災害直後の物資無料配布は心理的負担になるから、お金で購入させることが大事「施しは強者と弱者を生み出す」被災の体験談も多数集まる

被災した方々の実際の声がわかるからTwitterはスゴイ
148
Jiroriner @Jiroriner

ですね。本当に災害直後の無料物資は文字通り「命綱」。 「長期的な視点」というのが、確かにそう。なので覚えておく。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-07-16 10:03:10
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

物資無料配布は災害直後にはむろん必要ですが、長く続くと「無料でもらい続けること」にメンタルがつらくなる人も多い。なので購入できるのは大事。あと自宅などにいる人には、避難所で配布される無料の物資をもらいに行くのはハードルが高い。…というか、これらは311の時にさんざん指摘されてます。

2018-07-15 12:26:54
@blueMT44

というか、仕事場の復旧に出ている(家も心配だけど)人は、昼間に給水や物資の配布に並べないのですよ。 夕方に買える選択肢はありがたい。 あと、自宅から物資を貰いに行くと、受付けてはくれるけど 「家があるのに」 等と言ってくる人がいるんですよね。 物が少ないのは皆解っているので、行き難い。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-07-16 10:55:28
tomonari san💐🐝 @naritomo5

「長く続くと~」過去の事例からの指摘は事実であろうが、被害が及んだのは7月4~6日?あれからまだ10日しか。被害が薄い地域では、そうなのかもだが。コンビニが無い地域、着の身着のままでは?と言う意見、スルーするのはどうだろうか。被害が大きい地域では、今後は想定外の支出が個人に及ぶのだし twitter.com/sasakitoshinao…

2018-07-16 12:26:57
くりひろし@冬コミ12/31日・東"T"-10a「プロジェクトBM」 @kurihiroshi

@sasakitoshinao 自販機もコンビニも日常の一部なので、お金を払う行為も含めて、避難生活という非日常で辛い状況では少しの日常を取り戻せる時間なんですよね。 これは物資の配布とは別次元の話なんです。自分で選んで自分で好きな物が買える、冷たい物は冷たいまま買え、温めますかと言われる当たり前の日常。

2018-07-16 12:45:31
かう゛ーる @cavour_skinhead

311ではありませんが、阪神淡路の時に「家が潰れてない私は避難所に行ってはいけない」と思ってて、かなりひもじい思いをしました。 3日後?だったか、おかしのまるしげが開いてお菓子を売ってくれて、本当に有り難かった。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-07-16 13:07:30
三遊停甲羅苦@岐阜コーラ🔑 @gifucola

恵んで貰ってると思う気持ちもありますし、食材と調理器具等があれば自炊できるだけに、ストレスが溜まるんですよ。誰かの世話になるには、対価を支払うことでストレス軽減出来るが、対価を支払わないことでストレスが溜まるんでしょう。早めに義援金を配布し購入するようになれば気分も良くなる。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-07-16 13:08:52
@zhei_

てか延々無料だと地域の経済を破壊するよね。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-07-16 15:06:38
gongon @gongon0719

@fuku0185 @sasakitoshinao そうです。復旧活動をやって頂いて銭を稼ぐ。ささやかな一杯をやる。すぐ復旧出来る訳ではない。ワイワイ明るくないと心が荒みます。仮設住宅での孤独死などで救われた命を失うのは余りに虚しい。

2018-07-16 17:26:20
fuku0185 @fuku0185

@gongon0719 @sasakitoshinao 日本の被災者はいい人が多いから、安全圏に住む人は被災者に障害者の文脈(悲惨で可哀想で、それでも前向きにがんばっている聖なる存在)を重ねているのかもしれません。被災者も障害者も普通の人。日常を生きたいだけですよね。

2018-07-16 17:49:01
📎香菜実📎📎📎📎📎 @244Manami

ちょっと事例は違うけど 被災後、買い物ってこんなに ストレス発散になるのかと思った 近所のコンビニ、街中のスーパー そしてデパート 少しずつ買い物ができる場所が 増えていくのは、日常を取り戻していってるようで嬉しかった ごっこでもいい 買い物はホント大事 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-07-16 18:03:41
kamomenokimoti @kamomenokimoti

@sasakitoshinao 阪神の時も自宅避難の方には途中から無料の支援は辞めてました。 避難所におられる方の人数や年齢など考慮しての配布であったと記憶しています。 早く個人の物流も出来ればありがたいと思いますが、まずは復旧の為のものが先ですから。

2018-07-16 19:01:41
キャラメルマン @bAISnZAIutheVuf

@sasakitoshinao 支援活動の経験で言えば、 無償の支援食料は、ひを重ねるごとに取りに来る人が減り、 だけど捨てるわけにもいかないので、 本当はダメだけど、支援スタッフで無理無理食べて帳尻合わせした記憶が… 支援食料って公金が使われているから、本当に取り扱いが大変だった。

2018-07-16 19:02:19
花良@バロネス @karyou_luna

物資の無料配布が長期間だと精神的にイヤのがよくわからない時、災害抜きででかい病院行って売店覗いてみるといい。 絶対に誰かにお願いしたほうが早いようなお年寄りが小銭握り締めていっぱいいるから。 「お金を払って買う」こと自体が社会参加してるってことで精神安定に繋がるんだろうね。不思議。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-07-16 19:18:39