2018.8.1 築地女将さん会 農林水産省申入れ 関連ツイートまとめ(2018.8.1作成)

5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
WADA @WadaJP

げ,それだと私も「追って」開示請求しなきゃならないw 農水省はカネとるんだから二度手間やめてくれ…。 twitter.com/sanaharano2/st…

2018-08-02 19:12:07
原野さな@築地用 @sanaharano2

【業務規程】(法第9条2項) 中、「省略」が 四 卸売の業務に係る売買取引及び決済の方法 五 卸売の業務に係る物品の品質管理の方法 六 卸売の業務を行う者に関する事項 七 卸売の業務を行う者以外の関係事業者に関する事項 八 施設の使用料 省略と言うよりたぶん「後送」だろうなぁ。

2018-08-02 18:54:51
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@MoniqueOsampo いや、俺はめんどくさかったんだけど、熊本一規先生が「行こう!!」って、、行かねーわけには行かなくなったのであった。

2018-08-02 19:14:29
みずのや @mizunoyak

「買い出し人」の営業権について、熊本先生に訊きました。>「暖簾(のれん)のある所に営業権あり」 この言葉に尽きるそうです。「築地」を暖簾に商売していれば営業権が主張できると考えるとの事!皆で主張して東京都に営業権を認めさせましょう。 twitter.com/tokudasu/statu…

2018-08-02 20:35:15
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@nakazawa_mama2 えっ?新国立競技場問題に続いて国土交通省が政府のアシスト第一位狙いってことですか?それじゃ農水省が噛ませ犬じゃん。絶対に農水省で都知事の虚偽や東京都の無法はくい止めてほしいね。俺は国土交通省派ではあるが、今回の築地移転延期の手柄はぜひ!勇気をもって対応してくれた農水省に!

2018-08-02 21:53:32
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

築地での仕入れを前提にした都内の料理店は全員、築地営業権組合に参加してもらうべき! twitter.com/mizunoyak/stat…

2018-08-02 21:59:28
日刊ゲンダイDIGITAL @nikkan_gendai

【社会】小池知事は安全宣言も…記者は見た“豊洲地下に謎の水染み” nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

2018-08-04 06:15:02
みずのや @mizunoyak

@suminoe1 @Kimiko_Dover 書面で回答>移転問題に関して言えば、築地市場営業権組合や女将さん会が直近でも4回、それ以前も多数の公開質問状が都知事宛てに提出されていますが、一度も回答された事がありません。「無視する」が都の方針。これには1日農水省との意見交換で卸売市場室長も政府方針に反すると注目された様です。 pic.twitter.com/xR9Hj3u7mW

2018-08-05 09:25:42
拡大
みずのや @mizunoyak

1日営業権組合等による農水省意見交換会で卸売市場室長に提出した豊洲市場汚染問題の資料。平田氏の評価批判と現時点の法令違反のまとめ。地下水位データ、雨量が多い時期は更に1.5m程度上昇する点、遮水壁変更等によるアセス条例違反、摂取経路の遮断問題等を室長は熱心にメモ。やはり安全性は重要。 pic.twitter.com/LSNioZ25nr

2018-08-06 01:28:38
拡大
拡大
拡大
拡大
みずのや @mizunoyak

1日農水省意見交換会で大ウケ地下水位>7月19日計測日常管理水位AP+1.8m達成は33ヵ所中僅か13ヵ所39%、2m超え12ヵ所、最大値2.65m。しかし見て欲しい計測前の12日間は雨量がほぼゼロ。数ヶ月1日最大雨量が40㎜➡19日データを切り取って評価したと言われても・・雨量が100㎜で更に1.5mは水位上昇! pic.twitter.com/WshgtfjZay

2018-08-06 13:39:02
拡大
拡大
拡大
拡大
みずのや @mizunoyak

1日、女将さん会と築地市場営業権組合による農水省意見交換会に提出した資料「豊洲新市場の汚染問題」を女将さん会のHPにアップしていただきました。30日の平田氏の追加工事の確認評価批判と手続きや法令違反についてまとめ卸売市場室長に報告しました。安全は認可条件です!tsukiji-okami.jp/news/archives/…

2018-08-07 06:42:53
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

【拡散希望❗️】で、こういうのが来ました。築地市場の関係当事者を無視して、こんな紙が回って来ました。石原慎太郎を上回る独裁とせいだな、インパール小池!! pic.twitter.com/Jt4jxQge5h

2018-08-07 18:54:00
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

築地市場の「潮待ち茶屋」。この風情ある呼び名が残る茶屋番とは築地市場でも最重要な機能。各仲卸から買い付けられた魚の荷物をいったん配送先ごとに集約監理する場所です。ここからお客さん向けに配送する約300ヶ所の重要拠点、豊洲市場にはこの「茶屋機能」を準備していません。欠陥施設なんです。 pic.twitter.com/feJFuFaNGs

2018-08-08 20:46:22
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

「潮待ち茶屋」には徳川家康公に言われて佃孫右衛門が江戸に来て以来、400年の歴史があって魚河岸よりも古い仕組みなんです。豊洲市場には茶屋がないといいましたが、清掃や衛生管理はどうするのか?まったく見えていない状況。こんなんで移転は無理ですよ。 pic.twitter.com/GbgNgp7gLO

2018-08-08 22:47:14
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

「潮待ち茶屋」には徳川家康公に言われて佃孫右衛門が江戸に来て以来、400年の歴史があって魚河岸よりも古い仕組みなんです。茶屋とは単に荷物の配送センターではなく集荷の衛生状態を検査確認し、魚に合わせて手当をして管理発想することが重要なんです。その仕組みが築地には出来上がっている。 pic.twitter.com/YiU9NmmSrR

2018-08-08 22:50:07
魚鐵▶︎毎日食べても飽きない魚料理を誠実に心をこめて @uotetsu_kudan

駐輪場の申し込みを出す。組合経由で来た申込書ではバイク5時間以内で(多分一日?)一ヶ月3500円、市場管理事務所?申込だと一ヶ月2700円日払いもある。荷物の多い月〜金と少ない土曜でバイク替えてるので二台分申請が必要?ってわけで両方にそれぞれのバイクで申請。日払い可能な方で土曜対応かな pic.twitter.com/Gqvw8Yks6t

2018-08-11 06:38:18
拡大
拡大
魚鐵▶︎毎日食べても飽きない魚料理を誠実に心をこめて @uotetsu_kudan

組合経由でない方は現在契約している人優先だから空きがなければ取れないらしい。そもそも駐輪場足りてないってことは無理だよね?組合経由なら確実なのか?わからないからとにかく打てる手は全て打つ。

2018-08-11 06:40:42
細川Nari 豊洲市場なり市堺浜4代目 @nari42613

豊洲引っ越しの案内とか説明会とか毎日のように色々届きます、あまりにも多すぎて訳わかりません?引っ越し期間中は噂通り環状2号線ターレーが走れます、ただバッテリーが持つのかなと思います。 pic.twitter.com/7cMvaIHjk8

2018-08-11 08:26:09
拡大
築地市場営業権組合を考える(有志市民部会) @d4VKIr0oyvDGIbN

築地市場営業権組合の第一回臨時総会がおこなわれます。組合員は150名を超えました。ご注目下さい。 pic.twitter.com/H8iLQsVXJv

2018-08-11 12:26:17
拡大
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

「安全が確認されない限り、私はサインをしない」 平成21年、政権交代時の新任赤松農林水産大臣の就任会見が面白い。実は前任が石破茂氏だったのだ。これを見てから、石破茂氏には一目置いてきたつもりだ。 pic.twitter.com/qFVvgioGSo

2018-08-11 15:37:47
拡大
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

石破さんがなぜハッキリと断言できたのかと言えば、政府の閣議決定された答弁書があるからだ。この答弁の内容を改めて追認すれば移転は止まると思うんだよね。人気も上がると思うけどなーー。 pic.twitter.com/lgbhPjlop7

2018-08-11 15:47:01
拡大
拡大
パゲ(ザラザラとツルツルの往復) @yasuo3704

建設費だけじゃなくて維持費も、日本一の市場ですね 確か、空調費ヒトコマ月6500円(変動の可能性有)だったかな あれだけ大きな施設の割りに効率の悪い事ですね😨 twitter.com/occupy012123/s…

2018-08-11 17:24:06
岡田 悟 @occupy012123

除湿機を天井一面に貼り付けて、床はウエルポイントを足の踏み場もないくらい突き刺さなくてはいけません。開場後はもちろん、一切の液体を使用禁止。 #豊洲市場 #すっとこどっこい #カモン小島 #ecoyuri #すらいと #被害妄想 #恋は妄想 twitter.com/yasuo3704/stat…

2018-08-11 17:14:19
みずのや @mizunoyak

@qqta5ydd 東京都は海水ろ過事業の買い取りを拒否している。ろ過海水に汚染が混じっていた場合の責任を取りたくないのだ>海水ろ過装置の取水口は6街区の護岸付近。ろ過装置を経由し水産卸、仲卸売場に配管1日2000tを生けす等に利用。仲卸移転推進派の前理事長や卸の出資した会社の事業だが都に買い取りを要望 pic.twitter.com/PmDslCUzyy

2018-08-13 00:17:25
拡大
みずのや @mizunoyak

@qqta5ydd 東京都は「水産仲卸と卸の海水ろ過事業」の買い取りを拒否しているけど、絶対買えない理由がある。伝家の宝刀「データ偽装」が出来ないのだ。➡サンプル採り放題、ろ過海水は誰でも水質調査に出せる➡市場の運命を握られる。>この事は1日の農水省意見交換会で卸売市場室長に報告。誰の責任になる?!

2018-08-17 00:04:24
MITIMIZU @qqta5ydd

シアンでも出てきたら・・・ だれの責任であろうと施設の責任。 誰も文句言えないエビデンス。濾過海水。 一発で市場機能の息の根が止まってしまう。 築いてきた信頼も、安心も一発で失う怖さがあります。 十分な事前調査が絶対必要。最も強力な移転中止の武器になるか。 twitter.com/mizunoyak/stat…

2018-08-17 04:59:53
前へ 1 ・・ 3 4 次へ