月探査ナショナルミーティング 第三部  あ、まだあるんだ。

主催:内閣官房、文部科学省、宇宙航空研究開発機構 後援:経済産業省 日時:2010年4月3日(土) 13:00~17:30 会場:有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11F) Web:https://www.boshu-jaxa.jp/tsukitansaNM/
7
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
すばる @SubaruTakeshima

Y:予算削減の波は内部にいて感じるか/W:NASA予算自体は維持されている。地球環境関連分野は微増。大きな変化は感じていない。

2010-04-03 17:13:24
すばる @SubaruTakeshima

Y:予算削減の波は内部にいて感じるか/W:NASA予算自体は維持されている。地球環境関連分野は微増。大きな変化は感じていない。

2010-04-03 17:13:24
ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002

日本は科学関係の広報費をもっとかけるべぎ。 #mpnm2010

2010-04-03 17:13:56
すばる @SubaruTakeshima

Y:ISS成果でも新薬、合金などの実利分野は半分くらいで残りは純粋科学なのでは/W:NASA内部だけでなく広く研究を募集しているという面はある

2010-04-03 17:14:54
すばる @SubaruTakeshima

W:科学だけでなく技術デモンストレーション、国家プレゼンス、いろいろな側面がある。色々な面を総合したのが宇宙科学・探査

2010-04-03 17:15:54
すばる @SubaruTakeshima

W:宇宙分野は基礎科学の中ではメディアが取り上げてくれてる。JAXAとしてももっと説明責任を果たすためのこういう機会を増やしてほしい

2010-04-03 17:16:58
すばる @SubaruTakeshima

Y:合計宇宙滞在どれくらいでしたっけ/W:159日?/Y:159日宇宙にいても「普通の人」。特に骨が細くなったりしちゃわないんだ、という点で興味深い

2010-04-03 17:18:13
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

有酸素運動が45分、筋トレが45分~1時間なのか

2010-04-03 17:18:56
すばる @SubaruTakeshima

W:野口さんが半年滞在。筋力、骨密度の低下が運動と薬で軽減されているのはデータとれた。有酸素運動45分、筋トレ45分。

2010-04-03 17:19:06
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

人間が月に行くと骨粗しょう症にならない可能性がある、無重力だと1.5%くらいカルシウムが失われるが、月の重力だとこれがないのでは、とのこと

2010-04-03 17:20:17
すばる @SubaruTakeshima

W:運動は憩いのひとときだった。無重力なら一ヶ月で骨密の1.5%が溶け出す。月ならならないかもしれない。月に人間が滞在するのはそういう研究材料になる。

2010-04-03 17:20:40
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

若田さんの話は具体的で面白い。 #mpnm2010

2010-04-03 17:21:31
すばる @SubaruTakeshima

K:世界天文年は思った以上に反応があった。「星を見よう」キャンペーンのWEB応募数の多さは国際的にちょっと驚かれた。実は日本は天文台がたくさんある。これはユニークな点。

2010-04-03 17:22:18
ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002

若田さんは合計で150日ほど宇宙に行ってる。 #mpnm2010

2010-04-03 17:22:33
武田誠 @makototension

お買い物行くのでTL離脱

2010-04-03 17:23:10
すばる @SubaruTakeshima

K:天文(星)と宇宙はつながってる。天文台もJAXAに協力する。

2010-04-03 17:23:24
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

海部氏「かぐやの成果はすばらしい。月の科学を書き換えたといっていい。」

2010-04-03 17:24:33
ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002

日本は地方自治体が持つ公開天文台やプラネタリウムが全国に多数ある。 #mpnm2010

2010-04-03 17:24:52
すばる @SubaruTakeshima

K:日本が宇宙から手を引くことは無いと思ってる。「かぐや」の成果はすばらしい。加藤先生は控え気味に言っていたが月科学を書き換えたと言っていい。この点はぜひ知ってほしいし知らせてほしい。でも月でおしまいというわけじゃない。

2010-04-03 17:24:52
すばる @SubaruTakeshima

Y:生命起源を宇宙に求めたのは海部さんでしたっけ/K:宇宙に有機物がたくさんあるというのは自分ではないが野辺山で確認した。建設に関わった人たちは野辺山の次はすばる、そしてALMAと行った。技術継承になっている。

2010-04-03 17:27:07
すばる @SubaruTakeshima

K:日本はALMAに2年遅れで参加した。

2010-04-03 17:27:52
ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002

野辺山、すばる、ALMAと技術が継承されてる。 #mpnm2010

2010-04-03 17:28:03
すばる @SubaruTakeshima

Y:「きぼう」について「日本モジュールいいね」と思う点は?/W:静かで明るい。電球の数は他モジュールより少ないが。日本の有人飛行技術の高さを示している。野口さんは「きぼう」に寝室があるので、その静かさがうらやましがられている

2010-04-03 17:29:41
前へ 1 2 ・・ 5 次へ