4/16 都市環展トークイベント「石川初×大山顕 多様な視点から見る『都市』」 #toshikanten

千葉大学にて開催された、イベントの実況&感想ツイートまとめです。 ==== イベント詳細: このイベントは、この度の震災の影響で開催が中止となった「都市環展2011」のトークイベントを、独立トークイベントとして再挑戦する企画です。当初の予定の石川初さまに加え、千葉大学OBの大山顕さまをお迎えして、豪華なゲストでのトークイベントを開催します。ゲストのお二人の、フィールドワークやワークショップなどの活動を中心にお話を頂きます。みなさんの帰り道からちょっとまちが楽しく見える、そんなトークイベントを目指しています。 続きを読む
21
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
まいどん @maidondon

#toshikanten 方向オンチの家族がいると心配。あの日、妹がたまたま家にいた自分は本当によかった…

2011-04-16 15:36:12
よしなが えりり @errie

#toshikanten @uzume02 の帰宅ログを、石川さんが「ナビタイムのひとみたいだ!」と絶賛。

2011-04-16 15:41:07
コーヰチロー @KOICHIROH

都市のバリアフリーが如何に電気に頼っているか。 #toshikanten

2011-04-16 15:46:54
よしなが えりり @errie

#toshikanten 石川「都市の安全は電気時掛けでてきている。ブレーカーが落ちてからの、都市のバリアフルたるや。」

2011-04-16 15:47:09
よしなが えりり @errie

#toshikanten 派遣社員や出向のひとは、オフィスにとどまりづらい。心理的な面でも、実際に戸締りする権限がない、という点でも。

2011-04-16 15:49:41
コーヰチロー @KOICHIROH

歩行施設としての道路のデザインの可能性。 #toshikanten

2011-04-16 15:52:40
よしなが えりり @errie

#toshikanten 石川「歩行施設としての道路のデザインを考えたい」 大山「今回の震災では橋脚はとてもタフだったのだけど、阪神の時に倒れた橋脚のイメージが強くて「橋脚の下は歩きたくない」ひとも」

2011-04-16 15:55:00
よしなが えりり @errie

#toshikanten 大山「集落をベースにした避難所が成立するのは、地縁の濃い地方だからではないか。都市部の避難所が同じように成立するか。同じ価値観を持ったひとが集まるような避難の仕組みはできないものか」(避難所を出て、行きつけのバールに行ったという話から)

2011-04-16 16:03:31
よしなが えりり @errie

#toshikanten へええ、それはまた面白いなあ。RT @nonnyano: @errie 派遣社員はオフィスにとどまりづらい、わかる気がする。あと、自社ビルとそうでないビルとかでも心理的に違うようだ。

2011-04-16 16:04:45
革洋同/革命的横浜大洋主義者同盟 @kakuyodo

防災備蓄品が正社員の人数分しかなかったりとかね。。。 RT @errie: #toshikanten 派遣社員や出向のひとは、オフィスにとどまりづらい。心理的な面でも、実際に戸締りする権限がない、という点でも。

2011-04-16 16:07:04
よしなが えりり @errie

#toshikanten 大山「ぼくらはあまりに見知らぬ人たちとの連係の仕方をしらない。」

2011-04-16 16:09:41
コーヰチロー @KOICHIROH

吊り革で把握する都市の距離感覚。井の頭線と京急で違う一駅の感覚。 #toshikanten

2011-04-16 16:16:36
よしなが えりり @errie

#toshikanten 大都市特有の避難所のあり方、オフィスの居住性、コミュニケーションのありかた。データ無条件で提供するから、都市環のひとだれか研究してくれ!(以上ですよ)

2011-04-16 16:18:43
@yukiogin

都市で直後ですが、行きつけのバールで数名の常連さんと過ごしました。RT @errie: #toshikanten 同じ価値観を持ったひとが集まるような避難の仕組みはできないものか」(避難所を出て、行きつけのバールに行ったという話から)

2011-04-16 16:24:36
都市環展2011 @toshikanten2011

質問タイムです。学生が積極的に質問、感想を述べています。#toshikanten

2011-04-16 16:29:07
コーヰチロー @KOICHIROH

歩くための道路にはキープランを! #toshikanten

2011-04-16 16:36:26
志賀 和仁 @kazuhito09

#toshikanten ハッシュタグも盛り上がってた…!

2011-04-16 16:37:00
まいどん @maidondon

#toshikanten 震災時、家族に自身の身を守ってもらうすべを考えなければいけない、気がした。「帰宅するか否かの判断をする必要がある」っていうのはまさにそれで、分断された時に、自分の頭で考えてもらうためのルールを決めておくのが理想なんだろうなぁ。スタバの権限移管?しかり。

2011-04-16 16:37:44
あや ん @ayan_no9

素晴らしいイベントでした。先輩が研究テーマを示唆してくれるなんて優しすぎましたが、直に関わらない研究にも、意識しておくべきポイント提示になったと思いました。 #toshikanten

2011-04-16 16:44:11
あや ん @ayan_no9

私の友人は帰宅途中、一人にならない地点まで移動したパターン(友達と帰路が別れる地点まで移動した)が多く、同伴者の意味や、友情を見直す、感じる出来事でした。 #toshikanten

2011-04-16 16:47:41
まいどん @maidondon

都市環展パン、すごいかわいい!千葉大学生のみなさま、ありがとうございました! #toshikanten http://twitpic.com/4lgeph

2011-04-16 16:52:54
拡大
こぶぅん @kobuun

#toshikanten が非常に面白そうだったな。311以来、夫と話しているような内容と言う印象を断片的な情報から受けた。

2011-04-16 16:53:29
m^3:リューベ @Maa_KOTO

ほわほわだ!(素敵イベントの中ココに食いついてしまいすみません;)RT @maidondon: 都市環展パン、すごいかわいい!千葉大学生のみなさま、ありがとうございました! #toshikanten http://bit.ly/fUy75m

2011-04-16 16:57:02
Nonn @nonnyano

やっぱ各階別の会社ってのと、一緒の会社ってので今までの訓練の仕方とかも違うのだろうし情報連携の疎密もありそうねぇ。 #toshikanten へええ、それはまた面白いなあ。RT @nonnyano: @errie あと、自社ビルとそうでないビルとかでも心理的に違う

2011-04-16 16:59:07
前へ 1 ・・ 5 6 次へ