2011/4/18・19:00開始 東京電力本店から『原発』に関​する記者会見

まとめました。
1
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
kenbor @kenbor

Q(朝日)「ベントが遅れたのは視察のせいでは議論。避難指示されている人が避難完了しているかの確認という社長発言」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-18 19:34:39
kenbor @kenbor

東京電力松本「ベントはもう少し時系列整理してご報告させていただきたい。時間かかったのは事実」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-18 19:34:43
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「ベントの時機については、もう少し検証をさせていただきたいと思います。わかりましたら、お知らせさせていただきたい。」http://nico.ms/lv46924174#34:43 #nicojishin #jishin

2011-04-18 19:34:46
KNB @kw36_wav

朝日「暗闇という話もあるが。」東電「照明がない状況だった。エアーが無かった、などあった。どういう判断が時系列であったかは検証したい。」朝日「事実ということだが」東電「外放出なので避難完了は判断の一つ」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-18 19:34:54
t @htokiwa5

東電「()どういった判断があったのかはもう少し検証したい。(避難確認は)判断の一つだろうと思っている」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-18 19:35:00
kenbor @kenbor

東京電力松本「避難完了というのは判断の1つだろうとは思う」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-18 19:35:13
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「ベントをするという事は、非常に重要な事ですので避難が完了するというのも、判断の材料だったと思います。」http://nico.ms/lv46924174#35:38 #nicojishin #jishin

2011-04-18 19:35:40
KNB @kw36_wav

朝日「1F-1のパラメーター、3/12の未明までのデータと6時のデータ。下がったのは。何らかのパスが出来たのか。」東電「ベントに関しては現在確認できているのが12日1430頃に圧力低下を確認。その近辺がポイント。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-18 19:36:12
kenbor @kenbor

東京電力松本「1号機格納容器ベント、12日14:30頃ベントし圧力下がったのではと認識」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-18 19:36:14
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

朝日新聞の記者の質問は、本日新しくデータから判る事を確認しています。重要な事です。http://nico.ms/lv46924174#36:15 #nicojishin #jishin

2011-04-18 19:36:18
kenbor @kenbor

Q「何もしないのに12日午前6時下がってるのでは」東京電力松本「確認。時系列整理を」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-18 19:37:00
KNB @kw36_wav

朝日「当時は圧力で大変だったという認識。低下はどういう評価か。」東電「確認できない。時系列整理を。」朝日「先日水素爆発でパス生成で抜けという話、6時前のでは。」東電「時刻は不明。設計圧と比べ、何らかの疎気密部分から漏れたか」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-18 19:37:40
KNB @kw36_wav

朝日「海水注入の判断、23号機ではなぜ全露出前に出来なかった。」東電「最終的には時系列を会見。並行作業は事実。注入系統喪失と水位低下の状況で並行的に実施して結果的にあの時間に」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-18 19:38:52
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電「1号機の圧力の変化に関する分析は、まだ十分に行えなっていない状況です。2号機、3号機についても検証しているところです。平行的に注水を行っていたので、あの時間になった」 http://nico.ms/lv46924174#39:31 #nicojishin #jishin

2011-04-18 19:39:32
KNB @kw36_wav

TBS米田「4号機の地下1Fで水を確認の話。詳細を。」東電「4号機は・・・。4/14,16,17に2Fで確認をした。3Fには行けず。地下は途中に水があった。当時測定量は最高で1.5mSv/h」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-18 19:40:33
t @htokiwa5

東電「(TBS米田:4号機原子炉建屋、人が入り視認という件)14.16.17日に地下溜まり水の件で2階に。3階へは階段破損でいけず。線量は最高1.5ミリSv/h。地下は水が溜まっており進めなかった。(水位は?)数m」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-18 19:41:00
KNB @kw36_wav

TBS「水位は。」東電「階段途中までという話。詳細は不明。」TBS「線量はどの位置か」東電「空間の最大になる。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-18 19:41:10
t @htokiwa5

東電「(線量はどこ?)確認したい。空間の線量」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-18 19:41:16
kenbor @kenbor

Q(TBS)「4号機原子炉建屋地下1階の水」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-18 19:41:34
kenbor @kenbor

東京電力松本「4/14,16,17 地下のたまり水状況確認。3階への階段破損、3階には上がれない。水もあって上げれない。最高で1.5mSv/h(空間線量)」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-18 19:41:39
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「4月15~17日の3日間について、作業員が原子炉内の状況を確認するために建屋に入っております。最大線量は1.6ミリシーベルト。水位は確認していませんが溜まっている」http://nico.ms/lv46924174#41:56 #nicojishin #jishin

2011-04-18 19:41:58
KNB @kw36_wav

TBS「作業員の熱中症対策。プレハブは。」東電「全面マスクなので気温が高くなる。56号機側のサービス棟付近に予定。時期は未定だが、すぐに出来るもの。併せて確認する」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-18 19:42:28
kenbor @kenbor

東京電力松本「作業環境。5,6号機側の小さな建物に簡易的な休憩施設作る予定」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-04-18 19:42:36
t @htokiwa5

東電「(作業員の熱中症について詳しく)全面カバーオールとマスクなので作業中に気分が悪くなった作業員も出たので5.6号側に簡易空調設備を有した休憩所を作る。(いつできる?何人くらいは入れる?)確認。来月というようなことはない」 #nicojishin #iwakamiyasumi

2011-04-18 19:42:55
KNB @kw36_wav

毎日中西「スキマーサージ、2号機プールの71度、通常より高いのか。当初の保管本数は」東電「71度は高い。通常30前後。湯気が出ている。プールの量、2号機は615体うち28体が新燃料。温度と分析結果の関連はまだ不明」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-04-18 19:43:59
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ