イタリアの避難所と災害復興―西日本豪雨で話題の「体育館生活」と比較して―

イタリアの被災地は「震災直後の支援」に、日本は「長期的な支援」に重きを置いている。 震災1年の時点で、イタリアでは9割の瓦礫が撤去されていなかったり、23%しか仮設住宅が提供されないなど、課題も多い。 日刊ゲンダイで「日本の体育館生活と比較し、イタリアの避難所は素晴らしい」といった記事が拡散されているが、そのような充実した支援は多くの被災者には届いていない。 #出葉の備忘録
29
前へ 1 ・・ 4 5
ιφլਕתゝ 皆が幸せでありますように @juhakah1307

同じぐらいの人数の規模でもできるんかね?日本の方が遥かに動けてると思うけど?イタリアに大阪ほど住んでる都市ないやろ。だいたい同じぐらいの面積で人口半分やのに #池上彰 #世界を知れば大阪が変わる 仮設もいいの取り上げてるけど一部らしいしね。日本のコンテナハウスも取り上げたら?

2018-11-23 14:46:11
Sατθh_que ñ 21 @Sat0h_quen21

@fear_of_quakes 返信ありがとうございます。 その通りです。経験すれば分かりますが、被災者が望むのは、“比較的居心地の良い避難所”ではなく、やはり“住居”なんですね。 公営住宅にキャパがなければ、近隣自治体に支援要請しますし、地元での生活を望む避難者には仮設住宅を提供します。情報サンクスです。

2018-09-17 21:08:34
Sατθh_que ñ 21 @Sat0h_quen21

FF外から失礼します。現に、日本の自治体では、災害発生直後から避難者の公営住宅入居への対応を行っています。 イタリアの情報は初耳でした。 twitter.com/fear_of_quakes…

2018-09-17 19:41:09
CORONA BURNER @hitoshikoyama10

@fear_of_quakes @gmai1_k よくぞ言っていただきました。すぐに海外物と比較して日本ダメダメと言う馬鹿が多すぎます。

2018-09-17 19:04:23
浪人して人権を失った今井 @gmai1_k

@fear_of_quakes 避難生活を快適にするよりも、快適な生活にいち早く戻る方にお金をかける方が有意義ですよね

2018-09-17 14:18:01
CORONA BURNER @hitoshikoyama10

日本は良い国ですよ。日本は日本、他の国と比較する必要は無い。他の国を知って参考にするのは必要。でも「同じ」にする必要は無い。 twitter.com/fear_of_quakes…

2018-09-17 20:44:08
浪人して人権を失った今井 @gmai1_k

@loverylita このアイデアいいね!という意味ならわかりますけど、なんか比較する所が違うような気がしなくもなく、他の方が印象操作と言うのも納得できます。

2018-09-17 02:08:07

日本の避難所でも、記事には指摘されていない、深刻な問題が。

🦋mana🦋 @lovemana0505

想像を絶する。これ早急になんとかしないとこの環境にお年寄りも幼児も赤ちゃんもいるんですよね。死んじゃうよこれじゃ。 西日本豪雨:し尿処理できず「水や食事我慢」 愛媛・大洲 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

2018-07-16 18:03:40
Bosai per tutti @bosaipertutti

西日本豪雨:し尿処理できず「水や食事我慢」 愛媛・大洲 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

2018-07-17 15:55:47
Gaia@ITALY🇯🇵🇮🇹 @olmitada

確かに被害地域が広範囲で大変で猛暑が重なって、っていうのは分かりますが明らかに何か根本的な問題がありますよね。 最近地震が頻発してるイタリアでさえ、何も機能してないかに見えるようなイタリアでさえ(失礼!)被災者がこんな状況下に置かれた話は聞いた事ありません。 twitter.com/lovelovesarah/…

2018-07-17 01:52:25

補足: 7/14にカラブリア州(イタリア南部)で地震が起きるなどしている。

Gaia@ITALY🇯🇵🇮🇹 @olmitada

確かにイタリアは街の復興は時間かかるけど被災者の「避難」に関しては早くから対応してたし食料ももちろん無料配布(まーイタリアはコンビニないからね)炊き出し(暖かい食事を、という配慮)やったり精神科医の皆様が被災者の話を聞いてケアしたり(もちろん無料)と様々な援助があったな。 twitter.com/product1954/st…

2018-09-15 19:19:42
盛田隆二 🇺🇦™ @product1954

いやはや、体育館の避難生活は海外でも一般的だと思っていたが…。井の中の蛙だった。 >日本と同じ地震国・イタリアでは地震災害の際、「10畳の広さのエアコン付きテント」村が各地に作られる。「ホテルへの避難」を指示されるケースも多い。もちろん公費による宿泊である。 gendai.ismedia.jp/articles/-/564…

2018-07-10 10:12:53

参考資料:
「イタリア中部地震における心理社会的支援」

Gaia@ITALY🇯🇵🇮🇹 @olmitada

@fiore_eterno @fattoquotidiano あー、これは多分ほんとでしょうね。 ニュースやドキュメンタリーでもよく話題になっています。 家屋に関しては中々復興が進んでいません。 でも震災発生時に被災者にトイレに行かないように水や食べ物を少な目に摂らせる様なことは有り得ないです。

2018-07-17 15:53:09

最後に:
以下のまとめを参考にこの記事を作成いたしました。
よりわかりやすく書いてあります。ご覧頂けたら幸いです。

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした? 「日本と同じ自然災害大国であるイタリアの避難所生活/イタリアの「その後仮設住宅が1年経っても2割しか作られない」」togetter.com/li/1245580.

2018-07-11 12:20:08

仮設住宅に関する記事の出典(※イタリア語)

リンク Il Fatto Quotidiano Terremoto Centro Italia, dopo un anno consegnato solo il 23% delle casette provvisorie richieste - Il Fatto Quotidiano Poco più di 800 casette provvisorie consegnate sulle 3.700 che servirebbero ai terremotati del Centro Italia. A un anno dal sisma di Amatrice, che ha provocato la morte di 299 persone, sono ancora migliaia le famiglie che attendono una sistemazione. In pr 1103

瓦礫の処理に関する記事

リンク Il Fatto Quotidiano Sisma centro Italia, il tempo si è fermato: smaltito il 10% delle macerie. "Usate misure ordinarie per disastro epocale" - Il Fa Il Sindaco di Castelsantangelo sul Nera, Mauro Falcucci, non vuole ingannare i suoi cittadini ed è diretto: “Per la ricostruzione ci vogliono 15 anni”. L’ammissione, fra l’amaro e il rassegnato, durante una delle tante riunioni che il comune marchigiano ( 3059
前へ 1 ・・ 4 5