日本と同じ自然災害大国であるイタリアの避難所生活/イタリアの「その後仮設住宅が1年経っても2割しか作られない」

イタリアは震災後1年が経ったのに9割の瓦礫が被災地から撤去されていない
230
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

日本と同じ自然災害大国であるイタリアの避難所生活が話題になっている。 日本では西日本豪雨の際「体育館生活」だったのに対し、イタリアの初期対応は素晴らしいとのこと。 だが、イタリアの「その後」はひどいものだ。 「仮設住宅が1年経っても2割しか作られない」。 gendai.ismedia.jp/articles/-/564…

2018-07-10 16:34:45
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

以下、ソースを示す。 イタリア中部地震から1年、復興の現状と課題 - 読むラジオニュース seijionishi.hatenablog.com/entry/2017/08/…

2018-07-10 16:35:02
🇺🇦pray for Ukraine🇺🇦 @shiyan_talk

@te_2_ha 全てが全て「海外では〜」とのたまうより、こうやってその内容をしっかり理解していきたいと思います。

2018-07-10 17:58:26
東ちづる/HOLLY’S GOLF MARKET /Get in touch @ChizuruA1

日本と同じ地震国であるイタリアでは、国の官庁である「市民保護局」が避難所の設営や生活支援を主導する。 自治体へ任せ切りにせず、国家が備蓄をすることにより全国各地への迅速な対応を可能としている点は大いに見習うべきだと思う。 gendai.ismedia.jp/articles/-/564…

2018-07-10 13:07:10
中田周作(脱原発に一票) @syu_sak

@rkayama NHK本日の視点・論点「人道的な避難所設営を」では ・避難所設営に国際基準があること ・イタリアでは災害時の専門チームを一般市民が担い、  自らも被災者である被災地の地方自治職員を支援するシステムが  あること などが紹介されておりました nhk.or.jp/kaisetsu-blog/… 不躾ご容赦ください

2018-07-10 06:42:40
雨涵 (ゆーはん) @yuhan_yura

@product1954 震災後1年が経ったのに9割の瓦礫が被災地から撤去されていないそうです。 イタリアの避難所の初期対応は素晴らしいですが日本から学ぶ部分は多くあります。 Terremoto, dopo un anno resta da raccogliere il 91% delle macerie: nel Lazio oltre 1 milione di tonnellate roma.corriere.it/notizie/cronac…

2018-07-10 21:46:30
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

西日本豪雨で残された課題である日本の「体育館生活」。 日本の場合被災者は体育館生活を強いられるが、イタリアの場合は違うという指摘がある。 だが、イタリアの場合は「仮設住宅の設置率がわずか2割ほど」「避難所の数が足りない」といった別の課題がある。 以下記事: gendai.ismedia.jp/articles/-/564…

2018-07-10 13:44:01
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

この「体育館生活」に関する記事でも書かれているが、イタリアは絶望的なほど避難所の数が足りていない。 そのぶんイタリアでは(観光業が盛んなため)ホテルなどに公費で宿泊させていたそうだが、その影響は別の形で表れる。 被災者が長期的に住む場所がないのだ。

2018-07-10 13:46:29
堀田戦闘機(ハードSF/飛行機模型少年⚓14歳) @FighterHotta

@nabeteru1Q78 @muumatutori ちょっと探しただけで、イタリア地震の被災者が体育館のような所で集団で避難生活を送ってる写真が続々出てくるんですけど……現代ビジネスの記事、フェイクニュースじゃないのかしらん? newsweekjapan.jp/stories/world/… sankei.com/photo/story/ne…

2018-07-10 22:38:36
鋼屋 @haganeya01

イタリアの地震の時にかき集めた「避難施設」の写真 世帯別テントでテント村(ベッド付き)を3日ほどで展開する態勢があるらしい 周辺に移動トイレとシャワーを設置、エアコンもある 一応簡易ベッドを使った雑魚寝施設も存在するが体育館自体が少ないので物資集積所として使うのが主流 体育館生活 pic.twitter.com/UOZyBXNvXL

2018-07-10 17:44:36
拡大
拡大
拡大
拡大
鋼屋 @haganeya01

同じくイタリアの避難所写真 食堂テント 体育館避難所 ペット収容施設 空撮によるテント村と付帯施設群 これらがいつでも即応できるようにパッケージになっている模様>イタリア 体育館生活 pic.twitter.com/qMo1lcEe1k

2018-07-10 17:58:29
拡大
拡大
拡大
拡大
鋼屋 @haganeya01

イタリアの避難所写真その3 発災ごのアマトリーチェの学校の体育館 テント村の保育所 雑魚寝避難所 テント村の番地(居住街路ごとにテントの収容者を割る振っている) 体育館生活 pic.twitter.com/vmgzPbLYL4

2018-07-10 18:11:34
拡大
拡大
拡大
拡大
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

今回の西日本豪雨で課題となった、被災者の「体育館生活」。 イタリアの場合、「避難所生活が充実している」とよく言われるが、震災1年時点の仮設住宅の設置率はわずか23パーセントだ。 以下記事参照:

2018-07-10 13:19:02
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

Terremoto Centro Italia, dopo un anno consegnato solo il 23% delle casette provvisorie richieste – Il Fatto Quotidiano ilfattoquotidiano.it/2017/08/24/ter…

2018-07-10 13:19:09
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

西日本豪雨で課題となった「避難所生活」で海外(イタリア)の事例が紹介されているが、その「裏の顔」も見てほしい。 この記事は、「仮設住宅の設置率がわずか23%」であることを示している。 当然、被災者の多くは仮設住宅には入れないため、車中泊を余儀なくされた。 以下、ソースを示す。

2018-07-10 13:38:34
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

Terremoto Centro Italia, dopo un anno consegnato solo il 23% delle casette provvisorie richieste – Il Fatto Quotidiano ilfattoquotidiano.it/2017/08/24/ter…

2018-07-10 13:38:45
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

同じ自然災害大国であるイタリアの避難所が日本の「体育館生活」と比較され話題になっているようだが、ここで地震から9年が経った被災地ラクイラの様子を見てほしい。 イタリアの場合地震直後は素晴らしい対応だが、被災地の住民は置き去りにされている。 pin.it/u7flvnstex77wd

2018-07-10 19:30:18
ぽい🐵🍄 @xxxpoisonseyo

なんか海外の避難所の件がトレンドに上がってるんだけど、理想論ばっかりで誰も具体的な資金繰りについて論じてる人がいないんだよなぁ。せめて、例として上げられているイタリアの避難所の具体的な資金源をついて教えてほしい。

2018-07-10 14:11:55