4/16 都市環展トークイベント「石川初×大山顕 多様な視点から見る『都市』」 #toshikanten

千葉大学にて開催された、イベントの実況&感想ツイートまとめです。 ==== イベント詳細: このイベントは、この度の震災の影響で開催が中止となった「都市環展2011」のトークイベントを、独立トークイベントとして再挑戦する企画です。当初の予定の石川初さまに加え、千葉大学OBの大山顕さまをお迎えして、豪華なゲストでのトークイベントを開催します。ゲストのお二人の、フィールドワークやワークショップなどの活動を中心にお話を頂きます。みなさんの帰り道からちょっとまちが楽しく見える、そんなトークイベントを目指しています。 続きを読む
21
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
まいどん @maidondon

#toshikanten PORKは光が丘。豚を描くと街が豚に見えてくる…

2011-04-16 13:32:31
よしなが えりり @errie

#toshikanten 石川自己紹介終了(40分経ってるけどね!)

2011-04-16 13:37:42
コーヰチロー @KOICHIROH

いままで描いた地上絵を並べると星座のよう… #toshikanten

2011-04-16 13:38:26
在華坊 @zaikabou

石川さんの今日の自己紹介は35分。コンパクトでした! #toshikanten

2011-04-16 13:39:03
よしなが えりり @errie

#toshikanten (ここから地震を受けての話)阪神淡路の震災から数日後にさっさと避難所を出て公園で自活をはじめたのは、ホームレスとキャンパー。防災のふるまいと、キャンプの装備はとても似ている。

2011-04-16 13:40:34
コーヰチロー @KOICHIROH

震災と生存のスキル。ホームレスとキャンパー。 #toshikanten

2011-04-16 13:40:54
みやほ @miyaho

キャンプというのは、非日常的防災を日常として身につける術である。 #toshikanten

2011-04-16 13:41:15
まいどん @maidondon

#toshikanten アウトドアの野営などは、防災的非日常を体験する機会。

2011-04-16 13:43:17
みやほ @miyaho

震災時帰宅マップは登山マップによく似ている。アウトドアと防災が通ずる証明。 #toshikanten

2011-04-16 13:43:49
よしなが えりり @errie

#toshikanten 防災帰宅マップと登山マップはよく似ている。「生存」という観点で付記される休憩所や水、環境の情報など。

2011-04-16 13:43:58
都市環展2011 @toshikanten2011

アウトドアと防災は通じるところがある。ホームレスを排除するまちは防災の面で弱い。#toshikanten

2011-04-16 13:47:31
よしなが えりり @errie

#toshikanten 帰宅困難者=ホームレス。これまでなされてきた公園やベンチからホームレスを排除しようとするデザインは、違う視点から見ると有事の際に住民にやさしくない街である、ということになる。あの地震を体験したあとでは。

2011-04-16 13:47:50
みやほ @miyaho

非常にモビリティ性の高い隅田川沿いのホームレス。 #toshikanten

2011-04-16 13:48:17
都市環展2011 @toshikanten2011

歩道は歩くのにストレスが溜まる。車道の方がバリアフリー。#toshikanten

2011-04-16 13:53:45
よしなが えりり @errie

#toshikanten 日がくれると、紙の地図を見られなくなる。街灯があると安心する(こないだはさらに停電してたし)。ケータイなどのバックライトが頼り。あと、歩道はとてもバリアフル。車道はスムーズ。

2011-04-16 13:54:05
よしなが えりり @errie

#toshikanten 横たわれないベンチ、止められた水飲み場。ホームレス排除のためにされたこと。

2011-04-16 13:55:20
都市環展2011 @toshikanten2011

22km歩いた道をログで記録。天気、気温、湿度まで記録。これは大事なことだ。#toshikanten

2011-04-16 13:56:59
よしなが えりり @errie

#toshikanten 緊急時に切り替わるちいさなインフラの重要性。ケータイとPHSを切り替えられるかつてのドッチーモとか、AppleのLocal Talkとか。ネット情報へのアクセスができるひとはごく限られる。実世界に対してネット経由で得た情報をどう翻訳するか。

2011-04-16 13:59:26
よしなが えりり @errie

#toshikanten 東京の西側に向かって歩くひとは、電車と主たる街道が平行してるので徒歩者にやさしい。(千葉に向かうと、なかなか川を渡れない)

2011-04-16 14:05:20
まいどん @maidondon

#toshikanten 徒歩帰宅について抜粋 複数で行動する心強さ、経験の必要性。「僕はあらかじめやってたから、あのとき歩いて帰るのが怖くなかった。やっといたほうがいい」名言…

2011-04-16 14:07:51
みやほ @miyaho

西東京の人にとっては、隅田川も荒川も江戸川も「なんとなく川」 #toshikanten

2011-04-16 14:07:55
都市環展2011 @toshikanten2011

石川さん「西千葉~浅草のフィールドワーク」開始です。都心と千葉間の路線、地形、景色等を見ていきます。#toshikanten

2011-04-16 14:08:27
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ