育所の開設費用に回すことが認められたから。

2018-07-08 16:31:40
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

例えて言えば、 今は、 株式会社立保育園は、 中野区内の保育所運営のために中野区からもらった補助金を、 杉並区内の新規保育所を開設するための費用に使っても良いことになった。

2018-07-08 16:32:17
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

だから、 保育所では、 自治体からもらった補助金が人件費にきちんと回るようになっているか チェックする必要があるのだ。

2018-07-08 16:33:20
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

中野区は、 認可園に対して、 補助金の使い道を精査しているのだろうか? ※例えば、足立区・千代田区・世田谷区では、  保育所がもらった補助金の使い道を精査している。 e-hoikushi.net/column/159/  #中野区 #保活 #保育園

2018-07-08 16:34:15
ふえふき童子 @7euxrHLhkCn81YK

例えば世田谷区では、 ・開設して2年目以降の保育所が補助金を受けるためには、  「前年度の経常収入に対する人件費の比率が50%以上であること」 を条件にしているとのこと。

2018-07-08 16:35:12
もひかむ @Ur8ms4fv6oOUC1v

友人から聞いた。ある子は先生から怒られてベランダに締め出され、開けて欲しくてトントンと窓を叩いてた。それは一線を超えている。 togetter.com/li/1245286

2018-07-10 05:52:14

2018.7.10追記
さらに、いろいろ、追加情報が寄せられています!
想定以上に、議会傍聴に行かれた方からのタレコミが多い印象です!中野区民すごいな!

中野の保育園民営化情報局 @nakaho_info

中野の酒井新区長の就任記者会見(6/15)東京新聞記事。「待機児童対策に早急に取り組み、来年四月にゼロを目指す・・・区立保育園の民営化をいったん凍結して職員を確保、解消を図る。tokyo-np.co.jp/article/tokyo/…

2018-07-09 14:03:11
前へ 1 2 ・・ 9 次へ